2001.09.01
あ、すいません。
カルドセプト・セカンドっていうゲームにハマってました。
トレーディングカードゲームに
すごろく型のボードゲームをくっつけたようなヤツ。
トレーディングカードゲームといえばマジック・ザ・ギャザリング。
おなじみですね。
とおの昔にやめましたが。
プレステにも、エンドセクターってのがありますね。
こんなエンディングが許されていいものか!
とネットで攻略を検索したから良かったものの
あのままあきらめていたらトラウマものだったなあ。
さて、カードはいいとして、問題は、すごろくの方です。
僕は運は悪くないと思うのですが
サイコロがどうも苦手で。
その苦手意識がさらに悪い目を呼び寄せる・・・って感じ。
そりゃあ科学的に言えば
振る人間の意識とサイコロの結果には、相関関係があるとは思えないです。
だから
サイコロに一喜一憂しすぎる心理の揺れが
全体的な判断を狂わせているんじゃないかな、と思ったり。
堂々と振れ!
そこまでわかっとったら。
で、まあ現在大苦戦中。
5連続「1」とかでやがります。
がんばれ、びれっじ!
2001.09.02
朝、友人からの電話で起き上がる。
まじ! まじすげえってゴキ・ジェット!
まじで秒殺!
ひとふきでもう、ひくつきはじめて・・・
キンチョールの比じゃないって!
お前も買った方がいいぞ!
これは蚊にはかけたらイカンなと思った。
強力すぎッ!
一家に一本!
最終兵器!
南極条約で禁止した方がええって。
さわやかな目覚め。
2001.09.03
名前: あまみや
タイトル: 写真館拝見しましたよ〜
どうもあまみやです。
秋雨がぱらぱら降ってきたのでそろそろ夏も終わりに
近づいてきましたがいかがお過ごしですか?
と、いうわけで写真館拝見しましたよ〜
母の写真はなかなか良いですね〜私の友達の家にも
同じようなものがありまして、それを思い出したりしましたな。(笑)
私も学生時代の頃にすこ〜し写真とかビデオとかとっていた時期があっ
たんですけど、
またやりたくなってしまいそうです。(笑)
でも私が撮るのはビルとビルの間の20cmくらいの隙間だったり
なんでもない景色をさかさまにしたりして遊んだりとかでしたが(笑)
と、まあ長々と語っちゃいましたが次ぎの写真も期待しているので、
面白いものを撮ってくださいね〜
ではまた。
ありがとうございます。
かなり、ありがとうございます。
先ほど
友人から「面白くなかった」という電話をもらったとこです。(笑)
「あれなら公開しない方が良かった」
「お前の顔を目線付きで載せるのが一番オモロイ」
などともう散々。
今日は画像の加工・編集に成功するという画期的な進歩をとげました。
使える写真が増えたので、すぐに面白くする自信あり。
それにしても、すごいですね。
ビルのすきま!
なんたる着眼点。
見てみたいです。
そういうホームページとして再出発されるってのは?!
なんとなく楽しみな。
というわけで、目線付き僕の顔。
2001.09.04
あれ? 目線付きって、目を隠すことか?
目伏せのこと?
僕は視線という意味だとばかり。
ま、いいや。
みょうちくりん写真館、更新。
2001.09.05
写真館の影響でエビフライが食べたくなってしまったので
えびフライ・カレーを注文しました。
そのときのメニューの表記。「おかわり自由(一回)」
たしかリンク先の俺とパンダさんで
おかわり自由の店で何杯も食べていたら
「これ以上は他のお客様の迷惑になりますので・・・」
と言われて。ええっ?! 悪いのはこっちなの!?
自由なんだろ?
というか自由って無限大ってことでしょ?
店の地下に大穀倉地帯でも広がっていないと
”自由”なんて言えないはずじゃん。
できないことは言っちゃあいけない。
という文章があったのを思い出しました。
もう一度、この目の前のメニューに視線を戻しましょう。
「おかわり自由(一回)」
更新。リンクにいくつか追加。
2001.09.06
母親の作るカレーの味って特別じゃないですか?
友人もそう言ってました。
なかなか外では食べられない味だって。
それでこの前、帰省したときにも作ってもらいました。
でもあれは作りたてより、日をおいた方がおいしい気がする。
だから鍋は冷蔵庫へ。
そして僕は猫舌気味だから、むしろあっためない方がいい。
夏だし。
冷たいマクはったようなカレーを温かい御飯に。
飲み物は、もちろん牛乳。
UOに写真を加えました。
これで日記から絵日記にパワーアップ!
アップなのか。
2001.09.07
名前: みやむ
タイトル: 「おかわり自由(一回)」って…
思いっきり矛盾してるような気が…(^^;
写真館、笑わせていただきました。
なんかVOWに出てきそうな店ばかりでステキです。
あ、そういえばそんな本を立ち読みしたことあります。
それで写真を撮ろうと思ったのかも。
「おかわり自由(一回)」わかってもらえましたか。
世の中には色んな自由があるもんですねえ。(笑)
nontanさんの掲示板で
Tomak読みましたよ。
いやいや参りました。
名前: 赤い水性
タイトル: 一言
しゃしんおもしろい
やった。
2001.09.08
ひょっとしたらネットで動向を調査してるかもしれない。
日本でTomakがどれくらい売れるか。
じゃあ
1弱小ゲームサイト管理人としての立場を明らかにしておきましょう。
買いますよ。
目の前で売っていたらね。
Tomakを知らない人のために無断リンクしてしまう。
ここ。
最近ぐわああああああああああああんと来るものがなくってさあ
などと電話してきたヤツにもちょうどイイ。
先行者・デスクリムゾン級の衝撃を受けておけ。
ちなみにnontanさんが、某渡辺製作所さんと提携するなりして
スペースチヅラーを完成させるという夢のようなことになれば
秋葉原中駆けずり回ってでも買いますが。(笑)
2001.09.09
出雲に出掛けたときに買った、かに味噌の瓶詰めをあけました。
賞味期限は2月だったか3月だったかに切れてますが
まあ大丈夫でしょう。
ワンカップ大関を買ってきて。
こーいうのって、チビチビやるんだよね。
きっと。多分。
どれどれ。
ネットにつないで何か文章でも見ながら・・・
ガバッ
グィー
目の前にしたら一気に食べて飲み干してしまいました。
・・・ひょっとして僕、飢えてますか?
名前: 丸っす。
タイトル: お元気ですか?M君。
お元気ですか?
わあああああああ。
す、すみませんが(以下略)で。
僕の素性がバレすぎるように思うので。
丸君、HPを持たれたそうで
開設おめでとうございます!
でも、あの自己紹介は詳しすぎませんか?
本人が特定できそうです。
まあ、別に特定されてもいいような気もしないでもないですが
ちょっと僕はまだ踏み込めないです。
2001.09.10
名前: あまみや
タイトル: 無線LANを組んでみたり。っていうかTomak最高〜(笑)
どうもあまみやです。
残暑があんまり厳しくないので夏が急激に終わったような
気がする今日この頃いかがお過ごしですか?
で、Tomakなんですが、私はきっと買ってしまいそうです(笑)
バカゲ−は基本的に結構好きなほうなのでいい機会かもしれないですな
ちなみに同じ会社が出しているはずのゲームで『ダイエットGOGO』
って言うゲームがあるはずですんで機会があれば探してみるのもOKで
すかね?(笑)(日本語版であるはずです。価格は4000円前後)
ではまた。
きゅぴーん☆ ( ← AIR風味)
『ダイエットGOGO』・・・
むむむ。
僕では探しきれないだろうなあ・・・
あまみやさん!
これは、買えたら買いではないでしょうか。
名前: 赤い水性
タイトル: 夏の終わり
いまトウモロコシ茹でてる。最後の夏イベントさ。夏らしいことしたか?
昨日から(検閲)
が来てる。よく考えたら小中高と一緒なんやなぁ。
お前と。元気?とのこと。
このページを見せてあげてください。(笑)
変人度に磨きがかかっている、とでも言えばよろしいかと。
たしかに小中高と一緒でしたが、しゃべった記憶がない?
うーんと
小学校のとき、2年2組で同じだったはず。
転校生ですよね?
あの年、写生大会で特選をとられたはずです。
さあさあお立ち会い。
聞いて驚け皆の衆!
このときの写生大会で僕はなんと
入選。
今現在、我が人生における最高傑作。
僕の夏らしいイベント。

この木に会ってきたことかな。
2001.09.13
アメリカでの大規模・多発テロ。
このニュースで持ちきりです。
軍事攻撃なみのテロだったそうで。
人・物・金の流れに影響が出るほどの。
悪い意味での”新たな可能性”が示されました。
世界の対応に注目です。
盗聴網の強化とか、有事法制とか。
ヘンな動きじゃないといいですね。
こんなときながら書き物更新。
「REDSHADOW 赤影」。
2001.09.13 その2
赤い水性さんから電話。
「おう! 赤影! 赤影ぇ!」
そんな呼ばれ方、やです。
今回のテロが戦争の定義自体を変えかねないものであることは
僕も気付いていました。
”国”と”国”の関係でなくても
あるいは、これほどのことが”できうる”のです。
しかし赤い水性さんの指摘はもう一歩先でしたね。
憲法9条の問題です。
では何をもって”戦争”とすれば良いのでしょうか。
9条には ひげ カビが生えてしまったのでしょうか。
2001.09.14
映像が相当ショッキングなものだったそうですね。
こういうときだけはテレビが映らないと不便です。
もっぱらラジオなわけですが。
ドージタ・ハツ・テロ。
はっきり発音しれ。
一日中この単語を発音する側とすれば
ドンドンこなれていってしまうというのは
わからなくもないけど。
てっきりこの事件に
英語で正式な名前がついたのだと思った。
UO更新。22話〜24話。
2001.09.15
『加奈』を買ったは良いが、プレイする勇気がない、という友人。
しょうがないなあ。
ふんぎれないわけだな?
じゃあ、こうしようじゃないか。
僕にも買ったはいいけど、プレイできないゲームがいくつかある。
お互いプレイして、報告しあうってのでどうだ。
というわけで僕は『行殺(ハート)新選組』レッツ・遊ぶ。
・・・(遊び中)・・・。
電話。はい?
「加奈さん! ごめなさいいいいいいいいいい!」
わ、いきなりだな、おい。
こっちはまだ行殺の世界だぞ?!
近藤勇子、土方歳江、カモミール芹沢、だよ?
「うぐっ、えぐっ」
リメンバー本能寺・ノーモア信長
「一回のシナリオで三回も泣くなんてッ! こんな! こんなッ!」
立ちションは気持ちいいぜよ by坂本龍馬
「加奈さんに比べて! 比べて! 俺はあああああ」
彼の手の中に抱かれたものはすべて消えゆく定めなのか
由井正雪三世。
確実に死にますが。
僕が熱帯魚だったら。
温度差で。
2001.09.16
名前: あまみや
タイトル: 今日の日記は…
青春ですねえ〜(笑)
どうもあまみやです。
最近はお金がないのでフリーのゲームを落として
遊んでます。(笑)
結構面白いのが多いのでしばらく困らないかな〜
っていうか同人誌の原稿が進まないのは
あんまり気にしないという方向で(ぉ
ではまた。
へえ〜! ただで面白いゲームが拾える時代なのですか!
こうなるとプロのお金払うゲームは、相当面白くなければならなくなりますね。
そっか。
すごい同人ソフトとか売ってますもんね。
通信速度というのもドンドン上がってるみたいだし。
ダウンロードできるわけですか。
なるほど。
あまみやさんは同人誌を作ってらっしゃる?!
いたずらを差し引いても、あのカウンタの回り具合はすごかったように見受けたのですが
まさかあれですか?! その筋では有名な方とか!?
買ったはいいけどプレイできないゲームの中に
『こみっくパーティ』もあるため、
同人誌のことは良くわからないのですけど。(笑)
名前: nontan
タイトル: キリ番ゲットです
おひさです。nontanです。
いつも楽しくROMらせてもらってます(^^)
カウンター6666私が踏みました。 切腹ですか?(爆)
微妙に不吉な数字なのでちょっぴりドキドキです(笑)
ちなみに『みょうちくりん写真館』は大笑いしましたよ〜
これからも更新がんばってくださいね♪ でわでわ☆
ご無沙汰して失礼しています。
掲示板、楽しみにさせてもらってます。書き込みもしたいとは思うのですが
レベル高すぎです。
あずまんがの3巻を買ったら、ついていけるようになるでしょうか。(笑)
ところで・・・カルドセプトのサイコロって操作されてんですかあ。
なんだか劇的な数字がよくでるなあ
とは思ってたんですけどねえ。
あー鈍い、鈍いなあ、自分。
微妙に不吉な数字ってnontanさんのお得意ですよね。
踏んで頂いて光栄です。
切腹など、とんでもない。
幕府上等、腹切りバリバリです。
写真館、楽しんでもらえているようなので、がんばって一挙更新です。
nontanさんに捧ぐ?
2001.09.16 その2
同時多発テロのあった日、いつもよりたくさんカウンターが回りました。
それできっと、みなさん三木さんのコメントが読みたいのではないかな、
と思ったので三木さんにメールでリクエストをしておきました。
その返事が来ましたのでさっそく掲載します。
微妙なジョーク付き。
そうですか、三木さんにも写真館は好評ですか。
うれしいです。
投稿、楽しみに待っています。
2001/09/15
三木 二寸
びれっじさん;
(名前を変えたのですか?)
カウンターの回りがよいのは、
写真館のせいでは?
私も、長らく投稿していないので、気になっているのですが、
テーマをいくつか書きかけながら、
公私ともに忙しく、なかなか書き上げられずにいます。
ゴメン。
米国の大規模同時多発テロには、私も大変びっくりしました。
とても大事な会議の前日なのに、テレビから目が離せず、睡眠不足。
しかし、私にも、どうコメントしていいかわかりません。
そこで、感想をいくつか。
感想1
たくさんの人が犠牲になり、許せないと思います。
テロは絶対に許せない。
感想2
アメリカは、自国の論理を武力でアラブ世界に押しつけてはいないだろうか。
押さえられた「恨み」がこのような形で吹き出したのではないだろうか。
以前湾岸戦争というのがありました。
イラクがクエートを武力で侵略したのが始まりでした。
大変怪しからんことですが、
では、なぜ米国は、イラクに対して武力行使が出来るのでしょうか。
イラクが正しいか、米国が正しいかということを言っているのではありません。
イラクは、クエートは自国の領土だと主張しました。
その主張を武力で実行したイラクは間違っていると思いますが、
だからといって、なぜ第三者の米国が、武力で介入できるのでしょうか。
このように、米国は、自分の考える正義を武力で押しつけています。
アラブは、米国とは違う感覚の正義をもっているのではないかと思います。
感想3
人も国家も、人から恨みをかうような行き方はは良くないのではないでしょうか。
たとえば、スウェーデンという国が、このようなテロに会う可能性は、
ほとんどゼロだと思います。
日本国憲法は、紛争解決の手段として武力を用いないと決めています。
これがこれからの国際社会での正しい行き方なのではないでしょうか。
政府の人たちは、外交上、
このような憲法があるのを申し訳なさそうにしていますが、
(湾岸戦争では、憲法があって軍隊を出せないので、お金を出しますと言って顰蹙を
かいました)
このような平和憲法をもっていることを、誇りをもってアピールすべきではないで
しょうか。
感想4
米国は、報復を準備しているようですが、
その報復に対して、また報復があるのでしょうね。
自分の命を捨ててまでのテロは、それなりの決意をもって行ったはずです。
そこに駆り立てているものは、やはり憎悪なのでしょうか。
憎悪と憎悪の「果てしない物語」をどうやって終わったらよいのでしょうか、
「月子」さん。
以上は、評論ではなくて、単なる感想ですので、念のため。
なお、読者の中学生から、
メイルをいただきました。
小泉改革についてのご質問でしたので、
まず、構造改革についての投稿をまとめたいと思っています。
.............. 以上です。 にすん
2001.09.17
nontanさんのところで久しぶりの更新ですね。
なんだか嬉しくて浮かれてしまいました。
名前: あまみや
タイトル: 私は有名ではございませんよ(笑)
どうもあまみやです。
びれっじさんへ
私は有名ではないですよ〜あのカウンタの周りは
普通にただのいたずらってことがわかっているのでそのへんは
まったく問題ないです(笑)
ちなみに今描いているのは十月八日のイベントに出されます〜
もし本物の私が見たければご一報ください。
詳細を送りますので(笑)
ではまた。
えっと、最初の数百までのカウンターの回りが速かったように思ったのですが
あれもいたずらなのでしょうか?
うちなんか最初、nontanさんにリンクしてもらうまで、一日10も回らなくて、
って今もたいしてかわってないか。(笑)
何のイベントなのでしょうか。
本物のあまみやさんを見に行くということは、僕も見られてしまうと・・・。
はずかしー。
同人誌だけこそっとゲットする手段はないですか?
今日は他に
赤い水性さんから三木さんに対する意見をもらいました。
苦言ではありますが建設的で有意義なものであると思いますので
三木さんにお伝えします。
少なくとも僕は勉強になりました。
UO更新。25話。
2001.09.17 その2
三木さんから赤い水性さんに
心して書きたいと思いますので、
これからも、ご愛読をお願いします。
とのメッセージを預かりました。
2001.09.18
何にしても丸く収まって良かったです。
そういえばこんなこともありました。
あれは僕が居合道初段に合格したときのことです。
ちょうど妹からメールが来ていたので、返事に
”居合道初段になった。
ケンカして相手にケガさせたりすれば
武道の有段者としての社会的非難を受けることになるので
気を引き締めるようにと先生から言われた。
別に、強くなったわけではないんだけど。”
と書いたところ、何の事故か字数制限か
「居合道初段になった。ケンカして相手にケガさせた」
までしか受信できなかったそうなのです。
これは一大事と思った妹が実家に知らせて大騒ぎに。
連絡も取れないし警察のお世話になっているのではないか・・・
(僕に音信不通はよくあることです。びれっじα家の寅次郎とか)
それにしても、あの温厚なお兄ちゃんに何があったのだろうか・・・
思想や哲学上の争いだろうか・・・
などと言っていたらしいです。
が、ちょっと待て。
思想や哲学が対立する相手に刃を振るうって・・・
僕は人斬りですかぃ?
人のこと何だと思ってんだ。まったく。
2001.09.19
行殺とならんで、買いながらプレイできなかったものに
『恋愛CHU!』があるわけですが。
行殺の勢いに乗ってインストールしたは良いものの
予想以上のオープニングの破壊力に口元が笑ったままで戻らなくなりました。
恥ずかしさで汗ダラダラ。
くうう。おかしいな。
秋葉原の店頭や友人宅で見たOPはこれほど威力があったっけなあ。
内容は・・・エーベルージュを思い出しました。
BGMのせい?
まじかるアンティークのときは悠久幻想曲を思い出したっけ。
頭の上の「!」マークのせい?
ところで最近買った、『Embrace』という同人CDに
この『恋愛CHU!』も収録されていました。
このCD、外見上は13トラックまでですが
実はボーナストラックを含めて16曲入ってます。
そして16曲目。
『恋愛CHU!』のオープニングを
野郎共が歌います。
CHU! CHU! CHU! イエ〜〜〜!
しかも先行者の替え歌で。
例)やだあ ドキドキしてる〜
↓
やだあ コマネチしてる〜
こりゃあ買いだろ。
入手可能な人は迷わずね。
16曲目といえば行殺も負けてはおりませぬ。
『PickUpThe Pieces』という同人CDがあるのですが
その16曲目に、とんでもない歌としてはトップランク『みつめて新選組』。
やはり野郎が歌います。
しかも無茶苦茶上手いです。こちらがオリジナルではないかと思うほどです。
ボーカル入りの同人CDがまだ少ない頃だったはずですが。
もしも手に入る機会がありましたら、たとえ行殺(ハート)新選組を知らなくても
聴く価値は大いにあると思われます。
なんのことかわからない人、ごめんなさい。深入りしないほうがいいです。
そんな方々にはこちらがよろしいかと。
三木二寸の言いたい放題、更新です。 「構造改革 1」。
2001.09.20
あずまんが大王3巻買いました。
お腹がケイレンしました。
家まで読むの我慢して良かったです。
名前: あまみや
タイトル: 人面犬4〜黄昏の日々〜
どうもあまみやです。
また台風が近づいてきたみたいですけど大丈夫なんですかね?
電車止まるとピンチです( ̄▽ ̄;)
びれっじさんへ
>同人誌だけこそっとゲットする手段はないですか?
うむ…それはイヤンざます♪( ̄▽ ̄)
あきらめて同人誌即売会に来てくだされ!(笑)
詳細は私のメールアドレスを書くのでそこまでメールをちょちょいと
一発送ってくだされ。
(アドレスは削除しておきます)
ではまた。
なんですと!? また台風ですと!?
危険を察知して自分からラジオを点けないと気付かないんですよねえ。
なんか天気が尋常じゃ無いなあと思ってラジオ点けたら
「今、台風の中心は八王子に・・・」
とか言われてびっくりしたこともあったっけ。
それにしても、この前きたばかりじゃないですか、台風。
あーなんてことだ。
また映画を観に行くことになるのかあ。
REDSHADOWな友人は
観念して電話してくるように。
僕もとりあえずは観念して、あまみやさんにメールを・・・。
2001.09.20 その2
REDSHADOWな友人から厳重な抗議がありました。
REDSHADOWな友人と呼ばれるのは最大級の屈辱だそうです。
REDSHADOWが大好きでREDSHADOWのマネとかしていそうだとか。
REDSHADOWな友人という書き方にそういう意味はないと思うのですが。
しかしREDSHADOWな友人は、一緒に確かにREDSHADOWを観た
REDSHADOW仲間であるわけだし。
REDSHADOWはこれまでもREDSHADOWだったし
これからもREDSHADOWはREDSHADOWと呼びたいなあ
なんて。(↑ ToHeart風味)
本気で怒られそうな、新しい予感〜♪
それにしても、もう台風が側まで来ているとは。
2001.09.21
日本が報復攻撃の支援に回るのは決定事項のような雰囲気になりつつあるようで。
時限立法がどうの特別立法がどうのとキナ臭いことこの上なく。
人を殺そうとする者は殺されても文句は言えない。
他国を蹂躙する者は自国が蹂躙されても文句は言えない。
支援者もまた同じ。
戦争において補給部隊は主力より重要になる場合もあるわけで。
今回の”戦争”はテロ組織が相手になるわけですよね。
つまり攻撃や支援の代償はテロ。
長引いた場合、日本・東京は格好の標的になるのではないでしょうか。
テロを受けた経験が少ないので防御も甘いはず。
もしアメリカが報復に戦術核でも使ってしまった日には
日本の原子力発電所なんて、狙いたくなるターゲットでしょう。
原子炉で同時多発テロ・・・日本は終わるかもしれませんね。
戦場・前線・戦闘員・非戦闘員。
そういった区別のない混沌とした世界になるかもしれません。
戦場は遠く離れた国だけでなく、どこもかしこも前線で。
派遣される自衛隊員だけじゃなくて、僕も死ぬかも。あなたも。
”テロと爆破は江戸の華”とか御免だなあ。
まあ半分は冗談ですけど。実際にそうなる確率がどれほどあるかは知りません。
しかし、武力解決の支援(参戦)をするのであれば、それだけの『覚悟』がいるはずです。
こんなにサラッと通り過ぎて良い問題ではないように思うのですが。
名前: みやむ
タイトル: おひさしっす
”これから生まれる物語”、楽しく読ませていただいております。
UOやってない私にも非常にわかりやすい文章で
私もやってみたくなりました。
しかしいかんせん、4年前のPCだとスペックが…(^^;
船の上にウィルム(私が持ってる本ではワイアーム)が
乗っかってる絵には吹き出してしまいました。
よく沈まないなあ…。
それはそうと、たまにはPSOに戻ってきてくださいよ〜。
先週は久しぶりにいつものメンバー5人(nontanさん,
KATsumiさん,HM13 Serioさん,ZAKUROさん,私)が
揃って「びれっじさんも来ないかなあ」と思ってましたのですよ。
うう。嬉しいです。
僕はみやむさんもご承知の通り、小心でして。
一度足が遠のくとなかなか行けなくなるですよ。
こんな風に言ってもらえるなんてなあ。
Higeoyazの幸せ者!
じゃあじゃあハンターズライセンス買わなきゃ。
あ、ちなみに僕のパソコンも買って3年くらいでしょうか。
最新のUOのバージョンは第三の夜明けとか言うらしいのですが
僕はそのひとつ前の版、UOルネッサンス(?)とかいうので遊んでます。
パソコン性能を考慮して。
だから3Dではなく、2Dなのです、画面。
ひょっとしたら3Dでも大丈夫なのかもしれませんが
僕は自分のパソコンの性能を忘れたので。
3Dはバグが酷いらしくて、今でも普段は2Dで、という人が多いらしいです。
ただし2Dだとイルシェナーという世界に行けません。
麒麟とユニコーンはそっちにしか住んでないそうです。
2001.09.22
2001.09.22 その2
ふう。ドリキャスの電源オフ。
nontanさんも、みやむさんも相変わらず、すごかったなあ。
あーホントさすがだなあ。
電話鳴る。
うぅっ?! PSO終了直後とは
この時点で すべてわかってしまった。
…はい。
「・・・・・・ははははは」
危険な笑い。
こっちも負けずに笑っておこう。
うはははははは。
だって、ほら! そらあPSOやってたら電話つながらんわなあ
っはっはっはっは。
「おい。こら」
映画だよなっ! 今日行くんだったよな!
「言い出したのは誰だ?」
僕! もちろん僕に決まっとるやん!
「・・・ほーう。で、言い訳は?」
ない! ない! あるわけない!
すまん! すまん! 悪かった!
「今何時だと思ってる?
もう丑三つ時すぎとるんやで。4時やで」
・・・ああ、朝だねえ。
「それでキサマは約束をすっかり忘れとったわけやな?」
いやいや! 映画のことは憶えてた!
だけどPSOで頭いっぱい。 打ち合わせの連絡を忘れとった・・・
「ほほう。憶えていながら準備を怠ったと?」
そんな身も蓋もない言い方せんでも!
もっと花も実もある言い方できないか?!
で、で、どうしよう? 1時! じゃあ1時に新宿で待ち合わせな!
「わかった。・・・お金はたくさんもってくるように」
うっ。
これでもう一回、REDSHADOWを観せたら命はないかも。
今日は豪華なお昼を食べることになりそうです。
2001.09.24
寒いです。寒いですってば。
久しぶりに聞いたセミの声がもの悲しい。
暑さ寒さも彼岸まで。

これが咲いているということは彼岸ですよねえ。
それにしても寒いッ! 寒気がする。
ふとんに入ると暑い。手足を外に出すと寒い。
心なしか頭も痛いッ!
安静にします。
2001.09.24 その2
初めて買ってきた梅酒をなめて寝るつもりだったのだけど。
名前: 妹
タイトル: 写真
夏の写真が欲しいんやけど、プリントアウトして送ってくれへん?
名前: 妹
タイトル: ブッシュ。
今回の事件、アメリカの。私はブッシュとか、その周りの一部関
係者は事件前から知っとったと思うんやけど、どう思う?
ブッシュは戦争好きやん。戦争したかったやん。事件の次の日す
ぐに犯人分かったし、ブッシュの人気を集めんばかりの行動は何
かわざとらしいんさな。(ブッシュはすごい不人気やったん。み
んな嫌がっとった感じ。。)
どう思われる?三木さんにも聞いてみて。
妹から貴重な情報が届いたので急いで掲載します。
梅酒、にがっ。
妹は今、アメリカのボストンにいるわけですが
そうかあ。それが今のアメリカの雰囲気なのかあ。
ふーん。
まあ、無事で何より。
ハイジャックされた飛行機ってボストンから飛び立ったんじゃなかったっけ?
あの日のこととかも良ければ教えてほしい。
ブッシュさんが戦争したがってる、ってのはそうかもしれない。
だけどテロをわざと起こしたってのは少し極端な物の見方じゃないかな。
テロの可能性についてはアメリカ政府は事前に情報を持っていたそうだけど
他の国々にも注意を呼び掛けていたらしいこと。
今回のテロはまったく新しいかたちのものであったこと。
そういうことを考えると違うと思う。
犯人がすぐに分かったのは、これだけのテロを起こせる人物や組織が限定されていたから。
でもあれでしょ?
アメリカ国内でもすごい数の誤認逮捕者が出たとか読んだけど?
翌日10人だったか15人だったか逮捕されてたけど
結局、一人を除いてみんな釈放されたんでしょ?
そんなにすぐに分かったわけじゃなさそうだよ?
でもブッシュ大統領の演説はわざとらしかったなあ。
てっきり同時通訳の人が下手だからなのかと思ったけど、
妹もそう思うってことは・・・。
まさに戦時下って感じの演説だったよねえ。
「歴史的演説」とか絶賛している人もいたとか報道されていたけど
うさんくさかった。
三木さんも気が向きましたら返事をしてやってくださいませ。
写真はなあ、お前の写ってるの5〜6枚だし、たいしたのないけど
まあ、てきとーに送っとく。
いつもにまして雑談調。酔いがさめたら書き直すかも。
あー梅酒、にがっ。
行殺の湯飲みだし。コレ。
2001.09.26
ぴ、PSO更新しました。Higeoyazの冒険を。
つ、疲れた。
ああ、これだけは書いておかないと寝る前に。
今回、かなり濃いです。
どれくらい濃いかって、そうだなあ
淡水魚じゃあ、まず生きては還れません。
海に住んでればなんとかなるかなあ
うーん深海魚限定。
2001.09.26 その2
名前: 赤い水性
タイトル: 俺で悪いが返答だ
横レスで悪いが妹が言ってるようなことはさすがにないと思う。ただ、
起こった後で「おいしい」と思った可能性はある。数年後にこういう説
が唱えられてどっかの局が特集くんだりするのは間違いないだろうな。
けど、難しいのはやるという情報が流れてたからブッシュは知っててほ
っといたという結論は短絡的だということ。なぜなら、テロの情報や予
告なんてもんはアメリカの場合ありすぎてどれがガセでどれが本当か非
常に選別が難しくその度に戒厳令ひいてたらキリがないと言うこと。た
またま今回はそのネタが本当すぎるくらい本当だったと言うことでは?
あと確かに、1,ブッシュの支持基盤に軍事産業がいること2,戦争は
彼の低い支持率を引き上げるのに役に立つ可能性があること3,アメリ
カの景気減速は明らかであり戦争が起こればそれを止められる可能性が
あることというように状況証拠あるようにも思えるが、1,軍事産業も
いるが石油メジャーもバックにいること(今回のことでむしろ原油価格
が下がる可能性が中期的には高く彼らにはマイナス)かつ軍事産業の中
には今回大打撃を受けた航空機会社(ボーイング等)が含まれているこ
と2,失敗したらいっかんの終わりだし、支持率アップの方法としては
リスクが高すぎること(第二のベトナム戦争になる)3,アメリカの好
景気は個人消費に支えられており今回の事件のせいで個人消費は冷え込
んでおり景気後退を加速させたことなどを考えあわせるとやはりわざと
起こしたというのは可能性が低いと考えるが。
ブッシュの演説等がわざとらしくきこえ用意してたのでは?と思わせる
のは、それだけ彼の周りのブレーンが文才あり優秀だということ
(笑)。お悔やみの文章すらも下の紙見てしかしゃべれないどっかの国
の首相と何言ってるか意味不明な文章しか書けないエリート官僚よりは
ましじゃない?
名前: 赤い水性
武力の行使といえばなんでも悪で反対して、二言目には平和だと叫ぶ、
こんな無責任な人間に俺はなりたくない。彼らは今、アメリカ大統領の
立場にいて、同じせりふがはけるだろうか?
平和が尊いんじゃない。平和を獲得しようともがく過程が尊いのだと俺
は思う。
正義なんて風にも考えちゃいない。そんなものがこの世に存在するわき
ゃない。人殺しは人殺しだ。
しかし、人間は今に至るまでこのような問題を武力を使わずに解決する
方法を見いだせずにいる。じゃあ今ある現実に立ち向かうしかないじゃ
ないか。夢物語を語るのではなく、どうにかやってくしかないじゃない
か。
俺はこの問題を実力行使なしで解決するのは不可能だと思う。
しかし願わくは今回の事件によりテロに対する国際間の法の支配を確立
し、その元での実力行使になるよう祈っている。
それが人間のせめてもの英知だと信じるからだ。
叫ぶ権利も与えられずに死んでゆく人を見るのはもうたくさんだ。
赤い水性さんからの書き込みがあったので急いで掲載しておきます。
賛否はあるでしょうが
物事を大きく、鋭く捉える力にはいつも敬服します。
2001.09.27
鳥肌立った。
9回にきっと何かあるなあ、と思って8回までにコンビニに行っておいたものの。
テレビで見たかったかも。お米を研ぎながらラジオで。
ホントに理論や理屈を超えた勝ち方するよなあ。
代打逆転サヨナラ満塁ホームラン、て。
映画みたい、というか映画だったら陳腐なほどやん。
昨シーズン最下位。
防御率5点近い。
ということは、6点とらなきゃ勝てないわけっしょ?
ごっついなあ。
近鉄ファンの方々、本当に優勝おめでとうございます。
2001.09.28
ぱきょっ

わりばしにヒゲ生えた。
ロケ地:近所の定食屋
PSO・Hige更新。
2001.09.29
名前: nontan
タイトル: こんばんわ
Higeoyazの冒険見ましたよ〜♪
まずいきなりTOPの写真で爆笑!
ワタシってばこんな格好で固まってたのか…。(^^;
こりゃ確かにヘンだ。 私も見たかったな〜(笑)
いやぁしかし…、この膨大なテキスト量は…(愕然)
ホントお疲れさまでした。(^^;
気が向いた時にでもまた遊びに来てくれると嬉しいです♪(^^)
でわまた〜☆
…………。
…………。
おっと、忘れるとこでした。 一つだけツッコミを…
> 「理差の養成伝説」
>t:「歩敗の英語遊び」
>n:「あはは」
>m:「なんつーマイナーな・・・」
>(・・・僕が言われてるんじゃないよね?! ポパイだよね?!)
いいえ、アナタです!妖精伝説です!!(きっぱり)
嬉しいです。
あんまり嬉しいから、余計なコメントは足さずに
このままそっと飾っておきます。(笑)
リンク2にウルティマオンライン パラリシャンさんを加えました。
カウンタがえらい勢いで回っているのはここからリンクして頂いたからです。
『Daily DC News』さんに紹介してもらって以来の大フィーバー。
2001.09.29 その2
名前: Shin@KwF
タイトル: おもしろかったです♪
ほぼ文だけ、でも読ませる物語ばかりですね。
ちなみに、たかさんが言ってた、
「金持ちに施されたら感謝するだけでいい」
「だが貧しきものに施されたら、その恩を一生忘れるなと言われている」
は、多分修羅の門w
名台詞っておおいですよね♪
KwFはまったり系ギルドなので、そういうのが流行りますw
昔は「ふっ・・たあいもない」
今は「がぶ!」
流行っておりますw
良ければうちのギルドのBBSでもw
(何だか大変そうなので一応アドレス伏せますね)
ここのギルドマスターを不肖ながら勤めさせていただいてます。
みんな仲間大好きッ子なので、
狩りや冒険の仲間に誘っていただければ幸いです。
でわでわ♪(≧▽≦)b”
あ、それはアキラさんちの家訓なのだそうですが、そうですかあ。そういう出典が。
アキラさんったら。(笑)
文だけでも読ませるとか、ほめられちゃって、いやあ照れます。
しかも、ギルドマスターさんから感想の書き込みがもらえるなんて。
えっとPKKギルドなんですか?
将来、PKに襲われることもあるでしょうから、こちらこそよろしくお願いしたいです。
そ、それにしてもなんか抗議メールでHPトップが閉鎖しちゃっているようですが?!
大丈夫なのでしょうか。
PKKといえばPKを倒すわけですよね? 一体どういう抗議なんでしょう?
たかさん&なるさんと次の目標は独自のギルドの設立だ!
とか言っているわけですが
ギルドマスターさんのご苦労は大変なものなのですね。
2001.09.30
名前: Courage@COW@wkk-CoM
タイトル: はじめまして
ぱらりんしゃんから飛んできました。
いつもは、戦争に明け暮れて心がすさんでいる私ですが、ふと日記を読
ませていただき心が温まりました。
お気に入りにいれたので、たまに見にきます! 日記さぼっていたらば
れますので頑張って下さいw
はじめまして。
戦争とはベテランプレイヤーさんでいらっしゃる。
楽しみにして頂けるとは嬉しいです。
だけどちょっとプレッシャー。(笑)
書こうと思って書けるものじゃないですからねえ。
たかさーん! なるさーん! アキラさーん!
って感じかな。
僕もいつか戦争したりするのかなあ。