refresh!  氣の呼吸法
              伸び伸びとした姿勢で、口を「ア」の形にして息をはいてみましょう
                                                                               目次に戻る


◇こんな時に「氣の呼吸法」を◇

  当髏Qる前に行う。
    
・・・お風呂で身体をきれいにするように、呼吸法で身体の中をすっきり!
  湯ゥ目覚めたら行う。
    
・・・一日のリズムをつくる!


     疲れた                風邪を引いた              緊張する             氣が重い
      身体がだるい            手足が冷える             上がりそうだ           落ち着かない
       身体が重い             肩がこる                元氣が出ない           ムカツク
        目が疲れた             背中が痛い              寝付かれない           イライラするだ
          頭が重い              血圧が高い             目覚めがわるい          キレそう



★呼吸法をすると血圧が高い方は下がります。降圧剤を併用されると血圧が下がりすぎる場合があります。
 予め医師とご相談ください。


◇氣の呼吸法の効用◇

♪心身がリラックスし、心の波が静まり安定する
♪物の見方や考え方、自分自身に対する氣持ちが、プラス志向になる
♪酸素を充分に吸収し、エネルギー・活力が高まる
♪自律神経の働きのバランスを保つ
♪血液等の循環を良くし、血圧を安定させ、免疫機能を高める
♪疲労回復、不眠症や冷え性の改善、風邪や頭痛等を和らげる
♪皮膚呼吸も促進し、肌の状態を改善する
♪食べた食物を充分にエネルギーに変え、ダイエット効果もある
♪胃腸の働きを活発にし、便秘を改善する
♪気管支・肺の疾病(喘息等も)を改善
♪花粉症の予防



◇「氣の呼吸法」の実際◇



〈1〉初めての方は、まず
仰向け(膝を立てても構いません)でやってみましょう。

@口を『ア』の形に開け、息をはきます。
A数秒はき、はく音が聞こえなくなったら、
 そのまま1・2秒口を開けたままにし、
 
(息が無限に小さくなり静まります/息は止めません)
 それから静かに口を閉じます。

B鼻から息を吸います。
  
※ゆっくり、静かに鼻の奥の方へ(さらに頭の後ろまで送るように)。
 (息が無限に小さくなり静まります/息は止めません)
C@〜Bを繰り返します。
  
※まず5分。15分行うと効果は数倍増です。

〈2〉
イス

@姿勢を正し
(「正しい姿勢」参照)、目を閉じて。
        
 
 ※まず、静かに息をはきます(飛行機が離陸して行く様子を想像し、遠くへ)。
  
※十分に(但し、無理に息を絞り出す必要はありません)。

Aはき終わったら、口をあけたまま頭→上体を氣持ち前へ。

        

B2・3秒口を開けたままにし(氣持ちだけ、はいているつもりで)、
 (息が無限に小さくなり静まります/息は止めません)
 それから口を閉じて、鼻から静かに息を吸います。
  
※鼻の奥から、後頭部の方まで送るように。
        

C十分吸い終わったら、上体→頭と戻し、新鮮な空氣が全身を巡っているのを想像します。
 (息が無限に小さくなり静まります/息は止めません)
Dはく、吸うを繰り返し、はいておわります。
  ※まず5分から。氣持ちよく出来るようになったら15分、30分と。



◇「氣の呼吸法」の留意点◇

@空腹時に行ってください(食後は少なくとも1時間開ける)
Aお風呂・サウナ等では行わないで下さい。



▼正しい姿勢

安定した楽な姿勢で、身体のどこにも余分を入れないで、
氣の呼吸法を行うと、とても氣もちがいいものです。


@静坐を基本に、イスの姿勢を正しましょう。
 〜肩や背中の力が抜け、胸やお腹が楽で、呼吸がしやすい姿勢。


 〈1〉膝立ちになり、2〜3回、肩を大きく上げ下げします。
         
    〜上から下へ、ふわっと。
 〈2〉そのまま、静かに腰を下ろします。
    〜腰を下ろした後、上体を少し上下に動かしてみて、動かしやすい形。
    →(鏡などを使い)横から見て、床の面に対し上体が直角より少し前へ。
    →胸も背中も楽に。顔は前に向ける。@
        @

    ★腰が曲がると、背中も丸まり、頭が前へ出て、首(頸部)や肩に負担がかかります。A
                       A

    ★いわゆる、胸を張って背筋を伸ばす姿勢は、力が入りすぎで、
     肩・首(頸部)・腰にも負担がかかりますB。
                       B
     
 〈3〉まず、@の姿勢で目を閉じ3分坐ってみましょう。

 〈4〉この感覚がわかったら、その感じでイスに坐る。
        @    A     B
        肩・首(頸)・背・胸     腰が曲がり、頭が      胸を張りすぎているので
        どこにも余分な力が    前に出て、頸部に      肩や背筋に力が入り、
        入っていない        負担がかかる        この姿勢では長続きしない
        〈仙骨が起きている〉    胸・腹部を圧迫
 
   


【誦句集より】

十五、氣の呼吸法

出づる息は天地よろず世に及び
入る息は腹内の寸分のうちにおさまる
氣の呼吸法は 心身統一の秘法である

夜来 天地静まり寂として声なき時
独りこれを行えば
我が天地か天地が我か
即ち 天地と一体となる至妙境に至る

この時 人間本来の生命力が
最高に活動するのである


「氣の呼吸法」個人指導
藤平光一著『氣の呼吸法』


目次に戻る