11/mars/2001
★〜ビバ!ファンタリウム編〜★
★ファンタリム
2000年2月11日。
それは世界で初めてファンタのオンリーイベント(ファンタ限定の同人誌即売会)が行われた日です。
この日をとってもとっても楽しみにしていた人も多かったはず。
かくいう私もその一人です。オンリーイベントそのものが初参加です。どきどきわくわく
実はこのイベントレポートを書こうとしているのが1年経ってファンタリウム2も終わった後です。
すみません、大変遅くなってしまいました。
お目にかかった皆さま、その節はありがとうございました。
★前日まで
今回の外人部隊の新刊は冬コミに続いてレオシル本でした。
2ヶ月間隔で本を作るのはその後当然化していくいつものペースだったんですが、
レオシルを続けて出したのはこの時だけです。
当時の私には、レオシルのネタがいっぱいあったらしい。
(外人部隊の新刊は、私にどんな書きたいネタがあるか、で決まります)
4月のガゼル本のゲスト依頼を終え、レオシル本を入稿し、当日を待ちます。
ノーチェ本もこっそりコピーを作り足しました。
今回はシルフィス友の会で知合った新・東北ファンタ仲間のRさんとご一緒の旅程です。
当日は土曜だったので金曜日の夜に東京入り。
でも仕事が延びて予定の新幹線に乗れず、Rさんにはご迷惑をおかけしました。
…そうです。私はしばしば新幹線に乗り遅れます。困った奴です。
既にアップされている通り、遅刻ネタはたくさんあります(笑)←笑いごっちゃない!
この頃は純情だったのか、オフ会を前日からやるなんて、考えてもいませんでしたね。
というより、平日の夜なんだから地方人には無理ですわね<前日オフ
その代わり、夜遅くまでRさんとホテルの部屋でしゃべりまくりました。
途中、廊下で大きな音がした時は、隣りの人に「うるさい」と怒られるのかと思いました。
★イベント
特に約束していたわけではなかったのですが、早めに会場に着いたところ、事前の設営の真っ最中でした。
ちょうど知っている方が入り口にいらしたので、手伝いましょうかを申し出て、スタッフもどきに。
少し遅れて今回も売り子をして下さる元祖・東北のファンタ仲間Kさん到着。
あちこち手伝った後、自分とこのスペース設営に入りました。この頃は1スペースでしたね。
何せ1年も前のことなので、詳しいことは覚えていないのですが(おい)
いくつか印象に残ったエピソードを。
前年の夏コミで出した「LEONIDE」&「SYLPHIDE」は2冊セットという厄介な本です。
タイトルはそれぞれレオニスとシルフィスの名前に因んでつけています。
なぜ2冊セットなのか、それにはちゃんと理由があったのですが…。
今回、あるお客さんがこの2冊を指差してお尋ねになりました。
「これって別々じゃないんですか?」
「すみません、レオとシルはばらばらにできないんですよ」(嬉しそうな私。全然すまなそうじゃない)
そうです!このために(ばらばらにできないと答えるため)セットだったんです!
初めて聞かれたよ!うわーい!
でもお客さんはもしかして1冊1200円だと思ったのかな?そして一体どっちが買いたかったのかな?
…詮索しないでおこうっと(爆)
今のところ、私が聞かれたのはこの時限りです!ある意味記念すべき出来事!
さて3日後はバレンタイン・デー。
私もご多分にもれず、差入れ用のチョコレートを用意していました。
1種類をたくさん持ってきた物と、スペシャルな物を1個ずつ持ってきた物とあったんです。
実はこのスペシャル品のうち1個は実家にいるMy
Sweetest Darlin(読んでいるかもしれないからサービス)
に帰ってから渡す予定でした。
お友達にチョコを配りつつ、私が勝手に決めた本日のメインイベントのチャンスを窺います。
そう、隊長コスのあの方にチョコを渡すのよ!
イベント前から、夏コミで見られなかった隊長コスの方がいらっしゃると聞き、
「隊長にチョコ渡す〜!」と張り切っていたのです(いや隊長本人じゃないのはわかってるけどさ…)
そのチャンスはめぐってきた!
ファンタリム名物・金屏風の前で私は隊長に駆け寄って言いました。
「チョコ渡してもいいですか?」←中学生じゃないんだから
そうしたらカメラを持っていた友達が写真を撮ってくれるというのです。
「恥ずかし〜」とか言いながら並ぶと隊長は可憐なお声で言った。
「みかるさん、顔まっか♪」
ええっそんなっっっ!そんなこと言われたら余計恥ずかしいじゃないですか〜ぐわ〜〜
後日この時の写真を見せてもらったら、もう真っ赤で上ずった顔の私がいた。
横で見ていた人の談話によれば、手足をバタバタさせめちゃくちゃ挙動不審だったらしい…
ほほほ…若かったのね…(空を見上げる)
そしてこの時「どっちのチョコがいいですか?」と隊長に尋ねた私は、
「うーん悩むなあ」とおっしゃるお声につい、両方差し上げてしまいました。
悔いはなし。
だがおかげでMy Sweetest Darlin用のスペシャルなチョコはなくなった。
私の心の天秤はこの瞬間、確実に、My Sweetest
Darlinより隊長コスのKさんに傾いていた。
★交流会&オフ会
さてお楽しみの交流会。オンリーイベントは初めてだったので、交流会というのも初めて。
ゲームをしたりおしゃべりしたりしながら程よく和みました。
この頃の私は、多分変じゃなかったと思う…多分…
夜は某シルフィスFCのSさんに誘われたオフ会へ♪
戦利品を見せ合ったり、小ぢんまりとしたオフで楽しかったです。
今晩も同宿のRさんや関西から遠征してきたレオシル女Hさんと近くの席で、
もっぱらシルフィス話をしてたような気がします。
夜は当然、ベッドの上で読書読書読書!
翌日はRさんと二人、なぜか秋葉原をぶらぶら…
ゲームソフト(PCやPS)買ったり、ビデオのワゴンセール漁ったりしました。
この頃は純情だったのか、オフ会を翌日もやるなんて、考えてもいませんでしたね(←しつこい)
純情だから秋葉原にお買い物に行ってしまったのよ、うん。
こうしてファンタリムの旅は終了〜!楽しかったです!
だがしかし、次のスケジュールに向けて、すべては動き出していた。
4月の大阪のロマンス革命ではいよいよガゼル本(だが私は行けない…涙)
そしてその後にはイーリス本が控えています。
夏にはまたレオシル本よー!(いつのまにかそうなっている)
あと東北で署名も集めなきゃー!きゃーきゃー!
第8回「駆け抜ける春編」に続く
第6回「外人部隊・冬の陣編」に戻る
ファンタのトップに戻る