誤字・脱字等がありましたらご連絡下さい
第4章 <村の祭祀儀礼と年中行事>
旧暦 村の祭祀儀礼 新暦 年中行事
一月  火の神年頭儀礼
 十六日祭
一月  正月
 成人式
 生年祝
二月  タカビ 田植え終りの豊作祈願
 彼岸
二月  火の神 年頭
 十六日祭
三月  三月三日 サニズ浜下り
 ムニン 物忌みの事
 フサバムニン 草葉物忌み
三月  彼岸
 高校卒業式
 ひなまつり
四月  プニンプー(穂)祈願 四月  サニズ
 学校入学式
五月  スクマンカイ  初穂儀礼
 ウフラスムニン 収穫の天候祈願
五月  節句
 子供の日
 母の日
六月  六月世願い
   フバナギアギー(オンプール)
   ユーニガイ(ムラプール)
六月  ユッカヌヒーハーリー
 父の日
七月  七月七日
   ナンカソーラン(七夕)
   ソーラン3日間
   イタシキバラ
七月  オンプール
 ムラプール
 七夕
八月  八月世願(1年間豊作祈願)
   水願い
   十五夜
八月  旧7月13日
    お盆・イタシキバラ
九月  九月九日 甘藷への感謝儀礼
   節祭 シツマンカイ
   アダトウ願い  健康願い
九月  十五夜   敬老の日
 彼岸    運動会
十月  アダトウ願い
 タカビ
十月
十一月  種取り 十一月
十二月  シュビ願い
   24日に行う1年の願結び
 火の神送り(旧12月24日)
十二月

 
第4章  <年中の食について>
 鏡もち・豚汁・三枚肉・ダイクニ・キンダイクニ・ピンヌパー・カマブク・トウフ
 赤白飯(イバチェーマ) 中味汁
 赤もち・ソーギナチャンプル・だいこん煮付・まんじゅう菓子
 グンボウ巻き・クブ巻・マンジュマイヌンブシャ・サルムシル
 ラッキョウ・チリビラ・ウンツアイ・ツブスンナヌ汁・アーサヌ汁
 ンガナ・トーフヌカツ・アッコンヌパーヌスル・パンダマー
 ぎらナマス・漁汁・大豆とうふ・マミヌスル
 ぎらヌフル・ピィサガ(貝)汁・マメーマ・カブチャヌ汁
 スーナ・カーナ・タコヌクゥムイリ・タコのサシミ・イース
 トサカノリ・海人草(ナッツァーラ)・フツヌパー(よもぎ)・サフナ(長命草)
 アバズーシイ・コーズーシイ・ミーマイヌンボン(タイラヌンボン)
 サザンナ(さざえ)・スク(スクガラス)アーセーマ・パノーラ(いしくらげ)・ナバ(きのこ)
 牛汁・マミナーヌスネー・ゴーヤ・魚クバン
 牛クバン・カツヌパームツ・チリビラ(野ニラ)
 クーカース・米ヌミュスル・ツブルヌ汁
 スヌル(もずく)・コーズーシィ・ティンプラ・サァーターティンプラ
 フカーンギ(もち)・アッコンヌンボン
 スネー料理(マンジュマイ・サフナ・パンソウ・イース・米みそ・さとう)
 ナティヌンボン・クルバーヌ汁
10  アッコンヌムツ・フナ汁・ツダミ汁・ウムズナ
 ターンナ汁・キィンヌンボン(もちきび入)
11  ミズナドーシ・ピピジャヌ汁・ウムザヌ汁
 すべりひゅう飯・トゥノーラ(秋ののげし)・マキィナー(白菜)
12  カンヌ汁・カスク・タマナー(キャベツ)
 赤白飯(アカマイヌンボン・マミイリンボン)・トウスヌフルマイ

 
第4章 <年中の食について>
仏前

九品盛り
法事霊供盆(例) (各家庭によって違う場合あり)
 1:白い大盛飯(もち米)
 2:米みそ汁(四角小切)花ふう・きくらげ
   カボチャ・青菜
 3:なます・切りダイコン・キューリ・きくらげ
   トウフ・酢
 4:大平と同じ
 5:つけもの(焼き塩)
 6:アッコンテンプラ
 7:揚げトフ・きくらげ・ゴボウ・板ふう
   トウガ・カボチャ
   ナスビ・オオタニワタリ・アダニヌフク
   青菜(エンサイ)
 8:りんがぐ(田楽)
   いも・上げドウフ・カボチャ・米みそ(砂糖煮)
 9:サッターテンプラ(砂糖テンプラ)


  高膳で組む
  お茶湯は無縁霊への施しの分も準備する
仏前

五品盛り
 精進料理とは
   私達は日頃、動物を殺生していることから法事の時だけでも身を清め、
   罪ほろぼしの意で肉類はさける

  ・百味の海山野味(九品)
  :香精進は親孝行の霊具盆
  ・五味一心(五品)
  ・利心法味

 (婦人会にて開催した僧侶資料より)
   
目次へ戻る