Concept

オフロード走行メインかつオンロードでの走行性も重視
オフ車の利点、車高が高いのを生かして市街地の走行性も追求

Customize Directivity

 舗装100%未舗装0% ターミネーター
 舗装80%未舗装20% モタード
舗装50%未舗装50% スーパーバイカーズ仕様
 舗装30%未舗装70% オフ車
 舗装0%未舗装100% モトクロッサー・トライアル


電装系
デイトナデジタルタコメーター 15000rpmまであるが10000rpmちょっとが限界
アチャルビスデュアルヘッドライト 縦目2灯
デュアル点灯キット&50w球x2 通常時1灯、ハイビームで2灯同時点灯
クリアテール&ステー 詳細不明
クリアウィンカー posh製アルミ削り出し砲弾型
外装
メイヤーチャンバーガード 転倒時のチャンバー保護
シート張替え
シェラウド塗装 塗装は5-6回しなおしてます・・・
ハンドルバー切断(30mm) すり抜けが楽に
可倒式ミラーx2 転倒してもミラーが割れない、はず。
アチャルビス製ハンドガード 安心して藪に突っ込める
自作ナンバーステー&可変式ナンバーステー 自作ナンバーステーVer5。
モタードフロントアップフェンダー 雨の日最悪
エンジン
イリジウムプラグ キャブのセッティング中なのでノーマルプラグに戻し中
ベースガスケット0.6mmダウン 二次圧縮アップ&ポートタイミング変更(低回転安定化)
シリンダースカート削除 吸気効率アップ
ポート研磨 吸気効率アップ
吸排気
RSVサイレンサー レース仕様の為か音量は大きめ。
RSVチャンバー 磨くと非常にカッコイイ
TWIN AIRエアフィルター 吸気効率アップ
キャブ口径拡大 32から35パイ相当に。高回転重視
インシュレーター口径拡大 吸気効率アップ
エアクリーナーボックス拡張 吸気効率アップ
多孔プレート装着 効果??
ボイゼンリードバルブ->ARリードバルブ お高いボイゼンからARのリードバルブに。
リードバルブブロック拡張 吸気効率アップ
足回り
ミシュランD604 オンオフ両用タイヤ
ブレーキパッド・ベスラ ノーマルのパッドに近い感じ
アールズ メッシュブレーキホース(Fのみ) ブレーキタッチ向上
RKチェーン・シルバー Oリングのシールタイプ、カシメ式
ヘビーチューブ パンク対策


Next Plan

・ハイテンションコード交換
・ノロジー機能追加
・アーシング
・ラジエターキャップ交換(1.1->1.3)
・水温計の取付
・メーター類交換
・ベースガスケット0.6mm->1.2mm
・B型ヘッドに交換&ヘッド面研1.1mm
・PWK38へ換装
・ARシリンダ&ピストンへ換装
・リアサスオーバーホール