|
|
| 名前 | ミシェール/秋原みかる(チャットではみかる) |
| 誕生日 | 9月29日(丙午生まれ) |
| 出身地 | 宮城県仙台市 |
| 居住地 | 岩手県盛岡市 |
| 趣味 | 読書、観劇、TV(PC)ゲーム、おしゃべり、勝手に書く、勝手に歌う |
| 今のお気に入り | みかるんX、金魚屋古書店、ドアラ、ほぼ日、寄席、ミステリーズ!、のだめカンタービレ、学園ヘヴン、小岩井のコーヒー牛乳、ファンタスティック・フォーチュン |
| ゲーム | ロマンシング・サガ・シリーズ | SFC フロンティア2が止まっている |
| ドラゴンクエスト3 | SFC 好きなキャラを作るのが楽しい | |
| タクティクス・オウガ | SS 政治ドラマの陰で姉と弟の物語。今や脱線してFFTA2やってます | |
| スーパーロボット大戦 | SS 第4次とFのみプレイ。一緒に必殺技を叫ぶ。でも知らないキャラが多い | |
| アンジェリーク・シリーズ | PC&SS 私に同人誌を買わせた、おそるべきソフト。でもOVAまでは… | |
| サクラ大戦シリーズ | SS 2でパワーアップ。さすが。さて3ですが…もう4が出てしまった | |
| ゼルドナーシルト | SS 地味なんだけど、なぜか繰り返し遊んでしまう | |
| グランディア | SS 今までで最も泣いたゲーム | |
| 東京魔人学園 | PS 私にPSを買わせた、おそるべきソフト | |
| ファンタスティックフォーチュン | PC 私に同人誌を作らせた、おそるべきソフト | |
| 真・三國無双 | PS2 3のEmpirersを繰り返し遊んでいる |
| 好きな役者 | 片岡仁左衛門 | 誰が何と言おうと、いい男。男は40代から、の証明。紋付き袴の似合う男はすてき。
目標は平成の仁左玉婆あ |
| 堺雅人 | 山南さんはよかったですねえ。でも笑顔だけの人じゃないんですよ | |
| 一路真輝 | 宝塚時代から好きだった。完全に引退しちゃったのか…? | |
| ジョニー・デップ | 海賊じゃなくて、鋏男とかジプシーとかが好き。あとちょっとイっちゃってるインテリ | |
| 内野聖陽、渡部篤朗、野村萬齋、夏川結衣、他 | ||
| 好きな作家 | 萩尾望都 | 語ると長くなる。全部をフォローしてるわけじゃないけど。「11人いる!」をリアルタイムで
読めた幸福。CD-ROMの画集買って幸せ。(限定版見つけてまた買っちゃった…) |
| 竹宮恵子 | もっとSF書いて欲しい。母親と二人で「風と木の詩」を読めた幸福 | |
| いしいひさいち | 地底人からノンキャリウーマンまで。最近は藤原ひとみ先生がヒット | |
| さくらももこ | マンガもエッセイも。やっぱり同世代だし | |
| 清水義範 | 言葉というのは楽しいものだということが良くわかる | |
| 三谷幸喜 | 「こどもほしいね」の工藤夕貴の兄。「たほいや」にも出ていた。大河までやっちゃって。 | |
| ジャン・コクトー | 詩人にして作家。真の芸術家。映画も美しい。ジャン・マレーも美しい |
| CD | 佐野元春「NO DAMAGE」 | 青春の1枚。SOMEDAY とか、アンジェリーナとか |
| ザバダック「遠い音楽」 | もう10年前のCDだなんて信じられない | |
| スターダストレビュー「楽団」 | よく聴くと情けない男の詩なのがよい | |
| 中谷美紀「cure」 | 雨の日とかに聴くとよい | |
| QUEEN「QUEENU」 | 今聞いてもかっこいい | |
| エレファントカシマシ「sweet memory」 | 男の叙情性ってこういうのかな | |
| おおたか静流、遊佐未森、甲斐バンド、チューリップ、松任谷由実などなど | ||
| 評論? | と学会「トンデモ本」シリーズ | 筆者の突っ込みのタイミングと自分の突っ込みのタイミングがジャスト |
| シリアス | サン=テグジュペリ「星の王子様」 | ああ〜、大事なものを忘れていた〜。これですよ、これ!
あと、ドリュオンの「みどりのゆび」とかね |
| ユゴー「レ・ミゼラブル」 | ミュージカルもいいけど、原作がまた泣ける | |
| 宮本輝「錦秋」 | 恋愛小説はめったに読まないのですが | |
| 太宰治「駆込み訴え」 | 太宰は、はっきり言って読みたいとも思わないが、これだけは好き | |
| ミステリ | 笠井潔、矢吹駆シリーズ | オイディプス症候群ようやく読んだ |
| 京極夏彦、京極堂シリーズ | 京極堂もいいけど、やっぱり関くんでしょう。がんばれ関口くん | |
| 森博嗣、犀川創平シリーズ | 私は助教授が好き(でもこの人達にはだんだん付いていけなくなってきた) | |
| シャーロット・マクラウド、
シャンティ教授シリーズ |
これは教授だけど | |
| エリス・ピーターズ、
修道士カドフェルシリーズ |
歴史小説としても秀逸 | |
| 岡本綺堂、半七捕物帳 | 同上。謎解きそのものは最早どうでもいい | |
| その他よく読むのは有栖川有栖、岡嶋二人、島田荘司、宮部みゆきなど | ||
| SF | アシモフ「鋼鉄都市」 | ミステリでもありますが |
| ハインライン「月は無慈悲な夜の女王」 | 革命は、起こしてから後が大変なのです | |
| 光瀬龍「百億の昼と千億の夜」 | 難解でよくわからない部分もあるのですが、印象的な世界なので。
しかし古典ばっかり |
|
| 田中芳樹「銀河英雄伝説」 | 尊敬する政治家。ヤン・ウェンリー | |
| コミック | 市東亮子「やじきた学園道中記」 | 私は昔キタさんだったのにいつのまにかヤジさんになった。そのココロは。
眼鏡をかけた優等生→やたら啖呵をきりたがる威勢のいい女。でも喧嘩は弱い |
| くぼキリコ「シニカル・ヒステリー・アワー」 | 含「ロジカル・アレルギー・アワー」。姉とは弟をイジメるものである、という普遍的真理が描かれている、訳ではない | |
| 逢坂みえこ「ベルエポック」 | 働く三十女必読の書。でも男性にも読んで欲しいなあ | |
| アニメ | ラ・セーヌの星 | フランス好きになった原点の一つ。広川太一郎のオープニングナレーション、効果音付きで全部言えます |
| 宇宙戦艦ヤマト | 初めてLPレコードを買った。とりあえずPSのゲームは買ってある | |
| 機動戦士ガンダム | ガンダムと言ったら初代。父親と映画も観に行った | |
| 未来少年コナン | 宮崎駿は理屈こねてるより冒険活劇を撮っている方がだんぜん良い | |
| 人形劇 | 人形劇三国志 | 再放送の度に苦労してビデオ録画。全話収録済み |
| ドラマ | 超光戦士シャンゼリオン | ついにポワトリンを越えて特撮部門No.1に。でも全話は観ていない |
| 王様のレストラン | 古畑任三郎よりこっちを推す |
これを読んで何のことかわかったあなた!ぜひお友達になりましょう!連絡ください!
ホームページを作るというのは、結局は「わたしを見て」と叫んでいるのと同じこと。egotistic
な行為なのです。
ここまで読んだくださったあなたに、感謝!
ご意見・ご感想がありましたらここ↓をクリックしてください
ミシェールにメール