エキスプローラのWebページのカスタマイズ その1
【概要】
エキスプローラのWebページをカスタマイズしてみよう。その1
【はじめに】
Webページって何?って言う方に・・・
IEを使用している方なら、多分入ってると思いますが、
Web サイトのアクティブ コンテンツやチャンネルをデスクトップに配置できるものです。
(Windows Helpより)
入ってるかどうかわからない人は、何もウインドウが無いところで
右クリックを押した時にアクティブディスクトップという項目があるか確認してください。
また、画面のプロパティにWebがあるかどうかでも確認できます。
(他にも確認方法あるけど、長いので省略)

図1.ディスクトップを右クリックしたとき。 アクティブディスクトップという項目がありますね。

図2.画面のプロパティ
【方法】
最初に、この方法を試される方は、ご自身の責任に置いてお願いします。
各ファイルはバックアップを取っておく事をお勧めします。
方法は簡単です。
”C:\WINDOWS\WEB”にある、wvleft.bmp, wvline.gif, wmlogo.gif を
変更すれば良いだけです。
ただし、これらのファイルは隠しファイルになっているので注意。
隠しファイルの表示方法はエキスプローラの
[表示]→[フォルダオプション] の [表示]タブ内に
表示されないファイル
○すべてのファイルを表示する
と言う項目があるので、そこにチェックをつけてください。

図3.フォルダオプション
すべてのファイルを表示するって項目にチェックを付けましょう。
wvleft.bmp: ウィンドウ左側の背景です。
wvline.gif: 大き目のアイコンの下側にある線です。
wvlogo.gif:Windowsフォルダなどを開こうとした場合に表示される警告画面の背景です。

図4.使用前

図5.使用後
そういえば、ここのサイト、NO SMOKINGでした。(o_ _)ノ彡☆
ご質問・ご感想などありましたらこちらまで
よろしくお願いします。
勉強部屋に戻る
HOMEに戻る