剣舞道場 

流派名:神明鍛心流 四代目宗家 (東京都八王子市)

宗家:北川鍛星

                             トップ画像(2001年6月16日)
山形での奉納演舞

番目のお客人、よくぞ参られました・・・

 

私はある上場会社に入社し、主にスポーツに親しみ、バレーボール・ゴルフ・スキー・
ソフトボールを楽しみ、合間の28歳の頃に吟剣詩舞の道場を発見し、即入門を伺い、
楠至心流 宗家 茎田正峰先生のお許しを得師事しました。修行開始しましたが、
3年を経過したところで先生がご病気のため指導出来ないとのことで休館され、
私はその間、子育て、スポーツ等を楽しんでる間に、あっと言う間に10年が経ち、
茎田先生から今後も指導出来ないとの話から、「お前を神明鍛心流の酒井鍛道先生に預けるから」とのことで、小流神明鍛心流に入門し直し、前述のスポーツは徐々に止めて行き、
最後の趣味として剣詩舞・刀法のみの活動を行って居ります。