人生右往左往〜すいたの日記〜


11日(水曜日) 天候:くもりのちときどき晴れ
[日記]夜勤明け
 地味に調べものとかはあったものの、運用は問題なく進み、朝になって引き継いで撤収。
 まあよかった。
 へろへろになって撤収し、一寸眠気があったので書店に寄り、少し休んで本を買って更に遠回りして再販パト。
 それなりに収穫があったのは「ごほうび」かしら。だといいな。
 帰宅して寝て、FGOのイベント開始。1号機に星5が来た。2号機は礼装祭りだが結構揃う。これまた「ごほうび」だといいな。

[日記]朝〜夜
 昨夜から引き続き仕事。
 朝会後、引き継いで撤収。
 書店等を回り帰宅。しかし流石に年には勝てず途中で休む。本当に年には勝てない…。途中といえば「祝杯」と年末年始用の酒を買いに行ったら定休日でぎゃふん。平日は動きやすいがこういう事もあるか…
 帰宅して軽く食事して寝る。一度起きたので寝直して夕方。食事してから「FGO」のクリスタルイベント。星5がきたので一寸うれしい。ただ礼装祭りの2号機と比べ星3礼装しか来ない1号機はアイテムがきつそう。でもまあ地道に行くか…
 「相棒」は元トリオ・ザ・捜一の三浦元警部補登場。当時の脚本家さんでないのかセリフ回しに少々違和感はあったし、事件自体に微妙な違和感はあるものの、「相棒」らしいし、三浦さんは懐かしくてよかったしかし、やはりシリーズとしてまとめに入っているのかのように感じる。オール相棒大集合の劇場版でフィナーレかしら。安定して観ていられる番組が減るのか悲しいなあ。まあ終わると決まったわけではないのだけれど。

[日記]お仕事
 ちまちま。
 昨夜から引き続き立会。思ったより「個体差」があるのは面白いというか難しいというか。ともあれ前に進んだのは良い事だ。
 諸々引き継いでから撤収。いや疲れた。

[由無し言]今日の由無し言
【速報】日本被団協、正体を現すwwwwwwww
 平和賞受賞のニュースの時のコメントも違和感があったが「そっち系」なのか。そもそもこの田中氏自身が何故受賞できたか理解できてないような気がする。元々平和賞は政治色が強くて眉唾だと思ってるがまさが我が国の団体…多分…でこういう気分になるとは。科学的な部門以外は賞やめた方がいいと思う。本気で。

イスラエル、アサド政権崩壊後のシリアに激しい空爆350回以上実施
 核がなければ世界は平和、とかがお花畑と思える事件。切り取り勝手な古代か中世じゃあるまいし、なんだこのカオス。本当に第三次世界大戦は始まってるんじゃ…

大阪府吉村知事「1970年も2025年も同じ万博」半世前の「万博の収益による基金」95億円の取り崩し求める
 大阪府民はこれでもまだ維新を支持するというのか。それならそれでいいが他の日本人の金つかってんじゃねえ、と思う。

悠仁さま、筑波大学合格
 皇族、それも未来の天皇陛下になるはずのお方だから大学合格は本来めでたいと思いたいのだが、なぜ「李下に冠を正す」ようなことをするのか、と思う。あの宮家はどうも妙な行動をとるなあ。報道がゆがんでるのかな?そうでなければ…

【朗報】「Suica」全面刷新へ 10年以内にタッチレス化、クレカ連携でチャージ不要に
 昔ビックカメラのカードでそういうのなかったっけ?それと関東圏以外のJR系や地下鉄・私鉄との連携がどうなるか。まあ田舎に波及する前に私はこの世にいないかもしれんから余計な心配か。

今日の主な収穫
  • 三浦しをん「菅原伝授手習鑑」 河出書房新社(文庫/河出文庫)
  • 海野十三(新保博久 編)「盗まれた脳髄 名探偵・帆村荘六アンソロジー」 河出書房新社(文庫/河出文庫)
  • 「RMS-106 ハイザック(連邦軍仕様)」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 「RX-110 ガブスレイ」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 「PMX-001 パラス・アテネ」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 「RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 12日(木曜日) 天候:雨のちくもりときどき晴れ
    [日記]寝坊と薬
     朝のアラームの音が違う…と思って目覚めると「こんなこともあろうかと」用意していた通常より1時間後になる「第2陣」の方だった。
     肝心の通常時刻は完全に寝入って聞き逃した模様。「こんなこともあろうかと」と備えるのは偉大だ、というのはさておいて完全に「寝坊」なので慌てて準備して出勤。流石に道は混んでる…と思ったらいつもとそう変わらなくて却って困惑しつつもきちんとラジオ体操前にはメール読んでましたよ、と。
     あれ?渋滞がイヤで体に合わない早起きしていたのに、これで行けるならもう1時間眠っててよかったんじゃ…と一寸悩み始めた今日この頃だが、そうすると次に寝坊したら完全に遅刻だからこれはこれでよかったのか。うーん、悩ましい。
     それはそれとして、月1の検査。代り映えしない数値に業を煮やしたのか、投与される薬が変更された。…あれ?もしかして思ったより悪いのか、私。むー。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻より1時間遅れで起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     買い物とか荷物受取してお医者さん。数値は良くも悪くも「安定」なのだが代り映えしないようなので薬が変更された。より効くとのことだが、そうしないとやばいレベルなのかしら。怖っ。
     某100均に行くが、思うものはない。同じブランドでも店によってかなり品ぞろえが違うのな。一寸悲しい。
     「ザ・トラベルナース」は最終回一つ前。今シリーズはやや大げさな場面が増えて困惑するところもあったが、最後は流石に盛り上げにかかっている感じ。最終回どう幕引きするか興味深い。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     午前中の会議はあっさり完了して書き物に戻る。午後は定例会のはずが別の審議に参加することになり聞き耳をたてる。…全体スケジュールをきちんと調整する存在が必要では?と思うがさて。
     フォロー。実害はないけれど色々調査。知らない事が多いなあ。奥が深い。

    [由無し言]今日の由無し言
    【悲報】今年の漢字は「金」wwwwwwwwwwwww
     「重」にみえた。しかし「金」か…このイベントも流行語大賞と同じで世間の共感を得られにくくなっているのではないかなあ、と思った。

    【衝撃】“紀州のドン・ファン”殺害事件 元妻に『無罪』判決wwwwwwwwwww
     「推定無罪」の原則を考えれば状況証拠しいからこうなるか。そういう意味では検察の立が早すぎたのかもしれないが、この事件結局どうなるんだ?

    奈良県(知事は維新)が伝統文化の祭を中止しK-POPコンサートを誘致
     流石維新。明治維新では廃仏毀釈とかやったからそれを真似てるのかね、というと褒めすぎか。伝統を盲目的に続けるのもどうかと思うが、その代わりがK-POPというのが一寸ね。なんだかんだでやはり維新だな。これを選んだ奈良県民って…

    ユン大統領、極右発言連発「選管が北朝鮮にハッキングされた」「中国人スパイを処罰せねばならない」
     まあ「事実らしい」とは思うけれど、「証拠」がないと厳しいだろうなあ。この際全部さらけ出したらいいと思う。

    【速報】FGOさん、クリスマス前なのにヤバいバグが発生して絶対絶命wwwwwwww (画像あり)
     朝起きたらメンテに入ってて夜までとは驚いたが対応は対応でこれはまた。ロールバックかと思ったがよりにもよって。元々運用が悪手を打つことはあったが、ここ最近はアペンドとか一寸ひどくて今回はこれまでで極め付きだ。さてどうなるんだろうなFGO。

    今日の主な収穫
  • 恩田陸「愚かな薔薇」上・下巻 徳間書店(文庫/徳間文庫)
  • 東雲龍「元カノたちとヤReなおし!?」1巻 少年画報社(B6/YKコミックス)
  • 「MSN-06-S2 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 13日(金曜日) 天候:くもりときどき晴れ
    [日記]休んだはずだが…
     時々連絡が入ってそれなりに対応。頭痛が酷くて声が出ず、車の運転が無理で長時間机に向かってられないからスポットならなんとかなるとは言え、なんだろうなあ、一体。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     頭痛が酷くて声がでない。今だから言えるが先週から調子が悪くて37度前後を彷徨っていたいたのだが、本番化が過ぎて玄関が越えた模様。という事で本日休み。
     力を振り絞りメール出してそのままダウン。
     目覚めたら昼で色々メッセージが入っていたのでちょこちょこ対応したらまたダウン。
     夕方には少しマシになったが、最後に対応して夕食の買い出し。食べ過ぎるから必要なだけ買うように心がける…時々忘れるが…のだが、こういう状況を考えると備蓄は必須なのかもと思う。  日中はゲームという気にすらなれない…という以前に眠ってたが…のだが、一部で騒ぎになっているFGOイベントを進める。詫び石が30個程来てたのでガチャ回したがイベント礼装すら出ず。なんだよこれ。星5鯖一騎だけで満足しろってかい。今回もアイテムコンプ無理かなあ…

    [由無し言]今日の由無し言
    ネタニヤフに逮捕状を請求した国際刑事裁判所ICC、なんと米国から経済制裁を受け崩壊の危機
     なんだかんだで世の中「力こそ正義」なのだなあ。結局国際秩序なんてこんなものか。そりゃ米国の力弱まれば揺らぐわ。しかしそれにしてもすごいな…

    トランプ大統領 安倍昭恵さんを招待して夕食会開催へ 石破茂「俺は頼んでもダメだったのに・・・?」
     そしてその米国の我が国首脳への対応がこれ。まあ親しかった人が暗殺されたらその夫人をというのはわかる。そしてその敵だった人を排除というのも分かる。結局今の政権はその程度に見切られているんだなあ。

    独ボッシュ、1万人の従業員を解雇へ 社内は既にお通夜状態に
     VWが危ないとか言われていたが、こっちが先とは驚いた。しかしヨーロッパ経済といえばドイツだったが大丈夫なのか?

    【国際】グレタさん「くたばれドイツ、そしてくたばれイスラエル」と叫び大笑いする
     アメリカのドラマか日本のアニメの英語版でしか見た事なかった「How dare you!」を現実に見せてくれた人だが子供だから許された事というのはあると思うの。というか、がアメリカはいいの?

    ベトナム人3人組、太陽光発電施設から銅線4.4トン(5120万円相当)を盗み逮捕
     これが前首相の宝というやつか?真面目な話こういう連中は厳罰に処した上追放して再入国は絶対に許さんでいいと思う。しかし性善説は本当に崩壊したな…

    【千葉】定員割れの県立高なのに不合格、「教育受ける権利を侵害」…難病の少女が入学許可求め提訴
     まず成績がどうなのか。その上で高校側で受け入れ可能なのかどうか。それらがクリアされてNGなら訴訟だろう。クリアされてないなら定員割れとはいえ無理と思うが記事だけではよくわからんな。

    【悲報】大河ドラマ歴史考証「道長と紫式部の幼ななじみ&恋仲設定を聞かされたときは愕然とした」
     史実は尊重すべきだがある程度の柔軟性は認めなければドラマにはならないと思う。勿論前提は「面白い事」だし、逸脱はやり過ぎるとアウト。「光る君へ」は政治パートは中々よかったし、刀伊の入寇を描いたのは意義がある。ただ紫式部と藤原道長との恋愛パートは意味あったか?とは思った。

    今日の主な収穫 なし

    14日(土曜日) 天候:晴れ
    [日記]朝〜夜
     8時頃起床。
     今日も今日とてよろしくない上、所用があり静養に努める。「アカツキ」はまあそのうち縁があれば出会えるだろう。高くて手でないしね…
     ブラックフライデーとやらの煽りで某通販サイトの配送がえらいことになっていたが少し元に戻ったので色々届いた…のはいいが、「不思議の国のバード」に「帯」がない不思議。今回ないのか?一寸もやもやする。
     夕方少し体調がマシになったので自転車に乗っている。先日乗った時より調子が良い。やはり継続は力なり、か。ただ夕方だったのですぐ暗くなり怖かった。もっと早い時間に走らねば。中々思うに任せませんけどね。
     「博士ちゃん」を観るとはなしに観ていたが、彼らの昭和歌謡への知識に驚き呆れる。しかし企画に色々無理がある感。「博士ちゃん」も随分「育って」いて「ちゃん」付けがどうかと思うようになっている。中々いい素材がいないのだろうか。こういうのはキャラ頼みだから継続すると難しいのかね。
    今日の主な収穫
  • 逢坂冬馬「同志少女よ、敵を撃て」 早川書房(文庫/ハヤカワ文庫JA)
  • 逢坂冬馬「同志少女よ、敵を撃て」1<巻/span> 早川書房(B6/ハヤカワコミックス)
  • ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン(鬼界彰夫 訳)「哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937」 講談社(文庫/講談社学術文庫)
  • 興膳宏「陶淵明」 講談社(文庫/講談社学術文庫)
  • 中村禎里「日本動物民俗誌」 講談社(文庫/講談社学術文庫)
  • プラトン(土屋睦廣 訳)「ティマイオス」 講談社(文庫/講談社学術文庫)
  • エインハルドゥス、ノトケルス(國原吉之介 訳)「カロルス大帝伝」 筑摩書房(文庫/ちくま学芸文庫)
  • 大橋俊雄「踊念仏」 筑摩書房(文庫/ちくま学芸文庫)
  • 清水茂「中国目録学」 筑摩書房(文庫/ちくま学芸文庫)
  • 東野圭吾「十字屋敷のピエロ 新装版」 講談社(B6/講談社文庫)
  • ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」18巻 小学館(B6/ビッグコミックス )
  • 佐々大河「ふしぎの国のバード」12巻 KADOKAWA(B6/ハルタコミックス)
  • 高橋つばさ「恋愛の授業」1巻 スクウェア・エニックス(B6/ガンガンコミックスONLINE)
  • 三萩せんや・jaguchi「リモート授業になったらクラス1の美少女と同居することになった」1巻 スクウェア・エニックス(B6/ガンガンコミックス)
  • 藤木俊「東サンディス旅客鉄道 馬車しかない異世界で鉄道会社はじめます」1巻 小学館(B6/裏少年サンデーコミックス)
  • 15日(日曜日) 天候:晴れ
    [日記]朝〜夜
     寝たり起きたりで9時頃起床。
     パンを買い忘れていたので昨日の鍋の出汁で雑炊。手間はかかるがうまい。
     自転車乗れるくらいに回復したと思ったが午前中はまだ調子悪いので横になって本を読んでいたら寝落ち。中々健康的な休日とはいかない…
     午後はスパゲティを食べてエアチェックの消化とかゲーム周回とかを地味に進める。イベント星5礼装をフル装備するとコストが足りない。うーむ。3ターンは諦めて地道に行くか。
     「光る君へ」最終回。平安時代で紫式部主役という事で不安しかなかったが、終わってみれば悪くなかった。「風と雲と虹と」のようなのを少し期待していたがまあこれはこれで。戦国過多だったのでなじみのない時代もまたやってほしい。そういう意味では来年は「なじみのない時代」だからどうなるか。結局は「本」に尽きると思うのでいいものに仕上げ、色々な挑戦につながるといいなあ、と思う。
     「ボルテスVレガシー」。早くもBSで放送。映画観た後アニメ見直したせいで、ようやくスミス博士が浜口博士だと気がづいた。一寸若すぎやしませんかね。それはそれとして改めてみるとしっかり作ってあるが、アニメと比べ尺があり過ぎるせいかスピード感がなくなっていたことに今更気づく。ただその分描き込みはしている(と思いたい)ので続きはみてみたい。それにしてもザンバジル若者設定にしたのは本当に何の意味が…

    [由無し言]今日の由無し言
    茨城県の職員採用は来年度から国籍「不問」…試験は日本語、入庁後は語学力生かす業務に
     色々制限がついてはいるが、いつ解除されるか分からない。公務員の国籍を解除する前にスパイ防止法が必要だと思うのだが…残りの人生あとどのくらいか知らんが日本が日本のままで臨終を迎えたいなあ。

    【中国人】 国籍を理由に断わってきた中国人の女が、日本人男性をスタンガンで暴行
     なぜそこでスタンガン…出会うのも命がけだねえ。関係なくてよかった。

    【松本人志】『ワイドナショー』打ち切り 視聴率は『サンジャポ』の3分の1以下、終了は必然
     久々に観たらびっくりするくらい面白くなかった。松本氏のコメントは面白くはなかったが一種の緊張感があったのでマシに感じていただけかもしれない。まあ戦力を再編成してまともなものができるといいね。

    M-1グランプリ2024の審査員9人が決定!
     2010年以前のM-1の位置づけを考えればこのくらいの中堅勢でいいような気もするが、妙に持ち上げられている現在これでは「格が低い」とか言われるのだろうな。まあ面白い漫才師が出てきたらいいな、とは思っている。どうなるかしらんけど。

    新作ガンダム『ジークアクス』、期待できそうか?
     期待はしたいが今のカラーはオシャレアニメ会社だからなあ。「エヴァ」観ても分かるように戦争が描けるとは思えない。まあ想像に反して面白ければ降伏しますわ。それはそれとして、映画は松竹じゃなく東宝なのね。以外。

    今日の主な収穫
  • ほうこうおんち・内富拓地「薩摩転生〜世に万葉の丸十字が咲くなり〜 」3巻 小学館(B6/サンデーうぇぶり少年サンデーコミックス)
  • カワバタオ「恋喰少女」2巻 小学館(B6/サンデーうぇぶり少年サンデーコミックス)
  • 16日(月曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]大掃除の前に
     再販パトのついでに…HGのサザビーは見つけたが所持しているのでパス…某100均に行き、ディスプレイケース(コレクションケース?)を入手しようとしたら100円の小さいやつ以外が消えていた。なんで?
     大掃除に備えて模型類をある程度キレイにまとめておきたかったのに…買えるときに買わなかった我が身の不覚か。別のショップでも探してみるしかないが、先日買ったのは1/100には丁度よかったんだけどなあ。うーん。惜しい。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     再販パト。HGサザビーと水星系。量産型はいずこ…
     品揃えがいいと信じていた100均で在庫切れしててギャフン。使い勝手がよかったから売れてしまったのか。もうちょっとがんばってくれよ>ダ○ソー

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     停滞していた報告書をばたばた仕立てる。やっぱり人足りてないよ。無理だって。これで仕上がったら「じゃあ人手いらないだろ」とか言われそう。もう涙で前が見えない…
     例によって会議が重なりまくってて右往左往する。下々のスケジュールなどないに等しいのだろうな。なら最初から会議に呼んでくれなくてもいいのに…

    [由無し言]今日の由無し言
    「なぜ学生が103万円まで」自民幹部発言に 玉木氏「マリー・アントワネットの感覚」
     マリーアントワネットへの暑い風評被害。炎上するだろうなと思ったら思った通り炎上してて笑った。小野寺氏だけなのか自民党自体そうなのか脇が甘すぎる。状況分かってないんだろうなあ。ただ玉木氏のマリーアントワネット発言もセンスがない。本当に日本の政治家ってこんなのばっかりか。

    立憲「能登復興予算に反対!宇宙科学予算反対!これは画期的ですぞ!(ドヤッ」
     そして最大野党は政府与党のやる事には反対する反射芸をさらに磨いていた。是々非々とかないんか。

    【炎上中】奈良県がお金の無い若者の為に税金で開催する「K―POP無料イベント」議会の賛成多数で可決へ
     議会で止まるかと思ったら可決しとんのかい。そんなに金余ってるならもっと使うべきところがあるだろうに。奈良とは文化財豊富でいいところだったんだがな…

    インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」
     移民を受け入れることで変質しつくしたらそれはもう日本なのか?現実問題として、欧米は移民排斥に舵を切りかけてるから次の居場所探してるようにしか見えん。偏狭と言われてもいい。今が踏ん張りどころだ。がんばれ日本。

    北朝鮮兵士 味方の部隊を攻撃し死者多数 ロシア語が分からないので仕方ない
     外国の兵隊入れたら連携とれないとか大昔から言われてるのに。それでも状況かあまり動かないところみるとどちらも打つ手ないんだろうな。

    ダイソー涙目wwwセルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
     監視してる店員さん常駐だから結局普通にレジ打ちが早いような気はする。ユニクロのは簡単でいいけどどこもなかなかうまく行ってないね。

    急増するクレカ決済停止、今度は“オタク向け婚活”で発生
     オタクの経済活動を阻害する気か?婚活くらいはいいやろ…

    今日の主な収穫 なし

    17日(火曜日) 天候:くもり
    [日記]平等とは
     とある懇親会を欠席するつもりで名簿に名前を書かないでいたら上の人から「何故出ない。出ろ」と言われる。
     昨今人が減ったり色々あって立て込んで皆大変な状況であるので「平準化」が叫ばれているがそれも中々。  というところなので上の方曰く「仕事も懇親会も平等に(分担しよう)」ということらしいのだが、幹部と一兵卒では自ずから責任とか役割が異なるので「平等とは」と一寸悩んでしまった。
     まあ取り敢えずやりすごしてなんとかいこう。そうしよう。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     職場近くの100均に行くがやはりディスプレイケースとやら組み立て版や二段、三段のやつはなし。そんなに人気か。1/144とか1/100のMSには丁度いいんだけどな。再入荷待つか。
     「こころ旅」の今週はKEN WATANABE。わざわざこのために?と思っていたが近頃やたら日本のTVに出るから併せてということだったのかな。まあ正平さん亡き後番組がどうなるかわからんが、秋の旅は無事であらんことを。
     NHKつながりで「呑み鉄本線日本旅」の放送があったが観忘れた。曜日を勘違いするとは不覚。九州だから観たかったのに…再放送を気長に待とう。
     BS12で放送している「モスピーダ」はそろそろ最終回だが次は何かな?タツノコつながりで「ウラシマン」、いやいっそ「テッカマン」や「キャシャーン」とかもいいな、とか思ってたら「ボルテスVレガシー」だった。日本向け編集版のようだが楽しみ。忘れないようにしないと。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     テストについてのうちわセ。ほぼ一方的にしゃべってたようだが納得してもらえたようで何より。その後レビューとか相談とかあれこれ。会議が比較的少なかったのが救い。
     構成変更と疎通テスト。万全。明日もあるからなんとかこちらも無事であれかし。

    [由無し言]今日の由無し言
    【悲報】三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗、新たに数十人から被害申し出…顧客資産ずさん管理
     泥沼。貸金庫とか余程の金持ちかあくどい連中が利用するものかと思ったいたが遥かに伏魔殿だった。しかし日本最大レベルの銀行でこれとかほかの銀行含めて相当の余罪ありそう。

    立憲民主党支持者「103万の壁を引き上げて学生を働かせる政策ではなく大学を無償化しろ!」←ひろゆきが正論パンチしてしまう
     ひろゆきも時々いいことを言う。正直なところ中学レベルでついて行けないような連中に高校や大学行かせる必要はなく、寧ろたつきの道を教える方が本人や国のためにもなると思う。取り敢えず大学ともいえないような大学は整理したほうがいい。

    【悲報】教員採用試験、合格しても辞退相次ぐwwwwwwwwwwww
     身内に教員がいたが夏休み等長期休暇中もほぼ毎日補修だ研修だ試験問題作成だと出勤して、試験の採点とか持ち帰りで夜やってた上に生徒が問題起こすと出かけなければならなかったし、今ほどではないがややこしいのもいたから大変だった模様。いまではモンペとか色々あるからやろうという人は少なくなっているだろう。…大丈夫か?教育は国の礎なんだけど。

    【悲報】北九州の中学生刺殺事件、未解決フラグが立ち始める
     背景も何もさっぱり分からん事件だがそれゆえに犯人が特定できないのか?なんとも恐ろしい事だ。

    【鬼畜】実の娘に性的暴行した父親「性行為はしたがしつけの範囲だった」
     …こんな事が創作物でない現実にあり得るのか?妻も子もいないからよく分からんけれど、なんだこの事件。もう何がなんだか。

    今日の主な収穫
  • 今野敏「心霊特捜」 双葉社(文庫/双葉文庫)
  • 18日(水曜日) 天候:くもり
    [日記]国連加盟記念日
     今日は「国連加盟記念日」らしい。知らなかった。記念日というのは多すぎる。
     国連について思うところは色々あるが、未だに「敵国条項」外れてない事を考えると本当に日本のためになる組織なのか考えてしまう今日この頃。
     それはそれとして今日は急な調べものとか色々ばたばた。これも「師走」かなあ。「師」じゃないけど。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     某大型ショッピングセンターの100均を観るがケースはなし。再販いつかなあ。やっぱり3〜4個買っておけばよかった。
     夕食はおでん。寒いのでおいしい。数日はこれが続くはずなので、あと二日がんばって熱燗でやりたいなあ。<多分「冷や」のままの予感。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     昨日のメールの回答をあれこれしていたら急な調べものとかが入って右往左往する。ケーブルがどこにどうつながってるかなんか覚えてないよ…前任者から引き継ぎされてないし。うーん。
     構成変更。本日は本番機。特に問題はない。良かった。しかしいつも時間がぎりぎりでひやひや。中々落ち着かないなあ。

    [由無し言]今日の由無し言
    【衝撃】ホンダ・日産経営統合に三菱自動車も加わる協議、トヨタと戦える世界規模の企業誕生か
     朝時点ではまだ確定ではないようだが、80年代ならともかく今、この三社が一つになってどうなるのか見えない。贅肉を削ぎ起こし、昔のように車が作れればワンチャンだが…

    秋田県知事、クマ駆除への苦情に「お付き合いする必要ない」…「お前のところにクマを送ると威嚇する」
     野生の熊はシャレにならんからなあ。遠くからてきとーな事をいう連中にはこのくらい言ってもいい。秋田県知事は色々物議を醸す人だが今回はいいんじゃないかな。

    奈良県知事「知名度が低い天平祭よりもK-POP2.7億円はコスパ良い、奈良県らしく奈良ファンも増える」
     一方、「国のまほろば」たる県の知事はひどかった。朝日上がりで維新とか役満だろ…本当に維新は信用できない。奈良県民本当にこれでいいのか?2.7億どぶにすててるぞ?

    れいわ「あなたのまちに放射能汚染土がやってくる!」 処理水叩きに失敗したので次は除染土叩きへ
     そして「れいわ」は許しがたかった。党首に至っては世話になった西田敏行さんの愛する地元をディスって、未だにこんなことを。全く「維新」とか「新選組」とか自称する連中は全く信用できない。信用しない。

    フランス、デンマークに圧力 反捕鯨容疑者の日本引き渡し反対で
     今更だがフランスも敵か。捕鯨どうとかじゃなく単なるテロリストなのにこういうかばい方をするとはテロ幇助国家か。全くhルアカスはさあ…

    【推しの子】最終巻が発売するも追加エピソードが虚無で炎上
     結果からすると「出オチ」の漫画だったのかなあ。中盤までは悪くなかったが終盤はもうね…作品としてきれいに畳むのは難しいものなのだなあ。

    【悲報】大河「光る君へ」、「どうする家康」を下回り視聴率歴代ワースト2位でフィニッシュ
     時代と題材を考えたら健闘したと思うがなあ。前半の政治劇は面白かったし、刀伊の入寇を描いたのは評価できる。ただ紫式部パートになるとどうしても…実際「正妻」の倫子の方がキャラがしっかりしていたから寧ろそちら視点の方が面白かったかも。まあ知名度の問題もあるからこんなもんだろう。冒険したのは評価するので良いドラマを作ってほしい。そうでなければエンタメから手を引いた方がいい>NHK

    今日の主な収穫
  • 加藤元浩「Q.E.D.iff-証明終了-」29巻 講談社(新書/月刊少年マガジンKC)
  • 加藤元浩「ないない堂〜タヌキ和尚の禍事帖〜」5巻 講談社(新書/月刊少年マガジンKC)
  • 三星めがね「雪の新妻は僕と溶け合いたい」8巻 竹書房(B6/バンブーコミックス)
  • のり伍郎「今泉ん家はどうやらギャルの溜まり場になってるらしい〜DEEP〜」6巻 竹書房(B6/バンブーコミックス)
  • 吉富昭仁「モンティパラダイス 意地悪な王様と秘密の記憶」3巻 小学館クリエイティブ(B6/ヒーローズコミックスふらっと)
  • 高橋つばさ「きみがラジオを好きだから」2,3巻 KADOKAWA(B6/角川コミックス・エース)
  • 「グレートメカニックG 2024WINTER」 双葉社(A4/双葉社MOOK)
  • 「伝説巨神イデオンBlu-ray BOX」 フライングドッグ(Blu-ray)
  • 19日(月曜日) 天候:晴れ
    [日記]

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。

    [日記]お仕事
     ちまちま。

    [由無し言]今日の由無し言

    今日の主な収穫
  • 「」巻 (/)
  • 20日(月曜日) 天候:晴れ
    [日記]

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。

    [日記]お仕事
     ちまちま。

    [由無し言]今日の由無し言

    今日の主な収穫
  • 「」巻 (/)
  • 31日(月曜日) 天候:晴れ
    [日記]

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。

    [日記]お仕事
     ちまちま。

    [由無し言]今日の由無し言

    今日の主な収穫
  • 「」巻 (/)
  • 19日(月曜日) 天候:くもりのちときどき雨
    [日記]

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、自宅で仕事。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。

    [日記]お仕事
     ちまちま。

    [由無し言]今日の由無し言

    今日の主な収穫
  • 「」巻 (/)


  • Author : atius