![]() 6月10日は「時の記念日」。天智10年4月25日(旧暦)に漏刻時計を用いて鐘鼓を鳴らしたことからこの日を「時の記念日」としたそうです。近江神宮では旧暦の4月25日にあたる6月10日を漏刻祭として祭事を執り行い、国内外の時計メーカー、代理店、時計店などはその年の最新時計を奉納。博物館では過去に奉納された各種時計を展示しています。 |
![]() |
|
![]() 最近の漏刻祭ではデジカメ時計なども奉納。天智天皇もビックリしているのでは。 |
![]() 時計を奉納するのはメーカーばかりではありません。写真にはに「リーベルマン・ウエルシェリー・エンド・カンパニーSA」と「日本ロレックス」の紹介があります。奉納は昭和56年(1981年)ですので「日本ロレックス」に社名変更した頃ですね。 |
![]() デイトジャストを分解した展示物。これも奉納品です。時計機械の勉強になりますね。ロレックスファンには最高のオブジェかな。 |
![]() オメガのスピードマスタープロフェッショナルもありました。宇宙飛行士用のナイロンベルトを装着。雰囲気ありますね。 |
![]() 唱和51年(1976年)にはユニバーサルの超薄型自動巻ホワイトシャドウ、ゴールデンシャドウが奉納されています。当時のユニバーサル輸入代理店は村木時計。90年代にはコサ・リーベルマンが代理店を行っていましたが現在は正規輸入されいません。 |
![]() |