Sprayからのクリスマスプレゼントとも言うべきCD。
早速、聴きました〜。
ヴォーカル曲。誰が誰やら。(爆)
小西さんとかはわかるんですが(あと川上さんもな!)
よく分からない人が多いです。
声優さんスキル低いもんで…。
歌は……普通?(汗)
「大江戸ヘヴン」
一言も水戸○門とは言っていないけど、あからさまにパクリ(笑)
あそこまでメジャーだと許されるんでしょう。
物語も、そういう意味ではありきたりのお約束満載。
でも面白かったです。
個人的には、岩井さんと海野先生の兄弟がツボ!
海野先生、弟でいいのか、あんた!(笑)
病弱な岩井さんにも、秘孔をつかれました。
繰り返しますけど、私、ゲーム中の岩井さんは病弱じゃないと思うんです。
自己管理がなってないだけで、基礎体力はあると思うんですよね〜。
だから、ここまで病弱な岩井さんは、ネタとして大受け。
中嶋も、悪い人かと思わせといて良い人、かと思わせといて…
という感じで面白かったです。
成瀬と和希は、一生あんな感じでいてほしいですね。
でも、根本的な疑問。
なんで篠宮さん、ナレーターなの?
篠宮ファンの皆さん、あれでいいの?
私は不満足だ!篠宮さんにもちゃんと見せ場を!
そこがちょっと減点〜(^^;;
「クラブ・ベルリバティ」
これはまあ、ストーリーはあるようでないようなもんなので、
お話につっこんじゃいけないのかもしれないけど。
成瀬さんはいつも通り、あれで全然OK!
篠宮さんとかもよかったんですけどね。
逆に設定自体が微妙な人もいたと思います。
個人的に、岩井さんが気になりました。
気になった、というのは気に入らない、の同義語(爆)
んーと、和希が「岩井さんの絵はすごく高いんだよ」みたいなこと言うと、
啓太が「すごいですね」って感心する展開なんですが…
なんかこれじゃ、まるで「絵が高いからすごい人」みたいじゃないですか!
岩井さんの絵は、高いからすごいんじゃないもん!
岩井さんが絵のモデルの話をするのも唐突で、
なんだか客引きのためにモデル頼んでるみたいで、なんか違うー!
台詞が悪いっていうより、設定に合ってないんだと思います。
(はっきりホストって言ってるわけじゃないけど)
岩井さんはホストになっても、客をむやみにモデルに誘ったりしないです。
絶対そうです!(勝手に断定)
女王様ファンの人も「女みたいにきれいと言われて怒らないなんて」
と不満そうだったし。
客商売に向かない人には、きつい設定でした。
七条さんは、それなりにそつなくこなしそうですが。
「ある朝の風景」
こういうのは好きかも〜♪
山場がないと言えば山場がないんですが、さりげない感じで。
ちょこっと、成岩のツボが押された(笑)
んー、でもやっぱり、岩井さんのネタって、絵を描くことしかないのかなー。
もうちょっと違う岩井さんも見たい(聞きたい)んだけどなー。
オフィシャルでは、あんまりイメージ崩せないから、しょうがないのかなー。
そうそう、中嶋に「篠宮には言わないで」って頼むのは、
ちょっと意外な感じがしました。
それは、後で叱られたくないから?
それとも、篠宮さんが自分を探しに来るって自信があるから?
気になるわ〜
というわけで。
大勢のキャラを均等に使いつつ小話を仕上げるのは難しいですよね。
わかってはいるんですが、ちょい辛口でいってみました。
岩井さんの話が多かったけど、それは私の趣味全開ゆえに。
ダメ元で言ってみますと、今後は
学生会と会計と理事長以外のキャラをメインにした
ストーリーが聞きたいです♪
|
|