いきなり60〜70年代の時計です。発売年、品名、製品番号、石数など詳細な資料と共に展示されています。

 60〜70年代セイコーのスポーツモデルはカッコイイ。

 時計の歴史を研究されている方には貴重な資料がいっぱいです。

 80年代以降のクオーツモデルもしっかり紹介。手前にはジウジアローデザインのクロノグラフが見えます。

 一世を風靡したデジタル時計。すべての時計に電池を入れ、液晶を表示させた状態で展示しています。

 今では珍しくもないクオーツ時計ですが、あらためてクオーツ腕時計を発売、普及させたセイコーは尊敬に値する日本企業ですね。

 短命に終わった各種電子時計。左からブローバの音叉時計、リップの電子時計(電磁テンプ)、ハミルトンの電子時計。

 セイコーのスポーツ腕時計で忘れてならないのはダイバーズ。セイコーのダイバーズは日本以上に海外での評価が高いようです。

 セイコーの子ども用腕時計「スクールタイム」。トモニーというブランドで発売されていました。私もコレクションとしてトモニーを所有しています。

国産時計は20石以上が当たり前です。

 機械式アラーム時計の紹介では海外メーカ−の腕時計も紹介しています。バルカンは私も所有していますが、小型機械とは思えないほどの大音量です。

 セイコーのスポーツモデル。いずれも実物を見たのは初めてでした。

 昭和30年代のセイコーは少し丸みを帯びたデザインです。40年代に入ると、セイコー独特のケースデザインが固まってきますね。年代ごとに時計が並んでいるので、その流れがよく分かります。

 ライバルのシチズンやリコーなどの時計も数多く展示されていました。

  

  

  

次へ進む