最初は海野先生のEDでした。実は予定外でした。
日曜日、篠宮狙いで弓道場行った後、つい生物室に行っちゃったら、
いつのまにか先生ルートに入っちゃってました。
後から弓道場に行けばよかったのかなあ。
でも気にしない。ファンタでも初EDはアイシュだったしね!
先生ルートについて語る前に、各キャラの第一印象を。
丹羽
がさつなキャラっぽかったので、苦手かなーと思っていたのですが、どうしてどうして!
ビバ!真のカリスマ!
彼の演説に心底感動した私は単純ですか。
西園寺
会計の歓迎会行ってないので、よくわかんないのですが、
今のとこ美人さんで好き。
ちょっと出来過ぎキャラのような気がするので、早くいろんな面が見たい。
中嶋
彼が陰険鬼畜眼鏡(エロ担当)であることを既に知っているので、
啓太が「真面目で堅物そうな副会長」などと言う度に、苦笑を禁じ得ません。
今のとこポーカーのシーンくらいしか見せ場がありません。
あ、王様とトノサマのシーンがあったな!
七条
先生絡みで少しだけ裏の顔(?)が見られますが、まだまだ謎の人。
おフランスの血が流れているというだけで、ポイント高いです。
篠宮
私のツボに最も近いのはこのお方でした。
高校生だと思うと、萌えにブレーキかかるんですが…
前評判が高かったため、今のとこは可もなく不可もなく。EDに期待してます。
岩井
プレイ前はあんまり気にしてなかったんですが、けっこう心ひかれます。
まさか死んだりしないよね?死なないでー!
成瀬
こちらも特にマークしてなかったんですが、かなり心ひかれます。
ナンパなプレイボーイって紹介されてたけど、
啓太一筋じゃないですかー!意外な感じ。
滝
元気キャラ。その元気さがアホっぽくないのが良し!
まだまだ未知数。
遠藤
説明役、ツッコミ役として非常に重要な存在ですね。
シナリオ作りの参考になります(してもしょーがない)
ゲーム前に雑誌やHPの画像を見た時、
「あれ、こんな人いたっけ?」と思うことがあったのですが、
他の記事と照らしあわせてみると、それはいつも彼でした。
顔の印象が変わるんですよね…
啓太
忘れるところだった。何かの女神に守られた主人公。
この人を見ていると、ガンパレードマーチの主人公を思い出す。
自分の日頃の習性から、つい八方美人作戦を展開してしまう。
ちなみに理事長の正体は、最初から知ってました〜(^^;;
それでは本日のメイン、海野先生。
この人も、最初は苦手なタイプかと思ってました。
ドジっ子はいいんですが、とろとろうじうじした人はキライなのです。
でも違った!なかなかはきはきした人のようです。
時々「だよねぇ」と語尾が伸びるのが気になりますが、
返事をする時は「うんっ」と小さい「っ」が入るので許す。(偉そう)
トノサマとペアで和みます。
シナリオとしては、学園の謎に少しかすっているのですが、
これだけではほとんど何もわかりませんね。
ひとつ気になったことは、MVP戦のごほうびのこと。
啓太さあ、一応、一回くらいは先生に譲る素振りを見せてもよいのでは?
あまりにもあっさりと「譲ってもらった」で済んでよいのか。
一行くらいは葛藤してくれ。
他のシナリオとのバランスもあるのだろうと思いつつ、
あたしの啓太はそんな自分本位の子じゃないのよと思いたい。
あと、なんで先生はあの時寮の食堂にいたんだろう?
初プレイがこのシナリオだったため、最初はてっきり「LOVE度が高いからここにいるのね」
と勝手にトキメいていたのですが、その後のプレイでいつもいることがわかりました。
独身だから寮の食堂で食べてるの?
はっ、もしかして舎監!?(役に立たなさそう)
同じ理由で、MVP戦に参戦するのも、他のシナリオだとかなり不思議な感じ…
変な先生だからいいのか?(^^;;
「かわいい」という言葉がお似合いの海野先生でした。
プレイ前の想像より、キャラを愛することができました。
(CDドラマやPS版で妙に間延びした喋り方だったらヤだなー)
いきなり啓太攻めを見てしまったわけですが、特に違和感なし。
眼鏡のありなしを選べるのは芸が細かいです。
先生攻めってありえないの?
せっかくの男同士、リバで楽しめ、と思う私は少数派ですか。ですよね。
この時点で他のキャラを落とす気満々です。
いきなりやる気がなくなったり、満腹になったりしなかったので(爆)
もしかしたらナイスな選択だったのかもしれません。
|
|