Nature of Ishigaki | |||
花 編 | photographs by Reico | ||
|
石垣島に旅行した折に出会った花や 石垣島は「北回帰線」のすぐ北に位置し、「温帯多雨気候区」に属していますが、実際には「亜熱帯海洋性気候」の特徴を示しています。年平均気温は23.5℃で、霜の降りることのない亜熱 |
||
[ハイビスカス] |
|||
|
[オオバナアリアケカズラ] 少し肉厚な花びらをもつ、ブーゲンビ リアと同じカズラの仲間です。 強い日差しに負けないような,鮮やか な黄色が美しい花でした。 |
||
[ネコノシタ(ハマグルマ)] 石垣島の石垣に咲いていた花。 |
|||
|
[プルメリア] 少し背の高い木に咲く、香りのいい花。 花びらがピンクに縁取られた、ピンクプルメリアもきれいです。 |
||
[ヤエヤマヤシ] するヤエヤマヤシは,日本のヤシ科植物の自生では最大規模。世界で1属1種という珍しい種類で,帰化植物ではなく,大昔からこの島に自生しているもの。国の天然記念物。 |
|
|
[シコンノボタン]
ノボタンはもうすこし淡い色ですが、これは名前のとおり紫紺色。 |
||||
|