1日(水曜日) 天候:くもりのち晴れ |
■
[日記]健康面談 健康診断でいろいろ「危ない」と思われる面々が呼び出されて面談を受ける日々。本日最後が私の番。 時間になってもだれも読んでくれないので会議室にいくと前の枠はとうに終わってた模様。ひどい。 それはそれとして、この面談既に「常連」なのでどうということもないが、毎回「暗黒面」を晒しても馘にならないのはもしかしてそれなりにいい会社なのだろうか。まあ待遇は下がり負荷は増える一方なんだけどな…はっ、ある意味「肩たたき」? 実際のところ、今馘になると残りの人生厳しいのでもう少しがんばらないといけないが、そろそろ「ヘルプカード」使ってもいいのだろうか。悩む。
■
[日記]朝〜夜
■
pan class=subtitle>[日記]お仕事 |
○
今日の主な収穫
|
■ [日記]朝〜夜
通常時刻に起床。
朝食後、「白の旋風」号で出勤。
朝から夕方に掛けてお仕事。
夕方撤収。
少し早めに撤収してお医者さんで検査。全体的によろしくはないがまあほぼ前回並み。ただし薬は増えた。まあ仕方あるまい。
買い物して帰宅。明日は休みなのでなんとなく少し気が楽…
■ [日記]お仕事
ちまちま。
午前中はのんびり月次作業を…と思ったが構成変更とか調査とかで大混乱だった。何にしても1対多という状況が全く改善されないので戦術的にも戦略的にもどうしようもない。なんだろうこれわ。
3日(金曜日) 天候:くもりのちときどき雨 |
■
[日記]創立記念日 正確には1日らしいが創立記念日で休み。折角の平日休みなので出かけようかと思ったが雨で出鼻をくじかれる。まあそんなものか。思うままに動けないのもあるけれど、とりあえずゆっくり休むか…
■
[日記]朝〜夜 |
○
今日の主な収穫
|
4日(土曜日) 天候:くもり |
■
[日記]朝〜夜 9時頃起床。 昼過ぎまでは自宅でごろごろ。 夕方前になって買い物に行くというので帯同。「お供」なので本屋も玩具も何も見る事はなし。そもそも午前中に動けばより効率的なのになあ…と喉まで出たが何も言えない。 帰宅して夕食後、TVつけてザッピングしていたら「アルプスの少女ハイジ」をやっていた。1日から「キイハンター」も始まったし、元BS松竹東急急にやる気出し過ぎてないか?まあこれはこれで良し。
■
[由無し言]今日の由無し言 |
○
今日の主な収穫
|
5日(日曜日) 天候:晴れときどきくもり |
■
[日記]朝〜夜 9時頃起床。 4時・5時・6時と目覚めるたびに寝直すのだが眠りが浅いのか変な夢ばかり見て寧ろダメージを負った気がする。なんでやねん。 基本的に何もせずだらだら過ごす。本を読んでいたら寝落ちするので朝の夢のダメージが大きかった模様。本当に意味分からん夢だったなあ…
■
[由無し言]今日の由無し言
公明党・斉藤代表「外国人と共生できなければ連立組めない」
【悲報】江口寿史さん、企業案件はなくなりネットに絵あげてもバカにされる
【テレビ】日テレ『鉄腕DASH』、5日の放送内容を差し替え 出演予定だった「Aぇ! group」草間容疑者の逮捕を受け |
○ 今日の主な収穫 なし |
6日(月曜日) 天候:晴れときどきくもり |
■
[日記]長い週のはじまり 先週金曜が休みでその前の週、そしてさらにその前の数は祝日があったので週3〜4出勤が続いていたが今週は5日。考えてみればこれが「普通」なのだが妙に「長く」感じて始まりからして疲労感。やるべきことは多いのだがどうにもこうにもやる気がね… とにかく金曜までやり過ごせば来週は週4なので、どうにかそこまではがんばろう。 帰り道、空を眺めれば名月。奇麗な月の光でどうか心が浄化されますように。
■
[日記]朝〜夜
■
[日記]お仕事 |
○
今日の主な収穫
|
7日(火曜日) 天候:くもりのち晴れ |
■
[日記]ルールの境界 朝コンビニで買い物するため車外に出たら隣の隣の駐車スペースの自動車からもうもうとタバコのにおい。 窓を全開にしてすぱすぱお楽しみのようで、買い物して戻ってもほぼ状態は変わっていなかった。 個人的に喫煙習慣はなく、煙もあまり好みではないが、ルールを守ってくれれば問題ないと思っている派なのだが、コンビニが定めた喫煙場所ではない、駐車スペースで窓を全開にして灰は車外に、というのは果たしてルールの範囲内なのだろうかという疑問。 私にもう少し勇気があれば、注意あるいは疑問を呈する事もできたかもしれないが、少し困惑してそちらを見てたらにらまれた。こわかった… 本当のところ、ルールから外れているとは思うのだが実際どうなのかしら。気になって夜も眠れず昼眠い…
■
[日記]朝〜夜
■
[日記]お仕事 |
○ 今日の主な収穫 なし |
8日(水曜日) 天候:くもりのちときどき晴れ一時雨 |
■
[日記]No one takes into account other's schedules 英語が正しいかどうかわからないが、スケジュールにポンポンアイテム追加されて、ブッキングがダブル・トリプル当たり前になってる今日この頃。 私は下っ端で小心者であるから他人様のスケジュールの隙間を見つけてはメールで連絡して、その合間に枠が埋まることの繰り返しなのだが、うちの職場は一般的に他人のスケジュール、特に下位の人のは考慮しないで埋め込んでいる事が多い気がする。僻みかもしれないけれど。 結果として人が集まらなかったり、掛け持ちしていたり、色々あって折角確保した「枠」が十分に活用出来ていない、今風に言えば「タイパ悪い」状態なのかな?と思う。 世の中お互い様、という事も多いので、もう少し気遣いがあればうまく回ると思うのだが、そういうのは今時流行らないのかなあ。寒い時代だなあ。 微妙に関係あるかもしれないが、他人の都合を考慮せず、断れないのをいいことに、使い倒して他の人たちにいい顔する人たちも結構いる気がする。多くの場合使われる側としてはこういうのもいい加減どうにかしてほしいと切に願う日々である。
■
[日記]朝〜夜
■
[日記]お仕事 |
○ 今日の主な収穫 なし |
9日(木曜日) 天候:くもりのち晴れ |
■
[日記]Breaking away from the old ノートPCのOSを更新したので色々試していたらうまく動かないので調査。 結果、キーとなるメールアドレスが古くて「もういない人」扱いされ削除されたらしい。ぎゃふん。 とりあえずはじめの一歩という事で申請書を仕立てて提出。 こういうのはもう少しわかりやすい手引きが欲しい。そうでもないと埋もれた挙句に忘れられる。 しかしこういうのはまだまだありそう。面倒だなあ… そうこうしていたら会社携帯が鳴る。深刻そうな口調だったので何かと思えば深刻な話だった。とりあえず今日できる事はないがなんだろうなこれ。
■
[日記]朝〜夜
■
[日記]お仕事 |
○
今日の主な収穫
|
10日(金曜日)天候:晴れときどきくもり |
■
[日記]対応・失墜・突貫 昨日発生した某機器の対応であれこれ。状況報告をみたが「なんでそうなるの」という言葉しかでない。可動部でもないのになんでさ?ともあれば午後に部品が届いて対応。幸運にも業務サービスを停止する必要がなかったのでそれでもひやひやしながら対応する。無事でよかった。しかし謎は残る。 という重要(のはずな)対応をしていたのに某部門から「今日が締切なのに提出がない。どうせやってないだろうからすぐにやれ(意訳)」というメールが来ていて困惑。履歴をみても火曜日にそんなメールはなく、催促のメールで初めて知った件。色々確認すると、とあるメーリングリストに通知したらしいが私は半年前アドレスが変わっており、管理者に変更依頼を出していたのだが、どういう事情か消されていたらしい。 その旨を「しらんがな(心の声)」と丁寧にお伝えしたが「事情はわかった。でもなんとかしろ」といわれてぎゃふん。上記対応をしつつ、裏で内職してどうにかこうにか。 これまでの役割に対して能力が「失格」なら堂々とその旨伝えてほしかった。知らないうちに失墜はさすがの私も泣いた。 とりあえず突貫したからもう静かに余生をすごさせて…
■
[日記]朝〜夜
■
[日記]お仕事 |
○
今日の主な収穫
|