Reico's handmade Home
ちょっとした時間、気分転換に作った雑貨達です。フェルト人形、季節の小物、雑貨etc.
フェルト人形 | 羊毛を専用の針でちくちく刺して形を作ります。 |
![]() |
愛犬ももの子どもの頃のイメージ |
![]() |
愛犬もも 13歳になった今の雰囲気 |
![]() |
今は虹の橋を渡ってしまった18年家族でいてくれた 柴わんこの 仔犬だったころのイメージ |
![]() |
愛犬 すず パピヨンの特徴と、すず特有の模様を 再現するのが難しかったです。 |
![]() |
シマリス 飼っていた子を思い出しながら・・・ |
![]() |
ルリビタキ 再現が難しい |
![]() |
ルリビタキ つがい これはとても時間がかかりました。 |
![]() |
キビタキ 顔が黒いので表情が難しかったです。 |
![]() |
カルガモ親子 キットを使用して初めて作った作品 |
季節の小物 |
身近にあるものを使って簡単に・・・ |
![]() |
5本の枝をトウモロコシの皮で結んで星形に。 中のリースは出来合いのものです。 |
![]() |
クリスマスリース。 ペーパーナプキンを軽く握って細く、ゆるい三つ編みにして、 ビーズやリボンを手芸用の針金でつけたものです。 材料があれば5分でできちゃう。 |
![]() |
ワインコルクで作ったクリスマスリース コルクに穴をあけて針金を通して輪にしました。 |
![]() |
ワインコルクで作ったハロウィンリース オーナメントは既製品を使いました。 |
![]() |
夏のリース ローズマリーで輪を作り、 ヘデラ、ハツユキカズラ、ヘリクリサムを飾りました。 |
![]() |
秋のリース オキナワスズメウリを輪にしただけ 素材がかわいいので手をかけなくてもo.k. |
![]() |
簡単お正月輪飾り 紙袋の取っ手部分を二種類使ってゆるく縄状にして 松葉などの飾りをつけただけ |
身近な材料でちょこっとだったり 頑張ったり・・・ |
気晴らしに思いついて作ったもの、材料を準備したもの… |
![]() |
![]() |
![]() |
庭のラベンダーでポプリを作り それを入れたサシェを作りました。 |
![]() |
一輪挿し フィルムケースに爪楊枝を貼って、糸で止めて 作りました。 持ち手になる部分は竹串を使っています。 |
![]() |
紙粘土で作ったルリビタキ 庭の梅の木に止まらせてみました。 |
![]() |
モールを曲げて作る人形。 一体に2本のモールを使っています。 |
![]() |
アルミ針金で作った三輪車。 なんとなく、こんな感じかな?と 設計図も無く作ってしまいました。 |
![]() |
余り布で作ったティーコージー 紅茶のポットや急須に被せておくとお茶が冷めにくいです。 左は、私が中に綿をつめて作ったもの。 右は娘がおばあちゃんにプレゼントするためにと キルティングの布地で作ったものです。 |
![]() |
トウモロコシの皮を干した物で作ったミニミニワラ草履 鼻緒は、何かのお菓子についていた布ひも。 |
![]() |
流木の壁飾り シーグラスと貝殻を入れた瓶 そして、サンゴを飾ってみました。 |
![]() |
流木と廃材で作ったフラワースタンド 台の部分はミルクペイントで塗ってみました。 |
トップページへ戻る | 趣味のページトップへ |