人生右往左往〜すいたの日記〜


1日(火曜日) 天候:くもりのちときどき雨
[日記]今日からは
 昨日付けで三十有余年在籍した会社から解雇され、新しい会社に「移籍」した。
 既定路線だが物価高だの初任給は過去最高とかいってる時代に逆行するように良くて「頭打ち」で右肩下がりの未来しか見えないけれど、残り何年かはなんとかしないと…
 …と新年度初めから明るくなる理由がないが、かてて加えて作業祭りでへろへろに。
 もう少し明るい始まりでもいいと思うのだが、どうしてこうなった…

[日記]朝〜夜
 通常時刻に起床。
 朝食後、「白の旋風」号で出勤。
 朝から夕方に掛けてお仕事。
 夕方撤収。
 一応再販パトして得るものはなく本屋さんをうろうろ。NHKのラジオ英会話のテキスト買ってみたけどさて何日続くやら。

[日記]お仕事
 ちまちま。
 今日からIDが変わるので前のを試したらもう停止されていた。こういうのは早いな。
 「移籍式」というものがあり、参加。色々「紙」を頂いたが賞状を入れる筒…正式名称は何だろ?…をもらうに至って、「機動戦士ガンダム」30話のアムロのセリフ「こんな物もらったの、小学校の卒業証書以来初めてだけど、なんの役に立つんだろう」というのを思い出した。実際高校の卒業式以来だわ。思えば遠くに来たもんだ。
 その後は夕方まで作業祭り。いくらなんでも重なり過ぎて会話がギスギスして怖かった。どうしてこうなった。

[由無し言]今日の由無し言
【自民党】石破茂「物価高対策として食料品の消費税減税はやりません!海外の方が消費税高いって知ってる?」←嘘でした…あまりの頭の悪さに衝撃が走る
 後ろから石投げたり足引っ張るのは得意みたいだが、想像以上に有害な無能で絶望する。こういうアホな発言とめる人材すらおらんのか、自民党。次の選挙は阿鼻叫喚になりそう。いずれにしても日本の夜明けはどっちだ…

【仏】ルペン氏の被選挙権5年間停止 27年仏大統領選出馬困難に 公金不正流用で有罪判決
 公金の不正利用はいかんから法に従い粛々と対応すべきだろうが政権与党の意図が見えるようでどこの国もなりふり構わずになってきたなあ。と背筋が寒くなってきた。

【観光】「周りは外国人ばかり」京都観光から「日本人客」が逃げ出した 北野天満宮で42%減という衝撃
 随分前に行ったときも数こそ少なかったが当たり前のように英語でペラペラ話しかけられて怖かった思い出。オーバーツーリズムの果てに残るのは荒れ地とならねばいいのだが。

【愛知】クローゼットに遺体「ネットゲームの友達の家に行く」と行方不明になった16歳女子高校生か
 東京の女子高生が愛知に行って殺害された?色々分からん事が多い事件だが恐ろしい時代になったことだけはわかった。今時「ネトゲの友達」とか身元が分からな過ぎて軽々しく会いに行った危ないよ…

【速報】中居君、被害女性Aさんへの見舞金を「贈与税の対象にならない」額にしたいとB氏に相談していた
 昨日の第三者委員会の発表内容が想像の斜め上どころか成層圏の彼方レベルのひどさで慄然としたが、口止め料…かどうかはしらないが見舞金を贈与税のかからない範囲にするとか狡猾すぎる。これが国民的アイドルの慣れの果てか?まあその人は適切な責めなり罰を受けるなりすればいいがフジテレビもうだめだろ。良質な時代劇をよそに移してから逝ってくれ。

今日の主な収穫 なし

2日(水曜日) 天候:雨のちくもりときどき晴れ
[日記]おわりのはじまり?
 BS松竹東急は昨夜から「仮面ライダーW」が1時間枠となって週2話放送となった。週1より観やすくなるかな?と思っていたらCM枠で「「BS松竹東急」が6月30日で放送終了へ。「7月以降は未定」」と出てきて泡食った。
 2月か3月あたりから「当初計画に比べ、広告売上が伸びず、これ以上のBS放送事業の継続は松竹グループとしては困難」という話は出ていたがついにこうなったか。
 「松竹東急」といいながら、東映作品も結構放送してくれていたので、特撮枠の拡張すらあるのでは?と期待していたのに。アニメの選択もなかなか渋くて面白かったが、「リリカルなのは」は3期までか…そういえばこちらも「Strikers」から週2だから調整に入っているのかな。
 正直一番痛くて悲しいのは時代劇と二時間ドラマ。いずれも無料放送の他局ではほぼやらない古い作品を放送してくれており、「江戸川乱歩の美女シリーズ」全話放送が有難かったし、杉良太郎と高橋英樹の「遠山の金さん」をやったからにはいよいよ満を持して中村梅之助版を期待したがこれもまた夢か。DVDが中途半端に終わってるからBS松竹東急こそはと思っていたがなんとも残念。
 「7月以降は未定」に一縷の望みをかけるしかないが、いや本当に残念。どうにかならんかな…
 それはそれとして昨夜日付が変わった頃から1時間おきに電話がなる。エラー(実際には警告みたいなもの)が頻々と出てきて睡眠時間に多大な悪影響があった。急に何があったんだ…

[日記]朝〜夜
 通常時刻に起床。
 朝食後、「白の旋風」号で出勤。
 朝から夜に掛けてお仕事。
 夜撤収。
 近所のスーパーの営業時間に間に合わなかったので残念に思っていたら、そこはシステム障害で休みだったらしい。何があった一体…

[日記]お仕事
 ちまちま。
 未明から頻々と出てくるOPコールで多大なるダメージをうけてふらふら。調べてみるとあるシステムのSQLばかりが引っかかる。担当曰く「昔からあるからこれのせいではない」となんだかわからないが凄い自信で跳ね返されたらトリガーの一つなのは間違いない思うのだが…とりあえずメーカーに質問投げてOPコールは調整。なんだよあの表はよ…
 打ち合わせで色々埋まる。今の立場ではそこまで参加する必要あるのかわからない。なんで?

今日の主な収穫 なし

3日(木曜日) 天候:晴れときどきくもり
[日記]おわりのはじまり2
 交通安全に関する集団があり、職場的にそれに参加していたのだが、今日配布された会報には「解散することになりました」の文字。
 事前に聞いてはいたものの、実際に目にすると驚く。何があった一体、という感想しかない。
 本当に一体何があった…、あるいは何があるんだ…

[日記]朝〜夜
 通常時刻に起床。
 朝食後、「白の旋風」号で出勤。
 朝から夕方に掛けてお仕事。
 夕方撤収。
 少し調子が悪いので再販パトは諦め、買い物してから帰宅。
 買い物といえば近所のスーパーに行くと、システム障害の影響か店頭在庫が少ないような。本当に一体何があった…

[日記]お仕事
 ちまちま。
 システムのメンテナンス。特段問題もなく淡々と。
 午後はレビューとか打ち合わせとかあれこれ。若手はよくやっていると思うが相手は最早キメラかヒュドラとも思えるほどややこしい事案で正直誰にも「答え」はない。本当にどうするんだろうな、これ。

[由無し言]今日の由無し言
【悲報】トランプ米大統領の相互関税、日本は24% 全ての国に一律10%
 ブラフで脅して3割くらいの適用かと思っていたら想像の斜め上の関税で牛乳吹いた。そしてロシアや北朝鮮は対象外。同盟国とは何だったのか。ただ「【悲報】石破、トランプ関税対応の「検討」を「指示」WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」というような寝ぼけた内閣だから仕方ないのか?それにしても同時株安とか進行してるようだが大恐慌→戦争とかにならんだろうな?残り少ない余生を静かに過ごさせて…

【速報】総務省、フジテレビに行政指導wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 天下り先なので見て見ぬふりを貫くかと思ったが流石にここまでくるとそうはいかんか。「ジャニーズの時は厳しかったサントリー、性接待のフジテレビにだけ妙に甘く、一体どんな関係なのかと話題」という動きはあるようだが、大多数は「トヨタ「フジテレビ、不祥事の世界観が違った」」と様子見のようでまだまだ落ち着くそぶりもまだないか。

【悲報】中居「みたら削除して」→フジテレビ社員が1月に削除したメッセージ2000件が委員会に復元されるwwww
 今回の件で「第三者委員会」というのが本気出すと警察よりすごくて驚いた。消したメールの復元なんて京都の科捜研くらいしかできないと思ってたわ。真面目な話、これでももしかしたら「手加減」しているのでは?と疑ってしまうのはうがちすぎた見方だろうか。

【旭川】矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性
 また旭川か。どうなってんだここは。それにしても「何者かが放った可能性」とあるが何者でもないモノが放ったとすればそれはそれで怖いのだが人外魔境かなにかかな?

今日の主な収穫 なし

4日(金曜日) 天候:晴れときどきくもり
[日記]花見
 客先と職場有志で花見が催されたらしい。
 らしい、というのは勿論不参加なためだが、今日は多少寒いが天気もいいので場所さえ確保できれば悪いあるまい。
 そういう状況をさておいて再販パトして色々発見したがどれもこれも「積んでる」ので物凄く忸怩たる思いを抱いただけだった。悲しい。
 というわけで家に帰って窓の外の桜見ながら飲むとしようか。ぐびぐび。

[日記]朝〜夜
 通常時刻に起床。
 朝食後、「白の旋風」号で出勤。
 朝から夕方に掛けてお仕事。
 夕方撤収。
 再販パトして帰宅。近所のスーパーはまだシステム障害の影響が出ている。担当の人には同情を禁じ得ない。きついだろうなあ。

[日記]お仕事
 ちまちま。
 定例のミーティング等を地味にこなしつつ、月次資料をつくるが元ネタが足りない悲しみ。先月まで第2営業日には作ってくれていたのになんでさ?

今日の主な収穫 なし

5日(土曜日) 天候:くもりときどき晴れ
[日記]朝〜夜
 6時頃目覚めて8時頃起床。
 悪い酒ではなかったので体調はぼちぼち。地味に本を読んで過ごす。
 午後になって花見がてらの散歩する。近所は割と長い桜並木があるのだが流石に植樹して40年以上も経つと老木も増えていて往時の華やかさはないがそれはそれで美しい。ただいつもなら放水路に堆積した土砂の上に菜の花のコントラストも楽しめるのに、今年は謎の工事でただの土。なんだろうと思ったら「特定外来生物を撤去しています」とからしい。「特定外来生物」とは?確かに観た事無いような植物はあったような気もするが何がそれにあたるかが気になって仕方ない。謎。
 校区内の焼肉屋さんが一軒閉店していたことに漸く気づく。地元ではあまり外食習慣がないので1度か2度だけ行ったが悪い店ではなかったと記憶している。とはいえ焼肉屋がここ数年で増えたのでそのせいなのか。そういえばとんかつ屋も移転だとかで閉店していた。大丈夫か、地元。
 公開前の予習ではないが「名探偵コナン」の劇場版を観る。そういえば長野県警はあまり出てないのか。まあいいか。
今日の主な収穫
  • 西村京太郎「十津川警部捜査行 宮古行「快速リアス」殺人事件」 小学館(文庫/小学館文庫)
  • 梓林太郎「京都・化野殺人怪路 私立探偵・小仏太郎」 実業之日本社(文庫/実業之日本社文庫)
  • 知念実希人「鏡面のエリクサー 天久鷹央の事件カルテ」 実業之日本社(文庫/実業之日本社文庫)
  • 龍幸伸「ダンダダン」19巻 集英社(新書/ジャンプコミックス)
  • 武田スーパー「誰でも抱けるキミが好き」6巻 講談社(B6/ヤングマガジンKC)
  • 「特捜最前線DVDコレクション第7号」 デアゴスティーニ(A4)
  • 「MS-07B グフ」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 6日(日曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]朝〜夜
     6時頃目覚めてひどい筋肉痛で寝直し9時頃起床。
     食事してからもまだ痛いのでごろごろして本を読んで過ごす。
     途中寝落ちして妙な、というか意味不明な夢を見て困惑。友人知人親戚とかが出てきてどこかの旅館かホテルに投宿していてうろうろするのだが話に一貫性がなさ過ぎてだんだん怖くなる。なんだこれ?
     夕方になり軽く散歩。昨日同様2kgほどの錘を付けたが重くて厳しい。でもがんばらないと…途中、桜並木の坂を通る。かつては花見スポットだったが近所の桜並木より老木が増えてかつて木があったと思しき空いた場所が寂しい。植え替えとか追加とかしないのかしら。雰囲気よかったのにな。
     番組改変期の特集なのか「8時だヨ全員集合!」の特番をやっていたのでつい視聴。あれを毎週公開生放送でやってとは改めて観ても信じられない。演者もそうだがスタッフもすごい。一方後継番組のレベルダウンは思っていた以上だった。手抜きとは言わないが色々とズレているのが改めて分かった。結局「ドリフ」だから面白かったのね。

    [由無し言]今日の由無し言
    政府、高齢独身ボッチの為に入院時に保証人になってくれるシステム構築か?
     成年後見制度はどうなった?いずれにしても孤独死確定な私には重要なニュースなのできちんと情報を出してほしい。

    多くの研究報告で判明「認知症は女性に多い」という“衝撃”「男性より寿命が長いから」だけではない、リスクを高める要因とは?
     そこまで長生きできなければボケるリスクも減るかなあ…とりあえず出来るだけ他人に迷惑かけないように運動するか。

    【画像】7億円でアメリカの市民権が買える「ゴールドカード」にトランプの顔wwww
     アメリカ王国トランプ朝爆誕?というか随分雑なカードだな。これはもしかして移民除けかなにかかな?

    【ディズニー映画】実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止 実写版『白雪姫』の不振が影響か?
     ディズニーといえばすごいアニメーションで我々を楽しませてくれたものだが近頃では魔改造した実写化しかやらないのか?ポリコレもいいがそれで失敗したら意味ないのでは?

    今日の主な収穫 なし

    7日(月曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]ブルーマンデー
     アメリカのトランプ大統領の関税政策で世界経済が乱高下している。
     我が国もものすごい株安となり…実勢を考えればこれまでが高すぎたとも言えなくもないがいずれにしても大打撃。
     爆心地のアメリカも下落しているのはもう笑うしかないが一体これからどうなるのかしら。
     安定の老後はまだ遠いのか?年齢的にはもう初老なんだけど…

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     再販パトは特になし。年度初めで調整しているのであろう。噂の値上げが気になっているのだが…  BS12で昔日テレ系列で放送していた「西遊記」が開始。何度見ても大鬧天宮までが雑で日本向けの翻案部分に違和感があるけれど、往年の円谷の特撮やアクション、役者のやり取りなど面白い。日本のテレビもまだ本気だせばやれるとは思うがもしかしえt資金の才能ももう尽きているのかな…
     週末に「オサラムームー編」を総集編でまとめた「プリンプリン物語」は今日から人気の「アクタ共和国編」。ルチ将軍とアクタ共和国の歌は今でも鮮烈に覚えているほど強烈だったなあ。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     定例の会議とレビューのはずが、前半部分が伸びすぎて色々ときつかった。
     皆悪気も悪意もないのに何故こうもギスギスするのか。
     伸び代のある若手ならいいが色々硬直して肥大化したロートルにはきついよ(主に精神的なものが)
     とある機器の疎通テストの依頼が来たがそもそも申請がきてなくて右往左往。とりあえず突貫で準備したけどもう少しどうにかならんのか…

    今日の主な収穫
  • 照玉ぽてこら「お隣のおねぇさんはxxxしたい」第1巻 KADOKAWA(B6/角川コミックス・エース)
  • 「バビル2世 COMPLETE DVD BOOK vol.2」 KADOKAWA(B6/COMPLETE DVD BOOK)
  • 8日(火曜日) 天候:くもりのちときどき晴れ
    [日記]イキリ県外(ナンバー)
     通勤中、信号のない交差点にてすごい勢いで右折した後続車がいて「乱暴だなあ」と思っていたらしばらく進んだ先で割と強引に前に割り込んできた。
     改めて「乱暴だなあ」と思い少し減速する際ナンバーを見たら関西の大都市のナンバーだった。
     その後、別の県外ナンバーの車の追い越しや割り込みを何度も見る事になり困惑。考えてみれば新年度も始まり一週間で異動等で地元に来た人たちが本格稼働し始めたのかもしれない。
     初心者マークも目立つし、そういう意味でも一層気を付けて運転しないとなあ、と少しビビりながら思う通勤時間でありました。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     近所のスーパーの「システム障害」はいまだ復旧していないらしいが、よく考えるとPOSは行けているように見えるので電子マネーとか支払い系のみ打撃を受けている?わからんなあ。でもシステム担当の方の負担を考えるとクレームもつけづらい。まあ現金生活もいいだろうさ。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     月次報告書のデータがそろったので仕立てようと思ったら会議だの打ち合わせだのに巻き込まれてうぐう。
     とある機器更新について見積もりしていないと言ったら上司やその上司から叱責をうける。知らんがな、という意味を婉曲的表現で訴えたが時間延ばしは少しだけしか効果なかった。こういうのは気鋭の若手にやらせる方がいい。絶対。

    今日の主な収穫
  • 氷川竜介「空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ」 KADOKAWA(四六判)
  • こうの史代「空色心経」 朝日新聞出版(B6)
  • 「暴れん坊将軍DVDコレクション 第50号」 デアゴスティーニ(A4)
  • 「ルパン三世 THE DVDコレクション 第33号」 デアゴスティーニ(A4)
  • 9日(水曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]渇不飲盗泉水 熱不息悪木陰
     家から少し離れた畑を借りて家庭菜園的なものを家族が楽しんでいるのだが、昨日行くとかなり盗まれていたとのこと。
     実際、昔から他人の田んぼ・畑から盗むものもいたがほぼ収奪レベルに近づいてて治安の悪化を実感する。
     「渇しても盗泉の水を飲まず」と古の人は言ったが流石に座視できないレベルにある気がしてきた。
     昔の地元は地縁血縁があり、概ね知ってる人ばかりでそういうリスクも比較的低かったけれど、今や「原住民」の方が少数派に転落していることを考えると往古を懐かしんでももう戻れないのかな…寒い時代だ。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     本屋さんに寄る気もおこらないので飲食ための買い物だけして帰宅。
     「劇場版名探偵コナン」は「黒鉄の魚影」まで復習完了。長野県警は1回しか出たことないのね。まああそこだけはコナンいなくても事件解決できそうだからメインにしづらいのかもね。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     メンテナンスや定例の会議の隙間で明日の作業の準備…案外負荷が高かった…や担当者一覧の整備…こちらは想定外レベルで負荷が高かった…等色々と作業で一杯一杯。
     老眼がひどくなり作業に些か影響が出てきた。適切な矯正が必要なのだろうか。必要経費には認められないだろうなあ…

    今日の主な収穫 なし

    10日(木曜日) 天候:くもりのち雨
    [日記]日程変更
     本日は検査のため早めに退社する予定だったが諸事情で叶わず日程変更と相成った。
     1か月前から「予定」に入れてるのだが下っ端の予定などどうでもいいのか次々と埋まる会議開催通知。
     …これある種のハラスメントになりませんかね。まあそえはそれとして、来週は行かないと薬がね…

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     買い物して帰宅だが、今日から「信長出陣」の「攻城戦」が始まり、近所にいくつも「空城」があるのでてきとーに配置して歩く。これでアイテム確保が少し楽になる。武将の限定解除がどんどん難しくなるよ…
     昨日から始まった「GQuuuuuuX」と「特捜9」を視聴。前者は最初録画番組表で見つからず、クロスネットの地元では放送ないのかと思ったらまさかの「バラエティと抱き合わせ」で困惑。「ガンダム」だと確実にバンダイがスポンサーにつくから枠としてそれ狙い?いまいちシナジー効果がわからん。
     それはそれとして、「GQuuuuuuX」を改めてTVで見るとポップな感じのガンダムは悪くない…が、やはりMSがどうもなあ。デザイナーの趣味でもあろうがもう少し格好良くならんのか。2話予告みると「Vガンダム」的な入替のようでますます「12話」という枠が不安でしかない。というかこの枠本当にもう少しどうかならなかったのかな?
     「特捜9」は「ファイナルシーズン」という事で特に気負った感じはないのはいいが、浅輪「班長」はどうも違和感。あれは「信頼」ではなく「放置」だよ…。ツーマンセル基本のはずが人が足りないのか皆単独捜査でばらばら。推理や捜査というより偶然の積み重ねみたいになってて話が弱いと思った。どう締めくくるのか想像できないけれど、やはり「9係」で綺麗に終わってればなあ。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     NW関係の作業をいくつか。Windowsはこういうとき楽でいいなあ。なんとなく。サーバでもPCでもないNW接続機器が案外面倒。前やったときこんなのだったかなあ…
     午後は会議、会議アンド会議で埋まっていたが、隙間で色々作業する。なんだろうこの余裕のなさ。
     その会議の中で長いこと懸念となっていた件が(一応)承認された。これで何とか前に進めるといいなあ。流石に限界…

    今日の主な収穫
  • H.G.フランシス & マリアンネ・シドウ(岡本朋子 訳)「宇宙英雄ローダン・シリーズ734 中央プラズマの危機」 早川書房(文庫/ハヤカワ文庫SF)
  • カワグチタカシ「Fate/Grand Order-turas realta-」第19巻 講談社(新書/別冊少年マガジンKC)
  • 小出もと貴「あくまでクジャクの話です。」第4巻 講談社(B6/モーニングKC)
  • イズミダフユキ「マダラランブル」第4巻 講談社(B6/モーニングKC)


  • Author : atius