![]() ![]() -11月- 11月は、御八 新宿総本店の若き料理長、福田智則氏です。 |
|||
![]() 福田 智則 1974年 神奈川県生まれ。 大学卒業後、ソムリエを経て調理の道へ。 ワインを通じてであった割烹で、和食の修行を始める。 以後、ホテル、銀座の割烹を経て、 今年から御八に入店。 『あたたかい』料理を常に心がけている。 |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||
常陸牛は、黒毛和牛の最高級ランクを誇るブランドです。 茨城の雄大な自然の中で一頭一頭丹精込めて育てられ、 きめの細かい肉質と、良質な霜降りを実現しています。 このメニューのように、調理前の素材をお客様にお見せすると言うことは、 素材の確かさを自信を持ってお見せし、お客様に安心感を持っていただくと同時に、 目の前で調理される様を見て楽しんでいただくというエンターテインメント性があります。 |
|||
![]() |
|||
盛塩をした陶盆の上に十分に熱した溶岩石と、素材をお客さまの前に供します。 ご自由に常陸牛を焼いていただき、こだわりの塩や本ワサビ、柚子胡椒などでお好きに召し上がっていただきます。 蓄熱力にすぐれ、素材の美味しさを引き立てる溶岩石のおかげで、 当店のようなテーブルに熱源の無い店舗でも、コンパクトかつ印象的に、「シズル感※」をもたらすことが可能です。 和食では、素材が大切なのは言うまでもありません。 私達が自信を持ってお勧めする良い素材・・・この常陸牛もその一つですが、 その良い素材を、ごくシンプルな調理法で調理し、熱いうちに食べていただきたい!と言うのが私どもの希望です。 その希望を、この溶岩石が実現してくれています。 この常陸牛ロースのほかに、牛タンや、本鮪の大トロ、地鶏、海鮮の溶岩焼きもご用意しています。 ※シズル(sizzle)とは、揚物がジュージューいう音の擬音語。 映像表現においては、料理自身や調理中の音などの臨場感を如何に表現するかを表す語として用いられる |
|||
■日本山海問屋 御八 新宿総本店■ 東京都新宿区西新宿1-4-1 プリンスビル5F 03-3344-0291 |
|||
み尋TOPに戻る |
|||
Copyright(c) MIHIRO,INC. All rights reserved. |