2000.12.01
ベルデセルバ戦記が680円だとぅ!!!
・・・買いました。3枚目。
ええねん、ええねん、オープニング主題歌を良く聴くから保存版ってことで。
ちなみに2枚目はプレイステーションを貸してくれている友人へのお礼にするつもりなのだが。
え?! じゃあ何? PS持ってないのか、って?
ふっ。
PS2があるのさ。
プレステ専用だけどね!
PS2用のゲームもDVDソフトも持ってません。
隠しページに文章を付けてみました。
クソゲーサイトに仲間入りできそうでワクワクするネ!
2000.12.02
わりばしをキレイに割るのって意外に難しい今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
一風変わったゲームの部屋に番外編を付けてみました。
ここには、ゲームとしては楽しめなかったけれども
どこか憎めない、そんなゲームを集める予定です。
自分としては笑いの要素を盛り込んだつもりですが、どうですか?
「おもしろかった」
「もう抱腹絶倒」
「お前の顔は笑えない」
「殺滅殺」
などなど、感想を送ってもらえると次回以降の方針を決める参考になって
大いに有り難いです。
留守電大喜利に赤い水性さんからの投稿を頂きました。
ありがとうございます!
しかし、ちょっと人を選びすぎるネタですね・・・。
特別企画も、そりゃあもうバッサリと更新です。
2000.12.03
ところで、
ネタを思い付いたんだけどボツにされるとイヤだからなぁ、
とか思っている人はいますか?
極度の下ネタであるとか、余程の問題がない限り載せるつもりでいるのですが。
感想も下さい。
感想をもらえないと上達しないし。どれが面白いのかもわからない。
返事のいらない人は「返事不要」、
こことかで紹介してほしくない人は「掲載無用」(???)
とか書き添えてもらえると、わかりやすくて良いです。
あ、うん、そうなんです。
僕は鈍感らしいので、あんまり遠回しの表現では読み落とす可能性大です。
数ヶ月後、場合によっては数年後に、やっと
「あっ!」
とか気付くこともあります。(笑)
トップページのロボット型サーチエンジン制御の単語の中に「くそゲー」を加えました。
マズイと思いますか? どうでしょうか?
2000.12.04
ゲーム派ドットコムさんの審査を通りました!
これでうちのサイトもゲーム派の仲間入りです!
しかもジャンルは、レビュー・感想に加えてクソゲー・バカゲーです!
嬉しいときには踊りましょう。
さあ皆さんご一緒に。
♪オランガタン、オランガタン♪ (イヤすぎ)
2000.12.04 その2
ヨコハマ買い出し紀行を読み進めて・・・
ぐはあっ。
これじゃあ、これじゃあ、まるで「月琴買い出し紀行」の文章がパクリみてえ(涙)。
削除するか・・・?
しかし違う要素も結構ある、か。
2000.12.05
「風のノータム」を読んだ友人の感想。
「やりたくねー、と思った」
なんてこった!
失敗です。
記者「この度の事態をどう受け止めておられるのですか?」
記者「感想を! ひとこと感想をお願いします!」
もみくちゃにされ
まぶしいばかりのフラッシュに囲まれる、あなた。
そして、車に乗り込む直前に振り向いて一言。
「750円ならやってみたい、かな。ドキドキ☆」
こういう様な感想を抱いてもらえるように意図して書きました。(ホントか?)
2000.12.05 その2
ヨコハマ。
7巻まで読みました。
ふう。
で、どうだったか、って?
”そのもの”があるのに
何か言葉にするのは
野暮なんじゃないかな。
そんな感じ。
2000.12.05 その3
500ヒットですね!
みなさんありがとうございます!
2000.12.06
久しぶりに「逆襲のシャア」を観た。
こんなネタを思い付いた。
サザビーの脱出ポットをつかんでダンクシュートしようとするニューガンダム。
「馬鹿なことはやめろ!」
「やってみなければわからん」
「しかしこれはナンセンスだ!」
「伊達ぢゃない」
どうだろうか。
絵にしてみた。
…「ナルサスの絵」や「栞のスケッチブック」も、コレほどではなかろう。
覚悟は良いだろうか。
心の準備のできた方だけここをクリック。
2000.12.06 その2
うおっ!
"FUNNY" GAMER'S HEAVEN の石橋さんに怒られた?!
矢が飛んでくる前に
「くそゲー界」から、とりあえず「ゲームサイト」にしておこう。
でも、ちょっとだけ嬉しかったりして・・・。
「怒られた」んじゃなくて「叱られた」のだったら、
こんな嬉しいことはないけどね。
2000.12.07
いや〜良かった、良かった、僕の勘違いで。
石橋さんから、
貴方を意図したものではないので、気にしないように
という優しい(?)メイルを頂きました。
なんで勘違いしたのかというと
石橋さんはアクセス解析(が何かはわからない)というものを使って
自分にリンクをかけている相手がわかるのだそうです。
それかと思って。
いやいやホント昨日は眠れませんでしたぜ。
倒置法使いのマスタークラス(某サイト評)
といわれる石橋さんの特長を生かしたあんなキレのある文章で
指されたのかと思って。
更に加えて、こう1さんから嬉しい内容のメールを頂いたもんだから
も〜興奮して。
まだ12/7には30分ほど早いけれども待てません。
更新して寝ます。ご了承下さい。もう1缶飲んどこ。
2000.12.08
有名くそゲーのひとつ(?)ツインゴッデスをゲット!
対戦格闘らしいので僕には遊べないんだけど。
じゃあ何で買ったのか、って?
オープニング主題歌がぶっとんでるって聞いたから。
聴いてみたくない? の780円。
もう表紙からしてスゴイよ。悪の女幹部みたいな化粧の人+二人組実写。
レジに持って行くのに
努力と根性が必要なくらい邪悪の気配。
土地に付けたら沼になるね、確実に。
友人が持っているFィSTとどっちが強いかな。
わくわく。
他に980円以内で手に入りそうな有名どころといえば、
センチメンタルグラフィティとか。
オープニングの暗黒太極拳などで有名。
同じくらいの値段で、スタンバイ・セイ・ユーのPS版も買えるけど
もうお腹いっぱいです。
ま、なんだ、実際に確かめてみたくなんねーか? なんねーか。
こういうゲームのオープニングばかりを
標準録画して送りつける
ってのはどうかな?
新手の嫌がらせ?
2000.12.09
コンビニで焼きうどんを買って来たときのこと。
電子レンジで温めて。
いざ食べようとしたが、少し熱そうなので
吹いてみた。
舞い散るカツオ節。
・・・わびさび?
2000.12.10
「焼きビーフン」があんな食べ物だとは意外だった。
絶対、牛肉と関係があると思っていたのに。
コンビニで見かけて
せっかくだから買ってみたわけだが。
いったい、何が「焼き」で「ビーフン」なんだろうか。
っていうか「びーふん」ってなに?
ひそかにリンクが増えてます。
リンク利用してくれてますか?
相当選んでいるつもりなので
どれ一つとってもウチより面白いですぜ?
・・・それも寂しい話だがな。
JOYさんに登録して頂きました。
ジャンルはジョーク・ナンセンスです。
2000.12.11
街が騒がしい気がしませんか。
昨日はそうでもなかったけれど。
車の運転。
サイレンの音。
事件・事故などに巻き込まれないように気を付けなければ。
月にうすい雲がかかって虹色をしていました。
特に綺麗とも不吉とも感じませんでしたが。
2000.12.11 その2
ろ、600ヒット?!
この前、500ヒットを一人酒盛り(ツッコミどころ)
で祝ったばかりだというのに。
本当にありがとうございます!
今夜も飲も。(少量で酔えます)
えーっと、たしか
しじみ生姜とにごり酒が・・・。
2000.12.12
生卵の殻が器に入ると意外にとりにくい今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
という電話をもらった今日この頃です。
新鮮であればあるほどプルプルしてて、とりにくいそうです。
「逆シャア」CGの反響、これがなかなか。
「絵と呼ぶことに罪悪感を感じる・・・」
な、なんだか、どこかで聞いたことのある言い回しデスね。光栄です。
「アレを見た瞬間、ヘルメットを手にとってバイクのエンジンを入れかけたぞ。
九死に一生を得たな」
絵で人の心を動かすことができるなんて・・・才能は罪か。
2000.12.13
ダメだ!ダメだ!ダメだ!
リンクにある石橋さんの紹介文、「ゲームサイトの雄?」なんかじゃあダメだ!
しっくりこないし。
第一、これでは売れ線を扱っている凡百のサイトみたいに聞こえる。
「クソゲーサイトの雄?」に変更します!
正確には「バカゲー」なのかもしれないが、それではインパクトに欠ける。
もっとピッタリくる言葉があったら是非とも教えて頂きたい。
・・・やっぱ”FUNNY”?
うーん。
留守電劇場を更新。
2000.12.13 その2
聞きました? 奥さん。
大空カバン(留守電劇場)が、
『Daily DC News』に掲載されるんですってよ?!
あら、やだ! ホントですの?
本当です。
多分。
掲載まで予断を許さないけど。掲載されても確かめる術がないけど。
それを見て来ましたよ〜、っていう人は知らせてもらえると嬉しいです。
お祝いにケーキ喰お。
2000.12.14
秋葉原に出掛けた。
と、あるCDを探しに。
新品でも一割引(だっけ?)してくれるCD屋さんが潰れていた。
ちょっと前になるけど
その場で果物をミキサーにかけてくれるジュース屋さんも潰れたらしい。
どちらも友人のひいきの店だったんだけど。
高架下で、まぐろぶつ定食を頼んで腹ごしらえ。
書泉に。
ひめくりあずまんが?!
完全初回限定で店頭にはほとんど並ばない?!
予約受付中?!
「あ、あの、ひめくりあずまんがを予約したいのですが」
く、くそう、口に出すと無茶苦茶恥ずかしいぢゃねーか。
他にもあちこち寄り歩く。
それにしても心霊呪術師太郎丸というのは、どこで手に入るのだろうか。
まあ難しいらしいので僕なんかでは宝の持ち腐れになっちゃうか。
同人CDも覗く。
MIDIをお借りしている、けもさんのお名前を見つけて。
問答無用で購入。「オータムブリーズ」
それと別に「プルム」というのも。
めあてのCDを見つける前に資金切れ。
同人CDというのは、LeafだのKEYだののアレンジCDです。
耳に馴染みのある曲ばかり入っているわけです。
しかし、そんな枠を感じさせない、枠からはみ出しちゃうような(笑)
自由な感じがとても良いです。
2000.12.15
夢で
自分のサイトを閲覧していたら
・おそろしい何々県
・森のクマさん
というヘンなギャグが載っていました。
内容は覚えていないのですが
自分の出身県ギャグや、♪ある〜ひ、森・野中〜
とかでしょうか。
どなたか投稿してみませんか。
Kyahoo! JAPANさんに登録して頂きました。
一目瞭然、YAHOOのパロディサイトですね。
ありがとうございます。きゃふ〜!
2000.12.16
なぜだかはわからないが
エターナルアルカディアというゲームの攻略本を手に取ってしまった。
「大丈夫、ファミ通の攻略本だよ」、のフレーズがうさんくさい。
パラパラとめくると・・・
うおぃ!
船が空飛んでる〜!
か、かっこいい。
しかも渋いヒゲのおやじも主人公に選べるのかあ!
海賊行為なんかできちゃったりするのかな〜
(妄想中)
「獲物の足ぃ止まりましたぜ!」
よし! 砲撃はもういい。
船をつけろ! 乗り込むぞ!
野郎共、続け!
「あ、あの男、ユパです!」
なにぃぃぃ!
チャリン、チャリン、チャリン、シュパッ
「降伏しろ。コルベットはもう戻らん」
つ、つよい・・・。
ワケわかんねー。
それはそれとして、おもしろいんかね、これ。
ヤバげな雰囲気も感じるのだが。
*その後、主人公は選べないことが判明。
2000.12.16 その2
2000.12.17
梅干しの種を飲み込んじゃって
ちょっと心配な2000年冬。
20世紀最後の嘘競演。
リンク先の大嘘百貨店さんで始まりましたね。
まさに今が行きどき! 今が旬!
こんなところを読んでいるヒマがあるなら
すぐに行け!
とか言いつつ、一風変わったゲームの部屋を更新。
2000.12.18
ただの塀「柵とはちがうのだよ、柵とはッ!」
あ〜〜〜いや・・・・・
なし!
アストロノーカ・ガンダムMix ヨコハマ風味。
そんなに混ぜるとおいしくないよ。
2000.12.19
くぅぅぅ。
おちゃらけている場合じゃない!
そこのヨコハマええなっ
と思っている人!
何も言わずにnontanさんのお絵かき掲示板にGo!
くぅぅぅ。
2000.12.20
バナーができました。

誰が何と言おうとバナーです。
まさに低技術の結晶。
「文字を乗せられないのなら、乗せなければいい!」
逆転しすぎてよくわからない発想。
素材を活かした男のバナー。
*Blue Moon さんの素材利用規定によって
第三者に文字乗せを依頼することはできません。
2000.12.20 その2
みなさん
メール新聞を読んで来られているんですね?!
このカウンターのまわり具合から察するに。
ありがとうございます!
感想をもらっちゃったりして嬉しい限りです。
2000.12.21
これはぜいたく!
もうやめられない!
チャンジャをたっぷり韓国海苔にのせて・・・云々
チャンジャ丼 600円
*生のチャンジャを使っていますので
30分以内にお召し上がりください。
僕のよく行く弁当屋さんにこんな貼り紙。
チャンジャとは、なんぞや?
挑戦!
・・・辛かったです。
結局チャンジャが何なのか、わからず。
美味しいのか美味しくないのか、それさえわかりませんでした。
うーん。そうだなぁ。
あえて、あえて、ですよ?
似た食べ物を他に挙げるとするなら
いか明太子?
まあ、僕は辛い物を食べ慣れていませんから。
それに、物も知りません。
現在マークしている未確認食物は以下のようになっています。
「ビビンバ」
ちょっと何だか楽しそうな響き。
「タコス」
長年、タコ酢だと思ってきたが、どうも違うらしい。
「パエリア」
志摩スペイン村で食べることができるらしいのだが。
2000.12.22
6時間以上のフライング更新だけど・・・いいよね?
早い分には許して下さいな。
特に23:30くらいから30分待つのってマヌケだし。
それにしても、ここ数日のお客さんの量!
一時期なんか、有名巨大サイトなみの入りだったもんね。
どれだけの人が二度訪れてくれるのかな。
できるだけ更新するようにしているので
また来てくれるといいなぁ。
2000.12.22 その2
あの。
ゲーム派ドットコムさんの紹介文を変えたくなって
連続更新してしまったですよ。
それでまあ、責任っていうのかな。
一風変わったゲームの部屋に「リモートコントロールダンディ」アップ。
でも、僕、まだこのゲームをクリアーしてないんですよ。
そういうことなんで不備があっても大目に見てやって下さい。
クリアーしたら書き直すかも。
2000.12.23
ネタバレについて考えたので書きます。
僕はネタバレは好きではないです。
もったいないから。
くそゲーについて書いてある文章はいいんです、ネタバレしてても。
持てる限りの力を使って、そのゲームのすべてを文章に表しても。
笑いをとるのが目的ですから。そしてそこに価値があるのですから。
ここにある「一風変わったゲームの部屋」は違います。
クソゲー・バカゲーぎりぎりかもしれませんが、面白いゲームを紹介しているのです。
できれば、僕の文章を読んでプレイしてみたくなる、という所まで行きたいワケです。
だからゲームの面白さを損なうようなネタバレは、してはいけないのです。
最初は真面目に紹介するつもりでした。
しかしココはギャグサイト。
また僕自身、クソゲーレビューを読むのが好き。
笑いをとりたくなってしまいます。
読み物としての面白さをも求めたくなってしまうのです。
「アストロノーカ」と「鈍色の攻防」。
ネタバレをしても良いのであれば、笑える文章に多分できます。
しかし特に「鈍色の攻防」の方は、少しのネタバレで大きくゲームの面白さを損なうでしょう。
ゲームの面白さを保ちつつ、笑える読み物にしたい。
それで思い至った考えは、
笑った方が、やってみたくなるのではないか?
というものです。
多少のネタバレを含んでも、笑ってもらって、その結果そのゲームを手に取る人が増えるのなら
その方がゲームにとっても幸せなのではないだろうか、と。
大げさかも。
まあ簡単に言うと
「UFO」と「リモートコントロールダンディ」にはネタバレが含まれています。
それを読んで皆さんはどう思われましたか?
ってことです。
僕のサジ加減はどうだったでしょうか。
ホント、気軽に感想を寄せたって下さい。
2000.12.23 その2
なあ。なあ。
上に書いた
クソゲー・バカゲーぎりぎりかもしれませんが、面白いゲームを紹介しているのです。
っていうのさあ、
突き詰めると、番外編との境目がドンドン霞んでいくよなぁ。
ゲーム部分にしろ、ゲーム以外の要素にしろ ”おもしろい” ってことで共通するから。
でも、それって。
"FUNNY" GAMER'S HEAVEN の姿勢なんじゃ・・・?
だったら。
リンクにある紹介文「クソゲーサイトの雄」では失礼なんじゃ・・・?
うーん。
やっぱり"FUNNY" GAMER'S HEAVEN は「ゲームサイト」な訳か。
石橋さんの紹介文を三度変更。
うーん。
こっちの方が失礼? チーズみたいだし?
うーん。
2000.12.24
*現在メールの送受信ができません。ご了承下さい。
ということで帰省します。
この、いつも使っているパソコンから離れるので、メールチェックできません。
ホントはできるのかもしれないけど、やり方を知りません。
感想をもらっても返事が遅れてしまいますがお許しを。
更新はなんとか続けるつもりです。
自分なりに準備を整えました!
もしも年明けまで更新がなかったら、それは準備に失敗したのです。
笑ってやって下さい。
2000.12.25
朝、友人から競馬の誘い。
みんなが年末を夢見て、一番お金の動くレースだから
と言われて水道橋へ見学に。
競馬新聞の読み方からレクチャーしてもらって初めて賭けてみた。
中山第9レース有馬記念
本命は賭けても意味がないくらいの配当だったので
ワイド
6−7に1000円
7−14に1000円
それと
中山第10レース
単勝式9番ノンタに100円
計2100円でデビュー。
結果は良く知らないんだけど大損?
まあ倍率で賭けて勝てるわけないわなぁ。
その後
新幹線・近鉄と乗りつないで帰ってきたわけです。
「右手をご覧ください、富士山が見えます」
と車内放送があるくらい綺麗でした。
ここまでは良い一日。
しかし実家の駅降りた所でオッサンにからまれて
ひょっとしたら騙されたかもしれません。2000円。
あー。
新聞勧誘員「兄ちゃん人が良すぎるよ」
って言われたのが思い出される。
それにしても三重でからまれるなよ、自分。
2000.12.26
裏手にある雑木林。
開発されることが決まったそうだ。
これで、この辺りもただの住宅街だな。
小さい頃の景色とは、変わる。
2000.12.26 その2
投稿フォーム、
今までメールアドレスが必須事項から外せなかったわけだが
外せないないなら消してしまえ
ということで、こんな風になりました。
また、この雑記をトップページへ移動。
2000.12.27
歯医者に行きました。おっかなびっくり。検診に。
中学ぐらいぶりかな。
結果はレントゲンまで使って調べても、虫歯らしい虫歯はなし。
虫歯になりにくい歯なんだそうだ。
ただし歯石はてんこ盛り。
写真をモニターで見せてもらったり
染色することで汚れの分布を見せてもらったりして
僕の歯磨きの癖を教えてもらえたのが大きな収穫。
歯石をとった後だからピッカピカだよ、今。
ニカッ。
2000.12.27 その2
ぎゃふん。
すまんこってす。
メールアドレス省略できてへんです。
とりあえずアドレスの欄を復活させて
対策を練ります。
2000.12.28
1000ヒットですよ、1000ヒット!
今世紀中に達成できるなんてなぁ。感慨深いです。
本当にありがとうございます。
フォームが機能していなかったし
キリ番ゲッターさんは誰だかわからず仕舞いかぁ。
今からでも遅くないですぜ! 是非ご一報を!
あー、でも、プレゼントするものがないしねぇ。
逆シャアCGで良ければどーぞ。
さて。現在実家に居るわけです。
それで、昔の棋譜が出てきたので書き物を更新します。
今でも棋書は読みますが、18の夏から指していません。
あれですね。20世紀最後の更新に相応しいかもしれませんね。
2000.12.28 その2
だめです。
DTIのデフォルトの設定を解除できません。
ex=設定ファイル名
だのをオプションにするらしいのですが・・・。
気軽に感想を送ってもらいたかったのに。
こうなったら掲示板か?
しかし管理する自信がないんだな、これが。
2000.12.29
東京に戻って来ました。
帰省ラッシュの中を逆走!
人より1、2歩先んじた進歩人と呼んでくれぃ!
自分でも少しバカだな、とは思いますが。
僕は正月の雰囲気が好きじゃないんです。
実家でもだんだん正月になってきて・・・。
本能というかなんというか
ここにいてはイケナイ
って思ったので出発しました。
例年、正月になると体調を崩すんですよね、なぜか。
だからといって正月を避けて良いものかどうかわかりませんが。
しかし、いつもと違う過ごし方をすると、何かが見えるかもしれません。
やっぱり正月は伝統的なものの方が良い、と思うかもしれませんし
静かな方が良い、と思うかもしれません。
どうなるか楽しみです。
しかし、親も親だよなぁ。
いきなりこんなこと言っても、もう驚かないもんなぁ。
パッパッと用意して色々持たせてくれたし。
ありがたいことです。
そうそう。そーいうことなんで、今年は年賀状をパスさせてもらいまっさ。
ところで、フォームですが。
アドレス部分のソースをhiddenで指定してaaa@aaa.ne.jpというダミーを放り込む、
変則的なアイデアが浮かびました。
多分、これで上手くいっていると思います。
2000.12.30
ジャンボ将棋連盟というところからメールがきた。
HPの宣伝の。
なぜ僕に?
将棋の更新をしたから?
だとしたら恐ろしい。
ネット上のあらゆる「将棋」という単語をチェックしているのだろうか?
街は静か。
凶悪犯罪が起きているらしいのに。
明日は歩いてみようと思っていたのだが
雨が降るらしい。
2000.12.31
2000.12.31 その2
FUNNY GAMER'S HEAVEN おわり。
2000.12.31 その3
バカゲーの本を買いに行ったのだが・・・閉まっとるやんけ。
まあ、しゃあないな。
大した人出でもないのに、のまれそうになる。
これが、雰囲気か。
そーれ
年越しじゃあ。
寿司だ!
蕎麦だ!
牛乳だ!