人生右往左往〜すいたの日記〜


1日(水曜日) 天候:くもりのち晴れ
[日記]健康面談
 健康診断でいろいろ「危ない」と思われる面々が呼び出されて面談を受ける日々。本日最後が私の番。
 時間になってもだれも読んでくれないので会議室にいくと前の枠はとうに終わってた模様。ひどい。
 それはそれとして、この面談既に「常連」なのでどうということもないが、毎回「暗黒面」を晒しても馘にならないのはもしかしてそれなりにいい会社なのだろうか。まあ待遇は下がり負荷は増える一方なんだけどな…はっ、ある意味「肩たたき」?
 実際のところ、今馘になると残りの人生厳しいのでもう少しがんばらないといけないが、そろそろ「ヘルプカード」使ってもいいのだろうか。悩む。

[日記]朝〜夜
 通常時刻に起床。
 朝食後、「白の旋風」号で出勤。
 朝から夕方に掛けてお仕事。
 夕方撤収。
 買い物して帰宅。
 色々届いてうれしいが、積んでるのが増える一方で困惑を抑えられない。適切な長期休暇が欲しいなあ…

pan class=subtitle>[日記]お仕事
 ちまちま。
 構成変更。特段問題はなかったのだが提出物がいつも足りないのでフォローに困る。こういうのは突き返してもいいのかしら。多分いいけど後でもめる。うちはどうしても割を食う立場なのがかなり納得いかない。…もしかして私だけ?
 面談後はテスト。特に問題はなし。ここ数カ月で対面の担当がころころ替わっているのは私のせいではないよね?ないよね?

今日の主な収穫
  • 木尾士目「Spotted Flower」8巻 白泉社(B6/楽園コミックス)
  • 若木民喜「ヨシダ檸檬ドロップス」4巻 小学館(B6/ビッグコミックス)
  • 「AMX-101 ガルスJ」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 「LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)
  • 2日(木曜日) 天候:晴れ [日記]検査
     定期的な検査の日。まあ数値は相変わらずだが一つ薬が増えた。まあ仕方ない。これで少しでもマシになるといいのだが。さて次回はどうなっているのだろうか。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     少し早めに撤収してお医者さんで検査。全体的によろしくはないがまあほぼ前回並み。ただし薬は増えた。まあ仕方あるまい。
     買い物して帰宅。明日は休みなのでなんとなく少し気が楽…

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     午前中はのんびり月次作業を…と思ったが構成変更とか調査とかで大混乱だった。何にしても1対多という状況が全く改善されないので戦術的にも戦略的にもどうしようもない。なんだろうこれわ。 今日の主な収穫 なし

    3日(金曜日) 天候:くもりのちときどき雨
    [日記]創立記念日
     正確には1日らしいが創立記念日で休み。折角の平日休みなので出かけようかと思ったが雨で出鼻をくじかれる。まあそんなものか。思うままに動けないのもあるけれど、とりあえずゆっくり休むか…

    [日記]朝〜夜
     8時頃起床。
     朝食後、出かけようかと思ったが雨なので取りやめ。強行できなくもないがうまくはいかない。うぐ。
     という事で家でごろごろ本を読んだりゲームをしたりしてのんびり過ごすのであった。
     昼年さいこー。

    今日の主な収穫
  • 「MS-09 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE GQuuuuuuX)
  • 4日(土曜日) 天候:くもり
    [日記]朝〜夜
     9時頃起床。
     昼過ぎまでは自宅でごろごろ。
     夕方前になって買い物に行くというので帯同。「お供」なので本屋も玩具も何も見る事はなし。そもそも午前中に動けばより効率的なのになあ…と喉まで出たが何も言えない。
     帰宅して夕食後、TVつけてザッピングしていたら「アルプスの少女ハイジ」をやっていた。1日から「キイハンター」も始まったし、元BS松竹東急急にやる気出し過ぎてないか?まあこれはこれで良し。

    [由無し言]今日の由無し言
    高市早苗氏が自民党の新総裁に選出、女性初の総裁が誕生
     かなりの敵失ではあるが党員票がすごかった。ここ数年の自民党の在り方に党員・党友は相当危機感を持っていたが肝心の議員たちがとても能天気だったということか。早くも混乱が始まっているがこれから国政がどうなるかが見もの。というか頼むから日本と日本人のために働いてくれ。

    今日の主な収穫
  • 西村京太郎「十津川警部 飯田線・愛と死の旋律」 実業之日本社(文庫/実業之日本社文庫)
  • 天祢涼「どうせ死ぬなら殺してみませんか」 実業之日本社(文庫/実業之日本社文庫)
  • 橋本悠「2.5次元の誘惑」24巻 集英社(B6/ジャンプコミックス)
  • 松井優征「逃げ上手の若君」22巻 集英社(新書/ジャンプコミックス)
  • 龍幸伸「ダンダダン」21巻 集英社(新書/ジャンプコミックス)
  • 西修・宇佐崎しろ「魔男のイチ」5巻 集英社(新書/ジャンプコミックス)
  • 「特捜最前線DVDコレクション 第20号」 デアゴスティーニ(A4)
  • 5日(日曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]朝〜夜
     9時頃起床。
     4時・5時・6時と目覚めるたびに寝直すのだが眠りが浅いのか変な夢ばかり見て寧ろダメージを負った気がする。なんでやねん。
     基本的に何もせずだらだら過ごす。本を読んでいたら寝落ちするので朝の夢のダメージが大きかった模様。本当に意味分からん夢だったなあ…

    [由無し言]今日の由無し言
    【医療】「インフルエンザ」早くも流行入り……なぜ? 背景に“記録的な猛暑”も 「まだ寒くない」油断はNG
     地味に新型コロナも蔓延してるしどうなっているのか。うがい手洗いは欠かせないなあ。

    公明党・斉藤代表「外国人と共生できなければ連立組めない」
     往時ならともかく急激な高齢化で党首ら幹部も落選するような党勢で良くここまで言えると感心する。ある意味連立への取り組みが高市新執行部の試金石なんだろうな。

    【悲報】江口寿史さん、企業案件はなくなりネットに絵あげてもバカにされる
     「ひばりくん」の連載が有耶無耶で終わったあとそういうイラストが多かったがこのご時世は乗り切れなかったか。昔は「パイレーツ」とか「ひばりくん」で笑わせてもらったのにどうしてこうなった。

    【テレビ】日テレ『鉄腕DASH』、5日の放送内容を差し替え 出演予定だった「Aぇ! group」草間容疑者の逮捕を受け
     流石にこう「DASH」無理なのでは?と思わせるレベル。「村」や「島」は厳しいからおっさんだけでやれる「海岸」だけ別番組に1コーナーとして残すとかも無理かな…

    今日の主な収穫 なし

    6日(月曜日) 天候:晴れときどきくもり
    [日記]長い週のはじまり
     先週金曜が休みでその前の週、そしてさらにその前の数は祝日があったので週3〜4出勤が続いていたが今週は5日。考えてみればこれが「普通」なのだが妙に「長く」感じて始まりからして疲労感。やるべきことは多いのだがどうにもこうにもやる気がね…
     とにかく金曜までやり過ごせば来週は週4なので、どうにかそこまではがんばろう。
     帰り道、空を眺めれば名月。奇麗な月の光でどうか心が浄化されますように。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     本屋さんと再販パト。V2アサルトバスターが見かけたが積んでるのでパス。この頃GQ系はタイミングによっては比較的入手しやすくなってきてはいるがやはり再販系は厳しい。新工場どうなってるのか…

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     定例の打ち合わせの他はパラメータの見直しというか詳細設計とかクレーム対応あれこれ。地味にきつい作業だったな…

    今日の主な収穫
  • 知念実希人「硝子の塔の殺人」 実業之日本社(文庫/実業之日本社文庫)
  • 筏葛・まな「君が制服を脱いだら」1巻 一迅社(B6/REXコミックス)
  • 「機動戦士Zガンダム大解剖」 三栄(A4/サンエイムック)
  • 「ガンダムフォワード Vol.19」 ホビージャパン(A4/ホビージャパンMOOK)
  • 7日(火曜日) 天候:くもりのち晴れ
    [日記]ルールの境界
     朝コンビニで買い物するため車外に出たら隣の隣の駐車スペースの自動車からもうもうとタバコのにおい。
     窓を全開にしてすぱすぱお楽しみのようで、買い物して戻ってもほぼ状態は変わっていなかった。
     個人的に喫煙習慣はなく、煙もあまり好みではないが、ルールを守ってくれれば問題ないと思っている派なのだが、コンビニが定めた喫煙場所ではない、駐車スペースで窓を全開にして灰は車外に、というのは果たしてルールの範囲内なのだろうかという疑問。
     私にもう少し勇気があれば、注意あるいは疑問を呈する事もできたかもしれないが、少し困惑してそちらを見てたらにらまれた。こわかった…
     本当のところ、ルールから外れているとは思うのだが実際どうなのかしら。気になって夜も眠れず昼眠い…

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     買い物して帰宅。
     妙に疲れていたが食事の用意をしてさて食べようとしたら電話。本日遊びに行ってた家の者が迎えに来い、友人を家まで送れというので家の車で対応。
     素面で酔っ払いの相手をするのは色々疲れます。運転手なので特に。
     改めて帰宅して食事して皿洗って寝る。こんな生活だから心保つために酒が必須なのよね…
     大阪大学の教授さんがノーベル賞とのこと。喜ばしいがこれだけ基礎研究がないがしろにされた日本で今後受賞者が出るのか不安はあるな…

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     工事に関する現地確認に帯同。なんだかんだでプロに任せれば安心だ。さて備品どうしたものか。
     パラメータ調査して書き込もうと思ったら「権限がない」とはじかれた。なんでさ?とりあえずDLしてもらったものに書き写す。厳しいなあ、これも。

    今日の主な収穫 なし

    8日(水曜日) 天候:くもりのちときどき晴れ一時雨
    [日記]No one takes into account other's schedules
     英語が正しいかどうかわからないが、スケジュールにポンポンアイテム追加されて、ブッキングがダブル・トリプル当たり前になってる今日この頃。
     私は下っ端で小心者であるから他人様のスケジュールの隙間を見つけてはメールで連絡して、その合間に枠が埋まることの繰り返しなのだが、うちの職場は一般的に他人のスケジュール、特に下位の人のは考慮しないで埋め込んでいる事が多い気がする。僻みかもしれないけれど。
     結果として人が集まらなかったり、掛け持ちしていたり、色々あって折角確保した「枠」が十分に活用出来ていない、今風に言えば「タイパ悪い」状態なのかな?と思う。
     世の中お互い様、という事も多いので、もう少し気遣いがあればうまく回ると思うのだが、そういうのは今時流行らないのかなあ。寒い時代だなあ。
     微妙に関係あるかもしれないが、他人の都合を考慮せず、断れないのをいいことに、使い倒して他の人たちにいい顔する人たちも結構いる気がする。多くの場合使われる側としてはこういうのもいい加減どうにかしてほしいと切に願う日々である。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     買い物して帰宅。味噌が安売りしていて助かる。
     エアコンへの依存度が急速に低減している今日この頃だが、窓を開けると蚊の襲撃を受けるケースが増えてきた。蚊取り線香の本番はこれからか…

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     午前中はあれこれ打ち合わせ。午後は構成変更。特段問題はないのだが、このご時世大人数でやっていると色々指摘を受ける。これ以上減らすと品質に影響が出るのだがどうしろと…

    今日の主な収穫 なし

    9日(木曜日) 天候:くもりのち晴れ
    [日記]Breaking away from the old
     ノートPCのOSを更新したので色々試していたらうまく動かないので調査。
     結果、キーとなるメールアドレスが古くて「もういない人」扱いされ削除されたらしい。ぎゃふん。
     とりあえずはじめの一歩という事で申請書を仕立てて提出。
     こういうのはもう少しわかりやすい手引きが欲しい。そうでもないと埋もれた挙句に忘れられる。
     しかしこういうのはまだまだありそう。面倒だなあ…
     そうこうしていたら会社携帯が鳴る。深刻そうな口調だったので何かと思えば深刻な話だった。とりあえず今日できる事はないがなんだろうなこれ。

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     歯医者。一応は今日で完了。ただ今後を考えると半年毎にチェックしてもらう方がいいようだ。年末年始にどこか入れるか。
     再販パト。「マイフリ」をいくつか見かけたが積んでるからパス。田舎の在庫は本当に厳しい…
     iOSを上げてみる。I/Fがちょっと変わっているのはいいとして、よりマルチ寄りな動きになり困惑。複数アプリ同時実行とか人間の方が追い付かない。それと少し重くなった気もする。機械が古いから仕方ないが電池もちはどうなのかしら。
     ノーベル化学賞は京都大学の先生とか。大阪大学の先生も京大出とのことで科学分野での京大は相変わらず強いなあ。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     定例だとかそうでなかったりもする打ち合わせあれこれ。いくつか飛んだので助かった…

    今日の主な収穫
  • 水薙竜「ウィッチクラフトワークスEXTRA」4巻 講談社(B6/アフタヌーンKC)
  • 山本百八「ましろくんの補講アトリエ」1巻 集英社(新書/ジャンプコミックス)
  • 10日(金曜日)天候:晴れときどきくもり
    [日記]対応・失墜・突貫
     昨日発生した某機器の対応であれこれ。状況報告をみたが「なんでそうなるの」という言葉しかでない。可動部でもないのになんでさ?ともあれば午後に部品が届いて対応。幸運にも業務サービスを停止する必要がなかったのでそれでもひやひやしながら対応する。無事でよかった。しかし謎は残る。
     という重要(のはずな)対応をしていたのに某部門から「今日が締切なのに提出がない。どうせやってないだろうからすぐにやれ(意訳)」というメールが来ていて困惑。履歴をみても火曜日にそんなメールはなく、催促のメールで初めて知った件。色々確認すると、とあるメーリングリストに通知したらしいが私は半年前アドレスが変わっており、管理者に変更依頼を出していたのだが、どういう事情か消されていたらしい。
     その旨を「しらんがな(心の声)」と丁寧にお伝えしたが「事情はわかった。でもなんとかしろ」といわれてぎゃふん。上記対応をしつつ、裏で内職してどうにかこうにか。
     これまでの役割に対して能力が「失格」なら堂々とその旨伝えてほしかった。知らないうちに失墜はさすがの私も泣いた。
     とりあえず突貫したからもう静かに余生をすごさせて…

    [日記]朝〜夜
     通常時刻に起床。
     朝食後、「白の旋風」号で出勤。
     朝から夕方に掛けてお仕事。
     夕方撤収。
     いつもより妙につかれてへろへろ。まあ仕方ない。
     とりあえず明日から休み。明日はどこかに行ってみようかなあ。行けるかどうかはわからんが。

    [日記]お仕事
     ちまちま。
     調べものとか書き物に充てるはずの時間が別の資料を仕立てる時間にとられる。そして表向きは打ち合わせがあるので「内職」。元々3日という無茶な納期だったのにその通知がきてないから半日で、とか無茶いうな。有能な方々のおかげでなんとかなったが、さすがにもうきついてです…
     昨日発生の某機器の対応。無事に完了したがもうそろそろ私がやばい…

    今日の主な収穫
  • ロベルト・フェルトホフ(岡本朋子 訳)「宇宙英雄ローダン・シリーズ746 太陽系潜入!」 早川書房(文庫/ハヤカワ文庫SF)
  • 梓林太郎「松本・江の島殺人事件」 光文社(文庫/光文社文庫)
  • 香山滋(日下三蔵 編)「恐怖島 人見十吉秘境小説集成1」 光文社(文庫/光文社文庫)
  • 三浦綾子「旧約聖書入門」 光文社(文庫/光文社文庫)
  • 「暴れん坊将軍DVDコレクション 第63号」 デアゴスティーニ(A4)
  • 「ルパン三世 THE DVDコレクション 第46号」 デアゴスティーニ(A4)
  • 「ZGMF-1027M デュエルブリッツガンダム」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE COSMIC ERA)
  • 「gMS-κ GFreD」 バンダイ(プラモデル/1/144/HIGH GRADE GQuuuuuuX)


  • Author : atius