27/mai/2000
★私の勝手な配役・本編★
何はなくとも絶対これだ!というお方から始めましょう。
ルヴァ様は、ぜひ富山敬氏にやっていただきたい。
これがそもそものドリームの始まり。
つまりは、一押しのキャラに一押しの声を。
関さんだと、イメージが若いんですよね。最初の頃は、演技も固まっていませんでしたし。
2枚目半の富山さんに、自然なボケをかましてほしいです。
次に考えたのが、年少組のお三方。
マルセル様は水島裕氏。ゼフェル様は三ツ矢雄二氏。ランディ様は古谷徹氏。
これで決まりです。なぜと言われても。
水島さんの場合、昔、かわいい男の子の声をあてていたイメージが強いので。
「六神合体ゴッドマーズ」のタケルとか「花の子ルンルン」のセルジュさん、は普通の二枚目だったなあ。
熱血ヒーローやってても、どことなく幼い感じがしたような気がする。
マルセル様で思いっきり甘え声が聞きたい。
で、ゼフェル様が三ツ矢さん。今の岩田さんとは全然違うイメージで。
「ゴッドマーズ」で「鳥…鳥…」とさまよっていたため、思わず緑様を振りそうになりましたが、絶対に鋼様。
あの頭のてっぺんから出るような声で、反抗期をぶちかましてほしい。
そして古谷さん。好青年(いや少年か?)なんだけど、ちょっとボケが入っている熱血ヒーロー。
誰でもよさそうに見えますが、上の二人が(私としては)個性的なので、古谷さんクラスでないと負けます。
次。すんなり決まったのが、リュミエール様の田中秀幸氏。
意外でしょう。意外でしょうとも。男っぽい役の多い方ですからね。
水様の声って、どうして裏声なんでしょう。
飛田さんの声が不満なんじゃなくて、ああいうキャラだと裏声になるのが不満。
「K・A・I・K・A・Nフレーズ」の金髪の人とか、「ファンタスティック・フォーチュン」のイーリスとか。
(↑あっ、これっておんなじ人じゃん!(><)<千葉進歩氏)
ああいう外見でも男らしく喋ってくれていいじゃないか!
というわけで、水様には田中さん。包容力のある声というのが高ポイント。
裏声じゃなくて、ふつうに、あたたかく演じて下されば、それが私の水様(はぁと)
オスカー様は、いろんな二枚目声を想像できるのですが、ここは趣味で鈴置洋孝氏。
いや、どうせ全員、趣味なんですが。
堀内さんのオスカーは、盛り上げる感じで口説いてくれますが、反対に、
あの台詞で囁くように口説かれるのも、死にそうになってよいでしょう(ってキャラが違うか!?)
あとは、森功至氏とか、井上和彦氏とか。井上真樹夫氏は、オリヴィエ様の方が似合いそう。
オリヴィエ様も、なかなかに配役が難しいです。
以前、井上和彦氏が、「天空戦記シュラト」でこういう感じの役やってませんでしたか?かるら王でしたっけ?
井上さんだと子安さんとイメージが共通すぎるので、ここはひとつ、神谷明氏。
今はすっかり芸達者ぶりを発揮して、3枚目が板についてますが、往年の2枚目でしたよ。
井上真樹夫さんも楽しそうな気がします。
ジュリアス様は、実はすんなり決まりました。市川治氏。
ガルーダやハイネルやリヒテル。往年の熱血美形悪役。
光様が悪役というわけではなくて、速水さんの作ったイメージと違うものを求めているので。
あの声で「おのれっクラヴィスっ!」とか言ってほしい(番組が違う、としか言いようがない…)
「ドカベン」の不知火君、と言ってもわかんないですかね〜
対してクラヴィス様は、ひっじょう〜に難航しました。
塩沢さんの作ったイメージと違う闇様……それ自体、むずかしい〜
こういう時は、野沢那智氏にお願いしたい。
もう、思いっきりクサくて濃い〜芝居を展開していただきたい。
私はうっとりして聞きます。
こうしてみると、さすがに私の趣味でやっているだけあって、声質が片寄っているような?
少し高目の声の方々が多いでしょうか。
闇様、中田浩二氏あたりにすべきなんでしょうか。ああ、渋すぎ。宗方コーチ!
9人全体のバランスを考えるのは、難しいですね〜
あとは、中尾隆聖氏とか塩屋翼氏とか曽我部和行氏とか安原義人氏とか…以下省略
異論反論、多々あることでしょう。
ですが、「私が子供の頃見ていたアニメで主役を張っていた声優さん」で、
アンジェに関わってない方々でキャスティングしてみると、
というルールのゲームだと思って下さい。
私が子供の頃見ていたアニメ(当時はテレビマンガと言っていた)がバレバレになったわけです。
ここ10〜15年くらいで活躍なさってる方は入ってきてません。
ものすごく平均年齢の高いキャスト。きっとギャラも高い。
でも空想の中のゲームだから、もうけっして新しく聞くことのできない声の方でも、
好きなように配役して、脳内音源でその方々のお声に耳を傾けることができるのです。
新しい声優さんをフォローしてないので、声優ファンだ、と名乗るつもりはありませんが、
子供の頃聞いたアニメの声が、自分の財産になってるんだな、と思います。
なんだかアンジェと関係ないまとめだなあ。
でもきっと、アンジェで覚えた皆さんの声も、私にとって生涯の財産になったんですね、
というところで幕。
お付き合い、ありがとうございました。
「アンジェと私」のトップに戻る
アンジェのトップに戻る