人生右往左往〜すいたの日記〜


1日(水曜日) 天候:くもりときどき晴れ
[日記]暑いんだか寒いんだか
 日中は30度になろうかという日が続いていたが今日は一気に下がって気のせいか肌寒くなった。自転車漕いでいる間はいいが信号待ちが寒い。もう6月なのに。服装に困る。
 そう言えばもう6月か。今年も半分弱、今年度は1/6が終わったと言う事か。時間が過ぎるのが早い。早過ぎる…

[日記]朝〜夜
 通常時刻に起床。
 朝食後、「蒼の稲妻」号で出勤。
 朝から夕方に掛けてお仕事。
 夕方撤収。
 少し遠回りして帰宅。買物してたらH立氏と遭遇。冷凍食品買っていたが「マツコの知らない世界」でも観たのだろうか。

[日記]お仕事
 ちまちま。
 報告会の後定例ミーティング。午後はレビューと打ち合わせと話し合い。なんだこの時間の無さ。うーん…もう私ではどうにもならない予感。本当にどうしよう。

[踏み台昇降]今日の踏み台昇降
 夕食後に「聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編」第12話「女神の聖衣」第13話「決意の朝」を観ながら60分程。
 シオンにより語られるアテナとシャカの「死」の真実。教皇としてのシオンから「アテナの聖衣」を託された星矢達はハーデス城に向かう。しかしそこには黄金聖闘士すら圧倒する冥界三巨頭の一人、天猛星ワイバーンのラダマンティスが居た…と言う話。
 十二宮編はこれにて完結。シオンと童虎の別れは良かったが、星矢達の追加要素が演出効果として裏目に出ている気がして違和感を覚えたのを思い出した。ただ主役の青銅五人の声がオリジナルなのはここまでなのでもう少し演出どうかならなかったのかと余計に思う。さて次はこのまま「冥界編」に行くか別の作品に行くか。明日までゆっくり考えよう。

[由無し言]今日の由無し言
【自ら森へ?】 北海道不明男児の父親「二度車から降ろされ諦観の様相だった」
 何を言ってるんだこの人は…「【男児置き去り】 警察犬なぜか無反応…新たなナゾ呼ぶ 「嗅覚」」と言う話が本当なら闇が深いと言うレベルじゃないぞ、この事件。

民進党・玉木雄一郎さん、「リーマン・ショック」を和製英語と知らずに「安倍総理の情報操作だ」と大騒ぎ
 民進党で議員であるには特殊な技能が必要らしいなあ…これで民意を得られると本気で思っているのだろうか。思っているとすればまた凄い技能だ。

燃費不正のスズキ、超有能だった
 恐るべしスズキ。まさかこう転ぶとは思わなかった。凄いコマーシャルになったな、これは。

【画像】 アメリカのゴルフ場のマスコットキャラがヤバすぎると話題に・・・
 想像以上にヤバかった。怪獣じゃねえか。ボール打つのも命がけとはアメリカすげえな。

【悲報】水素水ブーム、とうとう大手新聞に叩かれる
 値段が普通の水と同じなら水素水でも酸素水でもいいけどね…

インド「水素水ブーム?よっしゃ!ガンジスの水売るで!」
 一方、インドは本気を出してきた。聖なるガンガーを何だと思ってるんだ>インド人。

神社とか神道は良いぞ
 お寺は住んでる人がいるから入りにくいけれど基本的に神社はオープンだから入り易い。ふらっと行った先で出会った時にはまた感動。天気のいい日にまたポタリングして神社回ってみようかな。

今日の主な収穫
  • 「ヤングキングOURs 2016年7月号」 少年画報社(B5平)
  • 2日(木曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]吹き出物
     口の近くに吹き出物。痛い。何だか疲れているからそのせいかもしれない。痛い。疲れだと困るので踏み台は休もう。そうしよう。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「蒼の稲妻」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     矢張り今日も帰りは寒い。何だか鼻がぐずぐず言ってる気がする。まだまだ毛布が手放せない…

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     日次の業務についてあれこれヒアリング。うーむ、やはり厳しい。どうしてこうなった。
     レビュー。今回は問題無いが一層手順に注意しなければ。
     午後は別の打ち合わせをする筈が構成変更の準備をしていたら時間が過ぎていた。しかし実行不能な依頼が混ざってたがこれはどういう事だ?もう少し基盤について調べてほしいものだ。
     データ収集の依頼があってその対応であれこれ。皆色々な管理をしているなあ。訳が分からない。

    [由無し言]今日の由無し言
    中国主導のAIIB、新たに30カ国参加表明で参加国数が100近くに 67ヶ国のアジア開発銀行(ADB)を一気に追い抜く勢い
     数は力だし、まあがんばってほしい。

    バドミントン田児「ギャンブルは後悔してない。むしろスポーツ選手として成長させてくれた」
     だめだこりゃ。何も反省してない。こういうメンタルならもうどうしようもないわ。

    40代の服ってどんな服が無難でどこで買えばいいの?
     お金があれば季節毎に百貨店で見つくろってもらうのが一番。まあそんな身分ではないからたまにてきとーに買ってる。キモブサデブオタだから何やっても格好悪いし金掛けても仕方ないし。

    懐かしアニメの新シリーズが続々登場する今、リメイク・新作を作ってほしいアニメは何?
     時期を逸すると幻滅するだけなんだよなあ…「中の人」が変わると違和感もあるし。続きが見たくてもその気持ちだけにしとくだけでいい…と思うのは年齢とったせいだろうか。

    制限速度111キロ超過で車を運転し、出頭要請に「無視します」と手紙を返した無職を逮捕
     手紙を出せば大丈夫と思えるとかまた凄いのが出てきたなあ。

    アストンマーティン 7速MTのV12 ヴァンテージ Sを追加!
     日本では乗る所がなさそうだが7速のV12とか面白そう。

    【社会】「京都薪能」舞台上で演者倒れ死亡…笛を吹いていた
     警察庁刑事局長の弟のルポライターか葬儀社の女社長あたりが解決しそう。真面目な話こんな事件があるんだなあ。

    今日の主な収穫
  • 紙魚丸「KILLER QUEEN」 コアマガジン(A5/メガストアコミックス)
  • 長谷川裕一「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」12巻 KADOKAWA(B6/角川コミックス・エース)
  • 3日(金曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [その他]危険体感といたばさみ
     「危険体感」と言うものに参加する。慣れる事は大切だが感覚を鈍らせると良く無いと言うのが良く分かった。取り敢えず座右の銘、「君子危うきに近寄らず」を守ればいいと言う訳だな。多分。
     それはそれとして色々な件で「板挟み」になり辛い。他人様の事を言えた義理ではないけど「てきとー」な人多過ぎ。どうしてこうなった。胃が痛い。でも飲んでしまう。胃が痛い。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻より少し前に起床。
     朝食後、「蒼の稲妻」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     昨日に続き今日も踏み台は休み。色々疲れたので明日からがんばる。でも雨らしいんだよなあ。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     危険体感と言うものに参加。中々為になる。
     構成変更の準備。ぎりぎりだがなんとかなった。多分きっと。
     レビューを何件か。慣れと言うのは恐ろしいから注意しなければ。危険体感でもそういってたし。

    [由無し言]今日の由無し言
    行方不明の男児、無事見つかる 自衛隊演習場に現れる
     色々謎が多い事件だがまずは無事でよかった。凄い子供だ。ただ事実は明らかにしてほしい。子供が傷つかない程度には。

    「水素のパワーはビタミンCの176倍!ビタミンEの430倍!」というとんでも広告が話題に
     何だよ「パワー」って。すげえな水素。普通の水と同じ値段だったら即買うわ。

    ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入 異常な高値でも大量購入
     またかい。流石にここまで来たらCCCを排除すべき。図書館を何だと思ってやがる。

    「警察鬼ごっこ」で少年11人が鬼に捕まり逮捕
     こういう気が遠くなる程のバカ共は名前と顔を晒してしまった方が良いと思う。

    【悲報】日本マイクロソフト「×はメッセージを閉じるボタンです。当然アップグレードはキャンセルになりませんよ」
     「×」を押下するのは「承認した」と言う意味ではないと思うがこの仕打ち。Linux移行を考える時なのだろうか。

    パナソニック、「Windows 7」搭載のレッツノートを発表。価格は25万円
     即Win10にアップグレードされたら笑う。何だかんだで業務用途ではWin10は早過ぎる。

    「明治おいしい牛乳」少子化を踏まえ、1リットル→900ミリリットルに 容器を小さくして持ちやすく
     値上げじゃねえか。これはひどい。グッバイ、明治。

    今日の主な収穫 なし

    4日(土曜日) 天候:雨ときどきくもり
    [日記]朝〜夜
     8時過ぎ起床。
     雨で外出も出来ないし午前中はごろごろ。
     午後は踏み台昇降したり、Win10の罠を回避したり。細々やる事が色々ある。
     夕食後踏み台昇降。今日もまあ出来たかな。
     「ブラタモリ」は伊勢神宮。面白い。次回も楽しみ。
     今日から梅雨入りだそうで。また室内引きこもりの日々が続くかな。

    [踏み台昇降]今日の踏み台昇降
     昼食後に「聖闘士星矢 冥王ハーデス 冥界編 前章」第1話「渡れ!アケローンの河」第2話「静かなる法廷」第3話「伝説の聖闘士オルフェ」第4話「オルフェ 悲しき鎮魂歌」を観ながら100分程。
     夕食前に「聖闘士星矢 冥王ハーデス 冥界編 前章」第5話「ハーデス! 驚愕の憑依」第6話「激闘! ジュデッカへの道」を観ながら50分程。
     夕食後に「聖闘士星矢 冥王ハーデス 冥界編 後章」第1話「神罰!グレイテスト・エクリップス」第2話「一輝!慟哭の拳」を観ながら50分程。
     崩壊するハーデス城から冥界に向かう聖闘士達。阿頼邪識、エイトセンシズに目覚め生きながら冥界に辿りついた星矢達はアテナを目指す…と言う話。
     冥界編から主役5人とアテナの声優さんが変更。賛否色々あったけれど個人的にはそう悪くないと思っている。ただオリジナルの印象が強すぎるだけ。展開は原作にほぼ忠実で悪く無いアニメ化となっていると思う。
     今日もそこそこ頑張った。「聖闘士星矢」はメリハリがあるので踏み台の御供に丁度良い。冥界編は後4話、エリシオン編は6話。その次は「黄金魂」に行くかな。

    [由無し言]今日の由無し言
    出雲大社でかすぎ問題
     実際大きかったのだと思う。そして何度か壊れて作り直したのだろう。耐震性とかそういうのはさておいても凄い技術があった事に驚く。古代人すげえ。

    【科学】宇宙、見積もりより速く膨張中
     こちらの側が小さくなってる説は中々面白い。宇宙は本当に面白い。

    戦前の漢字ヤバ過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
     戦前の字も味があるけれど手書きは無理。本当の知識人は凄いなあ。感心する。

    不明男児発見で「尾木ママ」ブログ大炎上 親の「逮捕」予想も書いてた
     虐待はそれ自体が罪だからなあ…ただ有名人は不用意な発言を控えた方がいいと思うのに何故出来ないのか。

    磯野フネ後妻説、長谷川町子美術館が一蹴「原作にそのような描写はない」
     そもそも昔の漫画だから設定とかてきとーな訳だがその「隙」が味を生んでいるも事実だろう。また長寿作品だからこそかもしれない。多少はいいけれど、下種の勘ぐりも行き過ぎるとつまらない。

    40男が若い嫁をもらうと悲惨なことになる
     年の差とかそういうの関係なさそうな話ばかりだが…まあ嫁の来手もない私には関係ないな。

    なんで人型兵器の主力武装にパイルバンカーって衰れたの?
     接近戦でしか使えないから地上戦位しか見栄えがしないからかなあ。男のロマンなのでまた日の目を見て欲しい。

    【悲報】アンパンマン号、もうめちゃくちゃ
     アンパンマン号のテクノロジーも凄いが作画は物凄くて驚く。すげえな、アンパンマン。

    今日の主な収穫 なし

    5日(日曜日) 天候:雨ときどきくもり
    [日記]朝〜夜
     8時過ぎ起床。
     今日も天気が良くないのでごろごろ。
     一応踏み台昇降はする。
     夕方になり趣味の一つの収集物の整理に着手。綺麗に並ぶと嬉しいなあ、と思っていたら携帯が鳴る。慌てて出勤。対応。帰りついたら日付が替わる直前だった。どうしてこうなった…

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     夜になって呼び出されたので対応。関連が増えると苦労も増える。一方色々な人に助けてもらっているなあとも思った。しかし日曜夜は厳しい…

    [踏み台昇降]今日の踏み台昇降
     昼食前に「聖闘士星矢 冥王ハーデス 冥界編 後章」第第3話「女神!その命をかけて」第4話「絶望!嘆きの壁」を観ながら50分程。
     夕食前に「聖闘士星矢 冥王ハーデス 冥界編 後章」第5話「集結!黄金聖衣」第6話「さらば!黄金の聖闘士」を観ながら50分程。
     ジュデッカにシャカと共にアテナが現れハーデスと対峙する。アテナの血により瞬の小宇宙が復活し、ハーデスの魂は退散する。アテナはハーデスを追いエリシオンに向かう。アテナの聖衣を渡そうとする星矢たちだが、冥界とエリシオンの間には黄金聖闘士ですら破壊不能な「嘆きの壁」が立ちはだかっていた…と言う話。
     冥界編、特に後章の主役は星矢達やアテナではなく、黄金聖闘士だと思っているので嘆きの壁あたりの話は好き。原作では「復活」して集結するとほぼいきなり嘆きの壁破壊に移るがアニメでは青銅聖闘士達との交流があるのもよい。ただ少し尺取り過ぎかなと思わなくもない。あと童虎の最後の台詞はもう少しなんとかならなかったのか。盛り上がる所だからこそおしい。
     昨日に比べればほぼ半分だが諸般の事情で仕方ない。足が軋んでいるような気がするしこの程度でいいのだろう。だがもう30分はやりたかったかな…

    [由無し言]今日の由無し言
    大和くん、テストで勉強の出来る子の答案用紙を自分の名前に変えて高得点を取るちゃっかり屋だった
     流石に報道が沈静化してきたが、これは「ちゃっかり」でいいのか?なんだか怖くなってきた。

    ポルポト「金持ち、高学歴、美男美女を抹殺して娯楽も恋愛禁止すれば平等社会が実現する
     ある種「理想」が描かれた結果がアレだからなあ。過ぎたるは何とやらで中庸というのが大事だなあ、と思う。

    【画像】 ハローワークでとんでもない求人が見つかる
     これは非正規で?何だか凄い時代になってきたな。

    【画像】 現役小学生漫画家が「ちゃお」で連載している漫画がこちらです
     小学生にしては凄く上手い。それになんとも「ちゃお」に合っている。講談社のスカウトは凄いな。

    富野の代表作はザブングルでいい?
     「ザブングル」も大好きだが個人的には「イデオン」か「ダンバイン」を推したい。しかし何だかんだで「ガンダム」だろう。

    今日の主な収穫
  • むつきつとむ「あんばらんすスク〜ルライフ」1巻 双葉社(B6/ACTION COMCIS)
  • 古味直志「ニセコイ」23巻 集英社(新書/ジャンプ・コミックス)
  • 葦原大介「ワールドトリガー」15巻 集英社(新書/ジャンプ・コミックス)
  • 6日(月曜日) 天候:くもりときどき晴れ
    [その他]収集物
     本や玩具を始め、色々集める癖がある。ただ増えていき整理もしないので家の者に怒られる。
     だからと言う訳ではないのだが昨日からある収集品の整理に着手。途中色々あって、今日何とか年代順並べ替えは完了。
     それなりに頑張ったつもりだが、並べてみると漏れや抜けが目立つ。収集は金と時間と根気が必要だがどれも欠けているから中々厳しい。特に古いものをこれから、と言うのはかなり厳しい。まあ生命掛かってる訳ではないからのんびり行こう。そうしよう。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「蒼の稲妻」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     昨日途中までやっていたささやかなコレクションの整理。疲れた。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     週始めの作業。まあぼちぼち。
     昨日の件で色々対応。チェックツールは作った。動作は問題ない。あとは手順か…
     降ってわいた機材調査に巻き込まれる。意図が分かり難いので何をどう書けばいいのか。出来る人にやらせればいいのに。能力と人材のミスマッチ。
     明日の作業の準備。結構ばたばただ。

    [由無し言]今日の由無し言
    舛添知事 「不適切と判断されたお金は慈善団体に寄付する。これでけじめとしたい」
     その「慈善団体」とやらを明らかにしないと更に疑いが濃くなるわけだが…そもそも「【舛添会見】第三者委員会「シルクの中国服を舛添氏は『書道の際に使うと筆がスムーズ』と説明、実演し、説得力はあった」」と「第三者」とやらが「第三者」でなくただの「代理人」にしか見えないのだが都民はこれで納得するのか?

    マイクロソフト、Windows 10アップグレードを更に進化。ほとんど強制に
     「×」の件だけでも唖然としたのにまさかそれまで消すとは…ある意味最も厄介なウィルスと言っていいレベル。

    CM「盗んだバイクで走り出す〜♪」 視聴者「子供に悪影響だ!!」
     一応元バイク乗りとしてはあの歌は大嫌い。ただそれにしてもこの程度でBPOか。なんだかなあ。取り敢えずCMとしての出来が悪いのは同意する。

    【サッカー】<杉山茂樹>韓国は醜態をさらけ出したが、計算通りの大敗であることに、心憎さを感じる。日本より上手
     久しぶりに見たが芸に磨きがかかってるな。面白いかと言われれば面白くはないけど。

    カロリー計算して一応範囲内に収まってるのにいっこうに体重が減らないのはなぜだろう?
     テキトー過ぎて笑った。まあ長い目で見ないとだめだと思う。それだけでも駄目だけど。

    今日の主な収穫
  • 立川武蔵「最澄と空海 日本仏教思想の誕生」 KADOKAWA(文庫/角川ソフィア文庫)
  • 7日(火曜日) 天候:雨のちくもり
    [その他]無理なものは無理
     やる気あるのか、と言われる事がしばしばだが、やる気が無いわけではない。能力や適性が無いだけだ。もうどうしようもない。宝くじ当たらないかな。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、家の車で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     しかし呼び戻され結局夜撤収。
     なんかいろいろあるなあ…

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     構成変更。作業上問題は無いが人が少ないので色々大変。
     某作業の現地説明&確認。日程調整が難しい。うーむ。
     仕事について色々意見を頂く。とは言え「出来ないものは出来ない」。色々言われたけれど、取り敢えず(質はともかく責任負わせるのは)お前しかないから、と言うなんとも意気の上がらない理由なのが見え見えで「もうどうでもいいわ…」としか言葉が出ない。どうしてこうなった。
     一旦帰ろうとしたら捕まって色々。結局何もしない(確認はしたが)で良かったのだが、一体何だったのだろう。お祓い行こうぜ、お祓い。

    [由無し言]今日の由無し言
    【自演】 民進党の山井和則が「アベノミクス失敗」というハガキを紹介 郵便番号は実在せず差出人も無し
     民進党はこういう「芸」をやらないと死んでしまう病気にでもかかってるのか?と言うか他にやる事無いのかこいつら。

    【悲報】傘の無料貸し出しサービス、1500本中1100本が返却されず
     400本返ってきた事を喜ぶべき、と思った私か疲れてるのか汚れているのか。傘に関してはモラルが一層低い。不思議だ。

    スズメバチの巣をスズメがリフォームして住み着き、近所で話題に 岐阜
     なんかシュール。雀にも優れた匠がいるのだな。

    まさかお前らの中でまだジーパンはいてる奴なんていないよな?
     余裕で穿いてるけど、おっさんだから問題無いな。

    ニセコイ、集団記憶喪失だった
     FF8を思い出したのが私だけでなく安心した。ジャンプ史上最長のラブコメの末路がこれとは哀しいなあ。

    今日の主な収穫 なし

    8日(水曜日) 天候:くもりのち雨
    [その他]無理なものは無理(続)
     他人に無理を強いる人達は「無理でもやらせてつぶしてやろう」とか「できるかも。知らないけど」とか「まあどうにかなるんじゃないか、知らないけど」とか思っているのだろうか。実際問題「無理なものは無理」なんだよなあ。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、家の車で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     少し遠回りして帰る途中、ペダルのネジが一つ外れた。何故右ペダルだけこういう事態になるのか。不思議。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     定例の打ち合わせを延期して作業。やる事が山積み過ぎて泣ける。
     午後は打ち合わせの後、構成変更やその準備、レビューだのあれこれ。途中でヒアリングとかを受ける。時間ないぞ、おい。

    [由無し言]今日の由無し言
    デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
     不覚にも186のファラオ感に爆笑してしまった。そして思わずやってみた。これで私もファラオ(w

    【超絶悲報】週刊文春、まとめサイトへの課金を検討「パクって他人のふんどしで儲けてるのだから使用料を頂いてもいいのでは」
     まあ「乗っかってるだけ」な連中が儲けているのに腹立つのは分からないでもない。ただ対応は難しいだろう。

    大学生が家の前を通学路にして住人激怒 通行禁止の看板建てる これあり?
     道路の公共性を考えれば安易な通行禁止はどうかと思うがこのケースは流石に…そもそも大学側の対応があかん。何を考えているのだか。

    マクドナルドに押し入った武装強盗、偶然居合わせた非番の特殊部隊「GIGN」に取り押さえられる
     コントじゃあるまいし、犯罪者に同情する気はないけれど屈強な11人がいる時点で見送るとか店を変えるとか選択肢は無かったのか?

    ハリポタ原作者「続編のハーマイオニーは黒人になりまーーーーす!!!!!!!!!!」
     映画のE.ワトソンの印象が強すぎて今更こんな事言われてもな。ここまで売れると「作品は作者のもの」とだけは言えないだろうなと思う。

    マジンガーZは乗り込みロボアニメの元祖だけあって大抵のネタやってるね
     改めて観ると確かに色々やってるんだよなあ。あの当時のアニメはCGとかで画像面では弱いけれど勢いと何よりアイデアがあった気がする。機会があれば全話観直してみたい作品の一つだ。

    エルガイムはもっと評価されても良いと思う
     「卒業制作」と言うのは言い得て妙かもしれない。確かにそういう面があるようだし。ただ個人的には決して嫌いじゃない。

    今日の主な収穫
  • 安彦良和「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN−シャア・セイラ編−」 KADOKAWA(B6/角川CVSコミックス)
  • 安彦良和「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN−開戦編−」 KADOKAWA(B6/角川CVSコミックス)
  • 平野耕太「ドリフターズ 特装版」5巻 少年画報社(B6/YKコミックス)
  • 9日(木曜日) 天候:くもり一時雨のち晴れ
    [その他]資格
     他人にモノを言いつける「資格」とは何なのだろう。立場か人格か。それ以外の何かか。取り敢えず言われる方が納得しなければ余計なストレスの元だよなあ。多分きっと。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「蒼の稲妻」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     ペダル用のネジを補充して帰宅。ペダル自体を交換した方がいいのかなあ。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     構成変更。問題無し。
     午後ミーティング。色々準備が大変。
     案件の打ち合わせを色々。資料も直す。時間が無い。困った。
     報告を命じられるが困惑。うーん。

    [由無し言]今日の由無し言
    「親はいらない、捨ててしまおう」親を捨てると言う選択…自分を犠牲にしてまでする介護に意味はあるか
     自分自身は捨てられる事はない…子供いないから…けれど、出来るだけ親の面倒は見たい。不肖の倅に出来る孝行だと思うから。しかし生き辛い時代だ…

    【悲報】比叡山延暦寺の僧侶、修行僧をボコって鼓膜破る
     荒法師はまだ現存していたか。しかし暴力はいかん。と言うか修行足りないんじゃないのかね。

    ホームで男性に体当たり、線路に突き落とす 女(常習犯)に執猶予判決…東京地裁
     また地裁の面白判決か。こういうのが野放しとは恐ろしいなあ。

    「カジノという言葉はイメージ悪い」 電通が「カッシーノ」を広めようと商標出願
     電通の次の狙いはこれか。「カジノロワイヤル」に喧嘩売ってるのか?

    グーグル、人工知能の反逆を抑止する「非常停止ボタン」開発
     物理的に破壊出来るように斧とかバットとかの装備を義務化した方が早そう。

    鉄人28号って黎明期の作品でありながら進歩的だよね
     巨大なドローンだと思えば先進的。それにして「操縦者狙え」と言うのは何とも凄い。

    10万の時計も1万の時計も大差ないよな?
     基本的には同じだし、「時間の正確さ」だけ考えたら下手すると1000円位のやつのが良かったりするんだよなあ。でも機械式の懐中時計が欲しい。

    今日の主な収穫
  • 平野耕太「ドリフターズ」5巻 少年画報社(B6/YKコミックス)
  • 10日(金曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]お祝い
     先日目出度く御成婚のG氏のささやかなお祝い。自分で無くとも目出度い事はいいことだ。まあ飲み過ぎたのは要反省。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「蒼の稲妻」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     飲み会。二次会まで行って午前様。うぐ。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     メンテナンスとか連絡票の発行とか。リース品の確認や報告書の作成などしていたら一日終わった。本当に時間がないなあ。出来る人なら簡単に出来るのだろうが私には無理なのだ。まあ仕方ない。

    [由無し言]今日の由無し言
    尖閣接続水域侵入 自衛隊トップが“警告” 「中国艦、領海侵入なら相応の対応」
     そろそろ遺憾砲だけではどうしようもない事になってきた気がする。なんて時代だ。

    今の30代ってなんで結婚しなかったんだろうな、20代の人は早婚思考なのに
     40代だが「出来なかった」わ。まあ仕方ない。何だかんだで家制度とか見合いとか昔の方が合理的だったのかな。

    もう職業選択の自由なくして、国が労働力再配分したらみんな幸せやないの?
     運用する側が公正ならそれでもいいが人間が運用する以上色々難しいだろうなあ。

    スタジオジブリ、英紙インタビューでの発言が性差別的だと批判殺到
     これはガーディアンの罠。ただジブリの回避もいまいちかな。

    国語の教科書でインパクトがあったこと
     「舞姫」は困惑したなあ。あれが何故教科書に載ったのか、と。

    今日の主な収穫
  • 「隔週刊 神社百景 DVDコレクション 第2号 伊勢神宮」 デアゴスティーニ(A4)
  • 「横溝正史&金田一耕助シリーズ DVDコレクション 第35号 悪魔が来たりて笛を吹く」 朝日新聞出版(A4)
  • 高田裕三「3×3EYES 第四部 魔道士マドゥライ」 講談社(B6/講談社プラチナコミックス)


  • Author : atius