13/septembre/2003
■□新世紀ロマネスク5のレポート
 

初めて一人で参加してきました。
店番自体は、そんなに忙しいわけではないのですが、一人だと暇なんだよね〜
と思っていたら、お久しぶりの方が姿を現し、ファンタ2の攻略について話し合うことに(爆)
実は私、ほとんどファンタ2やらないまま参加してたので、その手のお話は中途半端しかできなくてごめんなさい。
その代わり、お隣りのよろずスペースさんが、ファンタ2もやり込んでいたようでした。

前回のこのイベントでは、王子さまLv1のサークルさんが多くて目立ってたのですが、今日は初心に帰ってアンジェと遙かのサークルさんが多かったです。
この二つはコスプレーヤーさんも多く、それぞれ集合して全体写真を撮るほどでした。
ファンタでは、シルフィスがいましたよ〜イエ〜イ♪可憐なシルフィスでした。
あと、神無の鳥などの新しいジャンルもお目見えしていて、毎回雰囲気が違ってくるのが面白いです。

ひとつ懺悔しなくてはならないことがございます。
ごめんなさい、Jさんからお預かりしたファンタ2本、持って行くの忘れました!(>_<)
他にファンタ2のしっかりした本なかったので、きっと欲しかった方がいらしたんじゃないかと思うんです。
うわーん、ごめんなさいー>Jさんと参加者の両方

ファンタ本を買ってくれる人の数は、いつもだいたい同じで、そんなに多いわけじゃありません。
でもいつも、何かしら嬉しいことがあるものです(*^_^*)
今回はなんと、外人部隊と委託サークルさんの分と、そこにあったすべてのレオシル本を一気買いして下さった方が!
「ありがとうございますー!レオシルお好きなんですかっ?」「大好きなんです〜」と熱い会話を交わしました。
ああ、これがあるから直接参加は止められません。
あとは、ノーチェ本が1冊売れて嬉しかった(笑)
ノーチェやガゼルやイーリスの本がもらわれていく時の嬉しさは、レオシルの時の激しく胸を震わす喜びではなく、もっと穏やかに心を満たす喜びなのです。
例えばそれは、かたや、真夏の暑い日に仕事を終えた後飲み干す冷たい生ビール、かたや、凍える雪の夜に両手で持ってかぶりつく熱々の肉まん。(例としてどうよ)

戦利品は、委託コーナーでレオディア本があったので買いました。隊長が珍しかったので(爆)
仙台では、キルメイ本はあっても隊長の本は見たことなくて〜(当然自分のとこは除く)
あとは、遙かと学園ヘヴンを少しずつ。
ヘヴン本、もうちょっとあるかと思ったけど、意外に少なかったかなー
ヘヴンは気に入ったものしか買わないことにしてるので、セーブ。
ただ、委託にあった丹羽七はちょっと気になったけどね(^^;;
主催の一員であるお友達(ヘヴン本にゲストしてもらった)が、ご自分のヘヴン本の後記のページにわざわざ私のために岩井さんを描いてくれてたので、狂喜乱舞してました。ありがとー♪

ビンゴなどの当日企画が盛り上がりそうだったからか、終了時間が当初の予定から30分延長になりました。
判断としては正しかったかも。
ゲームしてる最中は、完全にお買い物がストップするので、交流会タイムだと思えばいいんでしょうね。
どうせ狭い会場だし、サークルの人も全員ゲームに参加してるので。
毎回恒例のコスプレコンテストとイラストコンテストもあったのですが、参加イラストの中にファンタ2のアークとリュートがいたのが目立ってました(私の中で)。きれいなCGでしたよ〜☆

あと印象的な事柄といえば、一般の方で男性が一人いらしたんですよ。
どこかで見たことある気がする…と思ったら、2月の夢幻綺譚に来ていた人でした。
多分、私にスケブを頼んだ人だと思う!(確かめませんでしたが)
キルメイ本を探していたようです。ごめん、キルメイはないの、うち。
メイのことを「芽衣ちゃん」と呼ぶのが、なんか新鮮でした〜男性ファンの気持ちが窺われます(^^)
その後その人は、例のお隣りのサークルさんにスケブを頼んでました。メイかと思ったらキールでした。
そして、ゆうきあずささんの作った設定集完全版をカバンから出して、資料として渡していました!
あんなにでかい同人誌を持ち歩いているなんて!よっぽどゆうきさんのファンなのね!
と思ったら、他のサークルさんから聞いた話では、その人はとにかくキールが好きなんだそうです。
ファンタ以外にも、サモナイのキール、テイルズのキールが好きなんだって。
ヲタクの道は奥が深い…
その人は、お昼を回ったとことで、次は商業ベースの仙台コミケに行く、と旅立っていかれました。
わざわざ首都圏から仙台まで来たんですから、充実した収穫があるといいですね。

相変わらず荷物が多くて、撤収にも時間がかかってしまって、スタッフさんには申し訳ありませんでした。
多分、宅配で搬出したのあたしだけだよ(^^;;
ただ単に荷物が多いだけなんですけどね。委託もたくさんお預かりしてますし。
大概のサークルさんは手持ちやカートでがんばってます。コスした人はけっこう荷物多かったかも。
次回は4月に開催です。
ファンタオンリーとぶつからない限り(だってまだあるかもしれないじゃん〜)、参加する予定です。
最近、仙台のイベントってこれしか出てない。のんびりとやっていきたいです。
 

トークのトップに戻る
 

ファンタのトップに戻る