ようようやって参りました。
最後にとっておいた親友和希君のルートです。
最初から書いていることですが、幸か不幸か、私は彼の正体をプレイ前から知っていました。
発売後に盛り上がっているゲームのサイトを回っていれば、ある程度のネタばれは覚悟の上。
とはいえ、これは、真相を知らないでプレイした方が、純粋に楽しめたことでしょう。
和希のキャラそのものについては、ツッコミどころが微妙〜
鈴菱和希はともかく、遠藤和希はあえて平凡そうに作ってあるし…
なのに、一番ありえないキャラでした。
あの目をそらす表情のせいで、意味深な人に見えますよね〜
実は年上なので、けっこう萌えツボかなーとも思ったのですが、
タメ口で入っちゃうと、Myトキメキが足りない。
やはりこの人の場合は、ストーリーに突っ込むべきですね。
学生しながら理事長できるのか、というのは置いておくとしても。
(これってもともと非現実的な話だし。学園MVPだって馬鹿馬鹿しいし)
王様ルートで啓太を襲った学生はもしかして和希だったのか!?などと
はらはらどきどきするのが正しい反応でしょうから、
そのへんは、割とサスペンスフルになってましたかねー
ところで遠藤和希は、建前上、何の才能でベルリバティに入学したことになってるんですか?
手芸?ウェディングドレス作っちゃう部活だもんな〜
だがしかし!
このシナリオで私が一番心ときめかせたシーンは、和希抜きのとある場面。
前に篠宮トークのところで振っていた、私のベスト篠宮が、なんとここにいたのです!
岩井に説教する篠宮!
これだよ、これ!私が見たかったものは!!
全然聞いてない岩井君も素敵です。
篠宮君への愛と、つられて岩井君への愛も、一挙に高まりました。
ラブラブじゃなくていいから、こういうキャラ同士の会話がいっぱいあれば楽しいのに。
王様と女王様は多いけど。
それはともかく。
このEDを見終わった結論は、「謎が解けてない」というものでした。
そうです、メインの謎は、実はこのシナリオだけではわからないんですね。
HEAVENシナリオと呼ばれるおまけを見ないといけません。
おまけを読んでみて初めてわかりました。ただの後日談だと思ってましたよ。
むむ〜、結局、跳ね橋が上がった理由は、物語上は大したことじゃなかったんですね。
どうせなら、反理事長派が啓太の命を狙って…ぐらいのことがあってもよかったのに。
ウイルスもな〜。
啓太の運がいいのは、ウイルスのせいなのかと思いましたが、
運がいいから、副作用が出なかった、と考えるべきなのか。
あっ、こういうのはどうですか。
薬作りをするなら誰でも目指す(?)不老不死の薬。
和希のじいさんはひそかにそれの研究をしていたのです。
その過程で発見ないし生成された未知のウイルス。
それに感染すると、不老不死とは言わないまでも、成長がゆっくりに…
つまりは年をとっても童顔のまま!
そうです、和希もそれに感染しているのです。
きっと啓太も、十年経ってもあの顔のままです。
私の中で、謎への手掛かりが一つできました。
(だって和希の年齢が最後にして最大の謎なんだもん)
さて、あとは和希の友情EDを見て、これでコンプリート、
最後のおまけを見よう、と思ったら…
なんですと?まだ見られないですと!?
よく見てみたら、七条さんのEDがひとつ抜けてました。
僕の運命EDと名づけられていたもの。
忘れてました。
確かに、七条さんのCGも埋まってなかったな。
大急ぎで七条さんでやり直し。
……
えーと、この時点で見ると、このシナリオは、おまけシナリオとしか思えないんですが…
お話のひとつとしては面白いし、西園寺&七条も好きなので、私は楽しめましたけど、
七条狙いでこれを見るとへこみませんか?
それとも七条狙いで自然にこのルートになることは、まずありえないのかな?
ま、私にとってはおいしいおまけでした。ごちそうさま。
ささ、今度こそ、真のおまけを…!
………
これは……本当におまけですね……(爆)
いや、それでいいんですけども(笑)
一番よかったことは、全員出演していたこと!
岩井さんも、行方不明になっていたりしなくて、本当によかった。
(↑よっぽど気になっているらしい)
ネタも、王様と中嶋絡みのとこは面白いと思います。
ただ女王様は、私のイメージによれば、
あんな風に仕事で周りに迷惑をかけるようなことはしない御方です。
メインを張ってる和希や学生会コンビ、王様と女王様のかけあい、中嶋や七条の黒っぷりが好きな方は、
ぜひコンプしてごらんになるのがよろしいでしょう。
海野先生はけっこうおいしいと思うんですが、
そのせいで篠宮の説教がかすんでしまったのが心残りです。
最後にこのゲームの総括的感想。
ゲームとしてはとてもシンプルで、やりこむというほどのことはありません。
その分、どこでもセーヴ&ロードができるとか、操作性はよいと思います。
テキストの読み直しができるとよかったのですが、
まあ、大した分量じゃないからいいのかなあ。
謎解きADVなら必須だけど、そんなんでもないし。
物語自体は、そんなに奥が深いわけではないです。
ゲームとしての魅力は、設定と絵柄を含めて、
キャラの魅力に拠って立っているところが大きいでしょう。
恋愛ゲーム的には、Hシーンのシチュエーションの多彩さとか、検討すべきなんでしょうが、
私にとっては、かなりぶっとんだ青春群像劇って印象で、
それがすごく気に入ったので、色恋はあんまりどうでもいいです〜
(中嶋のセクハラ以外は、18禁抜きでも編集可能ですしね〜)
自分の可能性を信じていて、だからこそ自分に自信を持って自由を大切にしている、
そんなベルリバティのみんなが大好きです。
私の好きな言葉「自由・自主・自律・自尊」…出所は銀河英雄伝説@田中芳樹ですが、
ここにはそれがありました。
|
|