ぱぁぐりおぐ日誌W
ここでは日々徒然なるままにあった出来事などを気分次第で書く。オークなので記憶はやや曖昧だが勘弁してくれ。なお、SSは大抵眠くて撮れないので悪しからず。
1/8 「にゃんこ団征伐」
さて、新春一発目は虹組その他との合同クラハンである。ま、元旦からちょこちょこレベル上げとかはしてたんですけどね。リアルも忙しいしオーク祭りもあるし・・(イイワケ
レイドボスの本気討伐というのは何を隠そう始めてである。総勢はみたところで数クラン3,40人は居たかな。わがダークユニオンからは精鋭(というかその時居たメンバーってだけなんやけど)ビル・アン・ハジル・Axrそして俺が参戦。あとジャラさんも居たので拉致ってゆく。とにかく虹組はエルフだらけ。エルフにまみれてもオークの存在感を誇示せねばならぬ。で、倒すボスはディオン郊外を我が物顔にカッポするという噂のニャンコ団(レイドレベル39)だそうな。てことはレベ39くらいのが30人必要って言う計算か?それならとりあえず行けそうな感じ。ただ俺とかの55オーバーくらいのがいるとなんかペナルティがあるとかないとか?よくわからんけどね。ドロップ出ないってくらいなら我慢しようw(を
とりあえずAlbasが場所調べてあるらしいので大挙して向かう事になる。ボス自体はあっけなくみつかり、さっそく作戦&バフタイムとなる。ちなみにボスはノンアクなのだ。なにやら町では赤ネがでたとか騒ぎになってるが、まぁ気にしない。ボスの見た目はいわゆる召還ニャンコそのもので、部下が4匹くらいいるようだ。まっ地道にタゲあわせて部下を減らし最後にボスをタコ殴りしかないでしょう。
さてバフも終わり、ヒーラー下がって前衛はボスのそばに集まれ〜と言おうとしたあたりでビシビシッ!という戦闘音が!?誰やねん先走ったやつは?段取りも決めずに勝手に仕掛けても死ぬだけなのに、なんしてんねや・・・とよく見るとなんとボスに追っかけられてるのは・・・ジャラさんだとォ!?
うが〜〜!さすがオーク界の女ボブサップ、カリスマリンク師は伊達じゃない!(ちなみに寝オチもw)だからこの人好きなのよねぇw「ゴメン><ラグで」とかなんとか言ったような気もするが、もう始まってしまったらしょうがない。全員慌てて臨戦態勢をとり、てんでバラバラに攻撃を開始する。むぅ・・激しくイヤな予感がしやがるぜwこれはピンチにガッツと間違えてフレンジーを起動した時のような感じかもしれん。
ボスの攻撃力は今ひとつわからんが、とにかく全弾SSをボスにぶちこみ、ひたすらスタンをかけてみる。俺と同じように足並みそろえて殴ってるやつもわりといるようだ・・が!全く減らん!1ミリたりともボスのHPへらねぇぇぇぇ!しかも範囲ルーツバッチリ決められそっこ〜身動きとれなくなる。そしてヒーラーが次々と捕まり、阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられる。すわ全滅か!?というあたりで「リスタ逃げしろ!」の指示が飛び、何人かはさらに追われて地に伏すも、なんとかボスの動きが止まり、蘇生しまくって仕切りなおしとなる。こりゃやべぇ。見渡す地面に死屍累々。まるで関が原の合戦後のようだ。
ともかく作戦を練る。わがダークユニオン以下のオーク部隊がニャンコボスの攻撃を受け止め、その他の全クランで周りの雑魚を一掃、そしてその後ボスに加勢してもらうということに決まった。う〜んオイシイ役どころだ。ビル兄弟が「HP6500をなめるなよ」というようなことをのたまう。実に頼もしい。ジャラ姉妹にも血の気を抑えてもらうようクギを刺しておき、いざリベンジ!で、また誰かの誤アタックから始まってしまう。これお約束ねw
部下を瞬殺され、すごい数のSSの集中攻撃を受け続けるニャンコボス。もうその姿は白熱する光の球にしか見えないほどだ。だがそれでもミリ単位でしか減らないHP!ジムコマンドが「連邦のモビルスーツは化け物か!」とか叫ぶ。てかアンタ連邦やろ・・
そのうち復活するとりまきの雑魚!早い、これはまたしてもやばいかもしれん。そしてまたも範囲ルーツ。沈黙99のおまけもついてきた。アンさんも泣きが入る。ハジル轟沈。とりまきが次々に誰かを殺してボスへの火力がどんどん落ちてくる。ハジル(アルバス?)が「ビルさんにヒールを!」と叫ぶ。見るとあのビル兄弟が瀕死になっているではないか。恐らくアート斧のヘイトのせいだろう。その時Axrのcolが!馬鹿な死ぬ気かッ・・そうか・・だが確かにそれしか回復するすべはない。当然Axrは次の瞬間崩れ落ちた。ぬぅさすがわちの娘、死に所を心得ておるわい。わちにもそろそろお迎えが・・だが先に倒れたのはニャンコボスの方だった。残ったメンバーの最後の火力がほんのちょっとだけ、ボスの回復力を上回ったのだ。まさに辛勝である。しかもドロップは無し><なんか出てもいいと思うがネ
ともかくも勝利は収めたものの、被害は甚大。こりゃオーク祭りのレイド討伐は・・・・
その後記念撮影をして皆の健闘を讃え、悪魔島に経験地のリハビリに行ってその日は解散となったが、レイドの強さを実感した一日であった。これを今後の参考にしなければならんだろう。やはりレベルはボスに合わせるべきなのか・・?難しいところではある。
1/12 「sleep&sheep救出作戦」
さて、本来なら1/9オーク祭りの事を書かねばならないのだが、先に昨日の事を少々。
俺の知り合いに寝オチをよくする人達がいる。一人はオークシスターズのジャラさん。そしてもう一人はわがクランのスパルト兄弟である。この2人はまさに寝オチの東西両横綱と言ってもいいほどで、深夜に狩りを行うと非常に高確率で寝オチ状態となる。これはほとんどパッシブスキルではないかと思うほどだ。俺は寝オチというものをしたことがないのでわからないが、恐らく布団の中でうつぶせになり、頭と手だけ出してモニターを見てキーボードを叩いているのであろう。そうとしか考えられない。
で、昨日野良を募集し(といっても知り合いがほとんどだが)巨人で深夜狩りをしていると、スパのそれが発動してしまった。というか狩りを始めようという深さまで潜る途中の通路で早くも寝てしまったのだ。だがしかし、巨人の洞窟といえば最近チャイな方々のホームグラウンドと化しているところであり、ぼへ〜っと突っ立っているとMPKにあう確率が非常に高い。というか巨人に一人で居るのは常識では考えられないので、チャイなさんたちが1度すれ違っただけで寝オチと気づかれてジ・エンドであろう。そこでスパをレスキューする事に決めた。
といってもこの場合、生き延びるかどうかというのは大した問題ではない。ようは死んで装備品をドロップしてしまうのが問題なのだ。コンポジット鎧など落とせばそれだけで2m近い損害となる。えらいこっちゃ。だから別に俺らがMPKしてもいいのだが、やり方がわからない。FD使いも居ないし。WCのKeizerが「混乱させればいけるのでは?」といったが、それもよくわからん。といって物理的にどつけば俺らが真っ赤になってしまうので論外だ。
クラチャでAxrがエルダーにPTりこしてもらえばいいと言うので、Albasや暁斗やマイヤーズやふらっとふらっとなど思いつく限りのエルダーにwisしてみたが、反応がないw特にAlbasは2thでinしたままの所を見ると放置売りですらないw恐らく彼も寝オチであろう。アンさんもすでに寝てしまっている時間だ。そこでAxrを遙かDVCから召還し、アデンでエルダー募集を叫んでもらうことにした。その間とりあえず野良PTでもあるので帰るわけにもいかず、スパを入れたまま巨人入り口で狩り続けて待つ事にする。入れておけば死んだらすぐわかるからだ。金も自然にスパに仕送りされるしw
で、待つ事1時間?ほど。バルチェロ兄弟もまーちーもGraciaらも救出するまで起きてくれるという。ありがたい。少数では巨人深くに潜る事すら出来ないからな。Axrはアデンでみかみかというエルダーさんを
だまして
ゲット!事情を道中で話すとイキナリ寡黙になってしまったというwまぁ当然といえば当然ですな^^;狩りPTだと思っただろうし・・・まさかPTリコだけの為に募集したとは思うまい・・普通。許してくれ〜。
しかし、救出しにきてくれた追加メンバーはAxrとみかみかさんとそして・・ジャラさんまでいる??大丈夫か・・スパと一緒になって寝オチするんじゃなかろうな・・?若干の不安を残しつつスパの所まで潜る。みかみかさんはスパのHPを半分まで減らして(罰?w)PTリコ起動!無事救出に成功した。
一度もチャイなPTとすれ違わなかったのが幸いしたようだが、寝オチにはほんとに気をつけないといけませんねぇ。不注意で死ぬならしょうがないが、寝オチで死んで装備品落としたら泣くに泣けない。みかみかさんもいい人でほんまに助かりました。まぁ戻って解散してすぐアデンに響く傲慢PT募集!のシャウトに即座に反応してましたが・・^^;
昨日はその後ジャラさんとAxrと俺で火焔でちょっと狩って寝ようと思ったが、Axrと2人になってもしつこくコンジャーハンティングとか言って調子乗って狩り続けて大失敗。朝方にロードコンジャーのスリープをミスって俺が初撃で麻痺食らってしまい、HP満タン状態からぼこられ続けてなすすべなく死亡wもちろんAxrも・・・ハジルたん早くぴゅりふぁい覚えておくれ・・><
でもなんとかシャウトしたら近くで起きてる人がいて蘇生してもらって助かりました。たまにはリスキーな狩りも面白いけどね。自己責任でってことで。
ようやくたどり着いたスパルト救出隊の面々。みなさん遅くまでお付き合いありがと〜〜ぉ
1/13 「胞子の暴君」
何かここの所大物を相手にしてる事が多い気もするが、ゲリラオルフェン討伐に行ってきた。
事の起こりはアデンでYukkyのシャウトを聞いたから。その後すぐ亜夜から「オルフェン討伐いきませんか〜?」とwis着たので二つ返事でOKした。
オルフェンは9月ごろ野良PT倒した事がある。C1の頃のオルフェンはドロップ品がウマくて2,30人くらいで倒せてしまうので、でかいクランの標的にされており、数日周期という長い沸きにもかかわらず、出現と同時に張り込んでいるやつらに瞬殺される哀れなボスキャラであった。力押しで倒せるため、QAよりも弱かったのだ。むしろあまりに早く倒されるため、ウチのクラメンのほとんどがオルフェンを見たことがないなどという始末。そのオルフェン様、C2になって凶悪に進化を遂げ、生半可な戦力では倒せなくなっているというウワサ。麻痺までやってくるらしい。これはいかねばならぬ。なにしろ現実に倒せるレベルのボスなのだ。ザケンやバイウムやアンタラスといった、ネタとしか思えない強さのボスとは違う。巨乳タレントととなりの綺麗なお姉さんくらいの違いといえば分かるだろうか?(分からんか)即座にクラメンとフレンドに片っ端から声をかけてみる。時間との勝負だ。倒されてしまったらおしまいだし。
とりあえず急な話なので虹組4人とFLのyuko55とRennyにマーティ、そしてダークユニオンの5名の計12名しか集まらなかったが、C2オルフェンの実力を知るにはちょうどいい感じだ。すでに胞子には亜夜とYukkyが集めた30数名もスタンばっているので総勢40数名になる。
そして亜夜の号令で討伐開始!でかい。気のせいか以前のオルフェンより格段に大型化してるようにみえる。だが巣から離れ、手下の数も無限に増殖しないフィールドでのオルフェンはただのマトにすぎぬ。部下をアッサリかたづけてひたすらボコなぐり。しかし硬い。グレソの通常ダメージが20とはこれいかに?レイジでも30ちょいしかいかない。たまにクリが240とか行くのはどういうことだろう?そういえばクリのダメージは防御無視とか何とか聞いたような記憶もあるが、それかもしれない。
で、時間はかかったがほどなく50%にした時点でオルフェンワープ。巣に戻った。さてここからである。亜夜は直ちにシャウトし、巣に直行。だが!やはりここの雑魚の数はすさまじい。
オルフェン自体からの打撃は麻痺以外大したダメージではないが、雑魚に集中浴びるとあっという間にやられてしまう。まずは雑魚からということで、PT単位に雑魚を減らすことにしたが、C1で2発で倒せた雑魚が強いの何の。フルPTでも1匹の雑魚を倒すのにずいぶんかかってしまう。そして麻痺だ。麻痺を消すのもログが流れてなかなか大変。結局、巣から雪崩を打ってでてきた雑魚の一団を始末するだけでBuffは切れ、オルフェンはフル回復してしまうほど時間がかかってしまった。そこで作戦変更。雑魚は無視して、HP50%で巣に戻ったオルフェンを全員で集中攻撃することに決まった。その間の雲霞のごとき雑魚の攻撃はひたすら耐えるのだろうか?どうも無理くさいがやってみるしかない。
先ほどと同じくオルフェンを50%にして今度は巣に直行し一点集中!俺もレイジSSクリのグレソで殴り続ける。当然周りの雑魚は即座に俺に反応し、みるみるうちに俺のHPが減り始める。だがここで動いては作戦が成り立たない。ヒールを信じて殴り続ける。嫌な予感がするが・・・
しばらくするとやはり俺にヒールしているAlbasやアンさん、ColをしてるAxrその他にタゲがいきはじめる。そしてこうなるともうヒールに次ぐヒールでヘイトは高まり、ヒーラーが雑魚の攻撃に押しつぶされていく。オルフェンさえ倒せばと思ったが、HPは60%。有効打を与え切れていない。そのうち俺にヒールしてくれていたヒーラも地に伏し、俺もガッツを起動して回復薬をのみまくり、せめて敵をひきつけるためにと動き回ったがやはり多勢に無勢。あっという間に地面に崩れ落ちた。スパに退避命令を出すが結局どうすることもできずやられる。後は雪崩式に死んでいく討伐隊の面々・・・そして亜夜の「討伐失敗と判断します!離脱を!」の声が。その後俺も蘇生してもらい、巣に残った仲間の屍を順次アンさんらが蘇生してからしんがりで胞子の入り口まで退避。かくしてC2初のオルフェン討伐は完全に失敗となったのである。
遺品などを元の持ち主に返したあと解散。亜夜と「次のリベンジでは100人集めて挑みましょう!」と誓い合い別れる。俺はオーク祭りのオーク70人で倒せるかということで頭が一杯であった。多分無理かも・・w
そして死んだ二回分を取り戻すためにまーちーとAxrとトラ狩りへいってその日はおしまい。
C1の最弱ボスの名を返上し、強大になって生まれ変わったオルフェン。やはりこうでなくては。再戦の日を楽しみに待つとしよう!
オルフェン遠景。離れていてもその巨体は他を圧倒する。これで俺から真っ青ネームに見えるんだからもうなにがなんだかw
1/19 「不幸なスカドワさん」
さて、何故か今日もレイドボス退治となってしまった。この際全種類討伐してみるのもいいかもな。事の起こりは友人のKEMMA盟主がオルフェン討伐に失敗して「腹いせにレイド50やるからありったけ集めて援軍来てくれないか?」(若干脚色あり)とwisが来たからである。ありったけというのはむしろ集めやすい。さっそくDUでクラチャしてさらにFLでIN見える人を片っ端から呼ぶ。DUからはビル兄弟とAxrとスパと俺が参戦。vicious5150兄弟んとこやジャラさんや沙羅沙どんの虹組とか魔王の花嫁からもきてもらう。あとはスウーナさんとか個人的な知り合いもとにかく呼べるだけ呼んだ。wisしたかなりの人数がPT中との事で残念だったが、それでも最終的にレイド討伐隊50人くらいにはなった。敵は象牙の北にその人ありと言われたタルクの王キングタルク。まぁお名前はそのまんまですな・・・彼は部下など引き連れずオノレの身一つで一騎討ちを挑んでくる。こちらは50人。実に正々堂々とした勝負である。
さて、やや集合に手間取ったが、タルク王のまえに順次移動。でかい。そして当然半裸だ。普段B防具欲しいだのセット効果ないだのと言ってる自分が恥ずかしくなる。彼の腰ミノアーマーの前に俺のグレソ(注・・まだローン30m残ってますが><)は通じるのか?緊張が走る。無防備なぽんぽんを狙うしかない・・か。バフをして「合図をくれ!」と言うと・・またまたまた勝手に誰かが殴り始めて流れ開始となるwレイド3回して1回もちゃんと始まった事ないやんけw
とにかく開始から全力で行く!レイジビシャスそして全弾BSS!当然大阪名物かみなりおこしのように硬い強固な装甲だ、そうそうすぐに削れはしない。レイド討伐は長期戦なのだ。ここで意外にもスタンが有効なことが判明。わずかでも硬直時間が発生するためだ。ダメージはどうも俺でも一発1000オーバー食らってる気がする。ヒーラーは大丈夫なのか?地面を見るとすでに何人か倒れている。後で聞いたがやはりヒーラーは二発で昇天するくらいらしい。というかその前にうちのPTヒーラー一人しかおりまへんがな。バーを見るとその唯一のヒーラーさんのMPゲージがカラッポに!よってダメージ受けた人は離れろという指示を出す。そうこうしてるうちにさすがのタルク王も最後の時が近づく。ラス前にうちのPTのナイト?はUDまで発動し、からくも生き延びる。死者は1名。全軍では6名程度の死者が出ていたような気もする。とにかく倒した!おたけびを上げ、解散する前に遺品と戦利品の調査をする。で・・・戦利品はというと・・・
・・・・・骨の破片259・・・そう・・ホネッこだけですか^^;ナルホドナルホド。
暴動モノですな。
まぁあれだ。レイド3回目にして初のドロップ!てだけでもヨシということで?
・・・さ、おうちへ帰りますかw
その後沙羅沙どんとかジャラさんとかと一緒に巨人で少し稼ぐ。で当然東の横綱ジャラさんの寝オチが発動するwしかしこの時、アデンで拉致した三郎丸(スカドワ)さんが含まれていたのである。三郎丸さんとはほとんど面識もないのだが、前回の寝オチスパ救出作戦でも野良参加されていたのだ。運命のいたずらというべきか・・・wご縁がありますなぁ〜
んで当のジャラさんは「あれ?寝てた?」とのこと。ええ、1バフは軽くネ。
で色々寝オチについて聞いてみると、
・・・オカマ掘らないようにオネガイシマスヨ。俺リザできませんから。
1/26 「オルフェンリベンジと新戦力」
さて、先日書いたオルフェンだが、はやくもリベンジすることになった。呼びかけは桜心さん。90人を集めるということなので、あまりでしゃばって集めても多すぎてつまらんかな・・?と思ったのでギリギリまで露営で2thなどしつつ様子見。wisしてみると30人しか集まってないとのこと^^;なので露営でオルフェン見てみたい!という人たちのフルPTを組んでもらい、FLなどもガンガン声かけて現地へ。するとどっこいすごい数になってるではないか!とにかく多すぎる。嵐のごとく来るwisにとても返事が出来ない。桜心さんもそれは同じのようで、もう勝手にやるしかない感じ。あとで数えるとどうやら16フルPT以上・・つまり150人はいたような感じらしい。オルフェンも可哀想にな・・な〜む〜w
もうとにかくPT編成や作戦説明などが討伐そのものより大変大変。とにかく麻痺解除できる部隊と出来ない部隊に分け、(それでも片方8PTくらいある!すげ〜)できる方がオルフェン本体に、できない方は巣の制圧に向かう事になった。で、桜心さんがシャウトで「Ogさんに本体部隊指揮をお願いします」とのことなので、よくわからんがやるしかないようだ。ようするにオルフェンをひっぱってぶんなぐりゃいいんだろう。全部俺を目印に動くらしいが・・わりかし責任重大な気もする。
で作戦開始!巣制圧部隊指揮はnakatan?だったかな・・という人で、先発して巣へ向うのを見送る。俺らは巣の手前でオルフェン本人を探す。いやがおうにも緊張は高まる。とにかく地鳴りが聞こえるほどの人数が胞子を埋め尽くして進軍するさまは圧巻だ。特に普段だ〜れもいない胞子の海だけに異様な風景である。足の速い人がオルフェン偵察開始。がっ!次の瞬間「巣制圧!」の報告がwはえぇぇ〜〜一瞬かいな。そしてこちらもオルフェンを肉眼で確認!胞子の海のほぼ中央だ。オルフェンはここでHPを半分に減らすと巣にワープする習性?をもっている。べろっべろに酔っ払ったおとーちゃんがそれでも無意識に家に帰れるのと同じ。これを帰巣本能という(たぶんな)
さ〜てお仕事開始だ。オルフェンに一気に火力集中!!ゴリゴリ減ってゆく。だがこの時点でもまだわちはオルフェンは強敵だと信じていた。そう!巣に帰ってから!そこからが勝負のはずだ。これは前戯にすぎぬ!わずかな時間を経てオルフェンが消滅する。よしここからだ!全員巣に追撃ぃぃぃ〜〜〜〜っ!!うおぉ〜!
・・・・え?倒した?w
倒したそうですwつまり俺ら本体部隊が巣に駆けつけるまでに巣の制圧部隊だけで倒してしまったのだ^^;やっぱ戦力ありすぎたか・・でもなにはともあれ結果は復讐を果たせたのだ!今はその喜びに酔おうではないかっ!
・・・でもやっぱスパは「正直つまらんです!」との感想がwわかる!わかるぞ俺もむしろガンガン死者が出る激戦・・友の屍山を超え、そしてからくも勝利!の方が燃える。それはオークとしてむしろ当然(?)のことなのだ。だから今度はオーク祭りで存分に戦おうではないかw
と内面では不完全燃焼を抑えつつ、大人の対応をして労をねぎらい討伐は終了。
なんかいっぱい推薦ももらったが、個人的には青くなったら要注意人物とみられそうなのはキノセイデショウカw複雑な気分ではある。では最後に討伐されたオル姉をパチリ。
なんかオル姉死んだ後もぶつぶつ喋ってました。なんだかイカっぽいですなw
もうどこが顔なんだか胴なんだかさっぱりわかりません。
そして話は変わるが専務ぅ弐式という人が加入し、さらに数日後にGyada・amil・hilld・こうのエリュシオン4人衆がDUに合流してくる予定!やっぱ大勢のがおもろいしね。しかも種族・職が全然かぶらないのだ。これもすごいことではある。彼らがどんな固有ワザを見せてくれるのか?楽しみに待つとしようではないかっ。