幻想水滸伝V プレイ記もどき ゲド編1章終了まで


さて、ゲド編です。

その前に。
私、大きな間違いに気づきました。
ザクセンじゃなくてゼクセンだったよ、オイ(爆)!!
きっとここまで読んでくれてる方は打ち間違いだと思ってくれていたことでしょう。
違います、覚え間違いです(爆
カタカナ、すぐ覚え間違うんだよな〜。

こんな調子なので人の名前とかも覚え間違えてる可能性大(^^;
まー、笑って許してやって下さい。
こーいうときガイドブック欲しいと思うな〜
いきなり序章がわけわかりません。
つーか、この3人のうち、誰がどの台詞話してるのかが分っからーん!
↑私が馬鹿なだけ?

まあ、一人が炎の英雄、一人がゲドってのが普通だよね。
あとに一人……シルエットがジンバっぽいんですけど……。
でもジンバもうカラヤの焼き討ちイベントで死んじゃってるよ!!←死んでません(爆

つーか、それだとジンバかゲドか炎の英雄がクリスのお父さんだってことになっちゃうじゃん!←まだ決まってません。
銀髪美形じゃなかったのかあああッ。
畜生(爆
あにゃ? でも確かジンバってルルのお兄さんなんだよね。じゃあ、ジンバがこのシルエットなわけないか。

さて物語は酒場から始まります。
なんかこのパーティいい感じだよね。
私こういう雰囲気好きだー。
一瞬ジャックが、ジョウイかと思いました(滅
だって美形だし。←それだけかい!

街でいろいろ人に話し掛けます〜。
やっぱりクリスともヒューゴとも街の人の対応が違うので楽しい。
つーか、ゲドってやっぱり悪人顔なのね(爆
子供に怯えられてるとこが笑える。
広場の子供(仲間になるだろー)が特に、クリスだと緊張(憧れ)、ヒューゴだと普通、ゲドだと緊張(怯え(爆))なのが面白いったら(笑

ゲド編でもレベル上げせずに(←オイ)さくさく先に進めます〜
それでヒューゴ編苦労したことをすっかり忘れとりますな。学習になってません(爆
それにしてもマジでこのメンバー、クリス編の六騎士とはまた違った意味でメッチャいい感じです。好きだな〜、こういうの。ヒューゴと軍曹たちも好きですが、如何せん彼らはカッチリとした仲間がヒューゴ、フーバー、軍曹と3人しかいないので。(これから増えるのかも知れませんが)。その点、クリスは六騎士+ルイスとフルメンバーがカッチリとした仲間になっちゃってるし、ゲドは一人分+サポート以外全部カッチリした仲間になっちゃってますものね〜。人数多いぶんイベント時の掛け合いの幅が広い。

さてリザードクランの大空洞に到着。
ゲド隊長、礼儀を知っとります。騎士のくせに礼儀知らずとか言われとったボルスの立場ありません(爆
つーかボルス……これくらいの礼儀ができないでどうする(心配
いやいやあれは、クリスが絡んでいたからでしょう、うん(爆
っていうかまた関係ないクリス編の話してるし(笑

話は戻ってゲド編。
ゲドだけが族長と対面。おお! 族長シルエットだけだよ!?
こ、これは後々重要なキャラに違いあるまい!
なんか謎があるわけだね。
で、どうもゲドと族長は知り合いらしく。ゲドって謎多いよね。
真の紋章使いなのは間違いないと思うが(爆 そこはバレバレだろう。って違ってたらメチャ恥かし(爆

それから何か騒ぎが起こったらしく、ゲドたちも穴(オイ)に急行……の前に、一応宿屋でセーブして……(爆
すると、侵入者と間違われてリザードたちに襲われます。
くは! 真っ先にゲドやられちゃったよ(爆
ああ……ここでも育ててない報いを受けるのかしらぁ……。
つーか、余裕満々な傭兵パーティのはずがプレイヤーのせいで弱々軍団に(涙
ごめんよ、皆。
つーか!
ゲドが戦闘不能で、誰も怒り状態にならないって何!?
もしかしてキミたち仲が悪い!?(爆
ああ! ジャックごめん(←二人目の犠牲者
って誰も怒りならんし。
……。
あ、そうか。
そうですか。戦闘不能になっても死んでるわけじゃないですもんね〜。ただ気を失ってる(?)だけで。
傭兵パーティはそういうのに慣れてるので、仲間が倒れた(気を失った)からって変に気を昂ぶらせたり冷静さを失うことはないのですわ。きっと。うん。
そう考えると自然。
そうじゃないと、仲間意識強そうなのに、誰も怒り状態ならんのは変だもんね〜。
怒ったりとかは戦闘が終わってから! さすがプロ集団です。

……は!?
クリス、クリス様(爆)は!?
クリス様倒れたらどうなるんだぁあ!?
他の騎士も怒り状態にはならんのだろうか。←まだ経験なし(爆
クリス戦闘不能にしたことないもんなぁ……。試すの忘れてた。う、でもでも。クリス倒れて怒り状態ならなかったらどーしよう〜(><)
試すのが怖ひ……(ドキドキ

ってまた話が脱線しとります。
とにかくピンチです。全滅するう〜
って時に、戦闘が自動的に終了しました。
ホ……。
誤解が解けたようです。
余裕いっぱいの対応をするゲドパーティ・……とても全滅しかけたなんて思えません(爆
敵の強さに反して弱いレベルに先行きの不安を感じながら(爆)、奥へと。
外に、クリスたちが!!
きゃー! クリス様〜(←馬鹿
っつーか、なんでこんなトコにいらっしゃいますか!?
今はたしか平和調停へ向かってるのでは??
つーか、もしかして戦うんでしょうか。
無理です。無理!
リザードマンたちに全滅しかけた私のゲド隊が適うわけありません。
どれだけレベル上げしたと思ってるんですか貴女。貴女とゲドたちじゃレベル差あき過ぎです(爆
スキルの充実度も違いますよ、貴女強烈な2回攻撃するじゃないっすか〜、反則ですクリス様(爆 
って、笑ってられねえ!
きゃー、戦闘だ〜
きゃ〜、負けた〜!
……っていうか……クリス様、なんでそんな紋章技使えるんですか……?(爆
・……そうか、偽者だね?
だって私、貴女にそんな紋章つけてません(爆
イベント戦闘だったらしく、負けても話は続きました。

「騎士団のやり方ではないだろう」と言うと、偽クリス(←確定)は「いずれ分かります」とかなんとか言って去って行きました。
ジャックが「足音が軽い」とかなんとか言います。幻?
さて大空洞では騒ぎが。
実は偽クリスの目的は族長暗殺だったそうです。
つーか、暗殺!?
族長、死んだの!? もう!?
てっきり重要キャラだと思ったのに〜(><)
顔グラフィックがなかったのも、シルエットだったのも、すぐ死ぬキャラだったからかああああ!(爆
怒り心頭なリザードたち……ああ、だから和平調停でクリスたちを襲うわけね……。
礼儀云々言うわりに、相手が卑怯な手を使うならこっちだって卑怯な手を使うぜい! という切り替えの早さには驚かされます(爆
そのクリスたちは偽者なのよ〜! って言っても知るのはプレイヤーばかりなり。

でカラヤの村へ。
アイラという女の子に襲われ(?)ます。
やっぱゲドたちはどこ言っても悪人顔なんですなあ・……←遠い目。
さすがにヤバイと思ったプレイヤーによって、ちょっとは(それでもちょっと……)レベル上げしたゲドたちは今度はアイラには負けません。……ジョーカーとゲドが倒れておりますが(爆 
なんかウチのゲド弱いんだよなぁ……←プレイヤーのせい
ちなみに一番頼りになるのはクイーンのアネサンであります(爆

負けず嫌いなアイラは引き下がりませんが、そこにジンバ登場。
誤解が解けます。
ゲドとジンバは知り合いらしいです。ってか、やっぱりあの3人の一人はジンバなんすね。……でもジンバも真の紋章もってたらルルの兄ってのはおかしい気がするんですけど。
たとえ血が繋がってないとしても自分の兄貴が年とらなかったらおかしいだろうよ…………

さてゲドはジンバとお話。
プレイヤーが動かすキャラはエースになります。
エースとジョーカーが村の出口の方へ行くと、アイラが謎の美少女ともめてます。つーか、ありゃオープニングの美少女じゃないですか。
「逃げて」みたいなことを言ってます。村だけ焼ければ、人は死ななくても(?)ってな感じ。
ははあ、貴女敵役なんすな。
でも、心優しくて迷ってる。できれば村人に逃げてほしいと。

私、はっきり言って彼女嫌いだったんすよ(←オイオイ
オープニングで、まるで彼女がヒロイン!!だったから!←それだけかいッ
だってクリスが〜(涙)←もういいって。
でもね。
このシーン見てさ。
くは!
畜生、可愛いじゃねえか!!(爆
いかん、お姉さん転びそうだ(爆
言うことを聞かないアイラの前で、消えた彼女。
彼女を追ってアイラは走り出します。それを仕方なく(?)追うエースとジョーカー。
精霊の力を借りて追跡するアイラたちは、ついに追いつきます。
そこには美少女のほかに、黒ずくめの男とコートの男が。
うわ、美形ぞろい!!!(爆
しかも、悪役くせえ!(爆
そうです、今回の敵役です←決定(爆
ってことは、オープニングの仮面の男も敵ですか。
ああ、仮面の男とこの美少女は仲間になるのかと思ってたのに……。
それにしても美形ですな、3人とも。
仮面の男もきっと美形だろうから、美形4人衆ですか←なんだそりゃ
くってかかりそうなアイラを制し、エースは火を放ってそこを脱出。
アイラは怒りますが、エースは「戦わなくても喧嘩売っちゃいけない相手は分かる」というようなことを言います。
うむうむ。
いかにもボスクラスの敵っぽいしね!
そして、カラヤの村に煙が。
エースたちは急いで戻ります。
とりあえずセーブ。

動かせるキャラがゲドに戻りました。
ジンバと話してるんだが意味分かりません。
なんでここがゲドにとって「呪われた地」なんだろう。盟約って何?
しかも話の途中で騒ぎが。
村が襲われてるのです。
ふむふむ、クリスたちが村に来たときにゲドもいたんだね〜。
で、クイーンと二人でそこへ向かいます。
・……ってー!!!!
ボルス!
ボルスが、村人を殺してるの!?!?
ええー! 嘘でしょ!?
あ、そうか。彼も偽ボルスなんだ、うん。きっとそうね。
ってなコトで焦ってるプレイヤーをよそに、戦うか戦わないかの選択が。
……うーん、やっぱ見殺しにはできんでしょう。
戦う!!
ボルスもレベル上げしてるけど、二人でボコれば(←ボルス好きじゃなかったのか! いや、大好きだけども。きっと偽者?)
ゲドも丁度ボルスに聞きたいことがあるらしいです。
で、戦闘。
って、メチャクチャ強ええええええーーーーッ!
何モンだボルス!!
あんたヒットポイントいくつあるねんッ。
つーかゲド! クイーン! どーしてお薬をCしか装備してないんじゃあああ!! Bもってただろうが!? ←プレイヤーの責任。
あっというまにゲームオーバー。
く、イベント戦闘じゃねえのか。
もう1度トライ……。
だけどだけどッ。エースですぐ前にセーブしてるもんだから、ゲドたちが装備変更するトキがねえ!!(涙
泣く泣く同じ条件で戦闘へ。
くはあ! また負けた〜(><)
強すぎるよボルスぅ〜。
しかも、アンタなんでそんなすぐ怒り状態になる!?
くはくは、かなわねえ〜
ゲド弱いイ
また負けた〜(><)
……たぶん、無理に戦う必要はないって選んだら戦わなくてすむんだと思うんだよね。
……く、でもこうなったら意地じゃ。
何度もトライ〜!
何度も戦ううちに攻略法(てほどでは無い)分かってきた。クイーンでボルスに毒を与えて、あとは運(爆
まずザコ騎士を雷で倒して〜。それからクイーンでボルスに毒与えて〜。
あとはお薬の続く限り……お薬役はゲド(爆
クイーンは避けが上手いので、ボルスの攻撃をなんとか避けつつ攻撃してくれてます。
クイーンが倒れるのが先か、ボルスが倒れるのが先かッ!
ちなみにゲドはとっくに倒れております(爆
がんばれ! クイーン!!
あと一撃くらったら、またまたゲームオーバーだよ!!(爆
あ……。
ボルス、毒で倒れました!!!
やった〜!!! ←情けない勝ち方(爆

いいのさ、勝ちは勝ちさ〜
むしろこのレベルで勝った私を誉めたい(爆

倒れてただけなのにゲドは偉そうにボルスを諭し(?)ます(爆
って、え?!
ボルス、本物!?!?
ああ……
プレイヤーの不安をヨソに話は進みます……

あれ? ゲド、ボルスに何か聞きたかったんじゃないんすか?(爆

焼けた村を見渡せる丘(?)の上で、ゲドたちとアイラたち全員合流。
……ここ、はじめて泣けました。
ルル死んだときも殆ど悲しくならなかったのに。←オイオイ
アイラが無言で村を見ているトコ。
その後姿に。
ここで何かアイラが言ったら、怒ったり泣いたり叫んだりしたらそんなに悲しくならなかったと思う。
ホントに、何もなかったから。
アイラがアップになるわけでもなく、画面の端でじっと無言で村を見つめるアイラの後ろ姿に泣けた。
いろんなコト思ってたんだろうなあって。
村が焼けるって、人が死んじゃうだけじゃなくて、もっとこう、故郷が焼けるってすごい泣けることなんだなあって。
クリスたちがしたことってすごく痛いことなんだなあって思った。(でも、クリスたちにとっては他にどうしようもなかったのだけど)

すぐカレリアへ行くかどうかの選択で、思わずまだ行かないを選んでしまった。
ここでカレリアって選んだら自動で連れてってくれるんだろうか?(爆
で、アイラ仲間に。
……ねえ、なんかジャックってアイラのこと好きなの? って感じが……。

マップを見ると「ビュッテヒュッケ城」の表示が。
これってもしかして本拠地?
さっそく向かってみることに。
いきなり悪人に決め付けられます。
うう、どこに行っても初対面では歓迎されないゲドたち……。
なんか可愛い守備隊長が。
トーマス編が出現。
いろいろあって(爆)仲間が集められるように。
と言っても、仲間、ねえ……。
あんまり発見しとらんのだが(爆
ビュッテヒュッケ城出る時、ジャックがいません。
なんと船の上で湖を眺めていた模様。
「海は……いいな……」
などという意味のことを呟いてました。
なんかよく分からないけどカッコ良いです。
このさいここは海じゃなくて湖なんでは・……という疑問は忘れることにしました。
そういえば昔、四国に渡る船で友人が「やっぱりいいよね、太平洋は」と言って、周りの皆が同時に「瀬戸内海やー!」と吉本ばりな突っ込みを入れたのを思い出しました。いや、愛すべき友人ですが。
いや、もっと凄いのは修学旅行の時に、サービスエリアで貸切バスに置いて行かれた友人たちと私でしょうか(爆)
時間内に戻ったらあったトコロにバスがなかった……。
どれだけ人数置いて出発するんじゃああああ!!!
って全然関係なかったすね。
スミマセン。


とりあえず…………カレリアに戻るか(爆
というわけで山道へ……って、山に出るモンスター強えぇ!!
死にかける〜(><)
と実際に何度かゲドとジョーカーとエースを戦闘不能(爆)にしながら進みます。
アイラ役に立つなあ(笑)
すると、セーブポイントの先に、2つ頭のいかにも強そうなモンスターが待っとりました。
悩むこと数分。
まあ、あたってみるか。
ザコ敵に死にかけながら、よく当ってみる気になったもんです。
……最初の一撃(魔法?)で全滅(爆
……ゲド編してから、ゲームオーバー多いなあ←遠い目
しかたないので仲間見つけながらレベル上げすることにしました。

ゼクセの街で、楽団の人に遭遇。
子供を捜してたので、広場の方へ見に行くとヒューゴ編でメルヴィルを苛めて(?)いた悪人顔のオジサンが←名前覚えろよ
小さな女の子をおっかけてます。・……変態。
いくら悪人顔だって、本当はやさしいのさ。な感じで助けに入るゲド。
凄腕の傭兵ゲド隊長。街の小太り小悪人オジサンに一騎打ちであやうく負けかけたなんて言えません(爆
つーか、実は内緒だけど1回負けちゃってソフトリセットしてリべんジしたなんてことは絶対内緒です(爆

とにかくこれで楽団3人をゲット。
メルヴィルたちは仲間にできずあきらめて街を出発。
城でネジを捜してる女の子にも、ネジがなかったので仲間にできず(爆
まあ、後でいいやと思って(爆

もうそろそろレベルもいいかなと思って再び山道へ。
今度は何故かゲドだけ生き残ってツインスネーク倒す。……もっと余裕ある戦い方しようよ(爆
ホントギリギリしかレベル上げてないんだなあと我ながら感心(←するな)しながら、カレリアの街へ。
行ってもしょうがないよといわれてるのにルビークへ行く道通って行き止まってたのは内緒。

カレリアでは、ゲド隊長結構人気。
そうか、傭兵で一番の腕利きパーティだもんな。
これで一番なんだから、他の腕が窺い知れるよ……←お前が悪いんだろーが(爆
でもここでスキル上げたので、ちょっとは強くなったかもと思います。
馬売ってる(?)人が、「マチルダ騎士団長のマイクロトフ様々」とか言ってました。
懐かしい。私、前作はやっぱりマイクロトフとカミューが好きだったんですよ。昔から騎士が好きだった(爆
そっかー、騎士団長なったんだーなどと思いながら散策。
宿屋の2階に怪しい人発見。仮面の男って言うから期待していったら、なんか演劇マニア(?)な危ない人でした。
男3人女二人子供一人のパーティで来ると仲間になってくれるらしい。

宿屋の酒場ではデュークという人がリーダーのライバル(?)傭兵パーティと出会い。
なんか、ゲドたちといい、このデュークたちといい、やっぱり傭兵集団は仲間関係が良い感じですわ。
命を預けあってる仲間ってそうなるんでしょうね。
とりあえず選択は「興味ない」の方。私のゲドはクールなイメージあるので。
「真の紋章狩り」かあ……。やっぱりゲド編が一番物語の真相に近いスタンスな感じですね。
それにしても真の紋章とかの話が出る時のジャックの反応が気になります。
どうも彼って何気に真の紋章とか持ってそう(爆
ソーダに感動してるらしいアイラが可愛らしい。
ジャックってすでにアイラにラブっぽいですね。なんかヒマあると彼女見てる気がしますよ(爆
ゲド編一章終了ー。