インド食べ歩きの旅 CULCUTTA

KHALSA RESTAURANTのメニュー

ごめんなさい。本当に生まれて初めてのインド料理店だったので、すっごく緊張してしまって、記録できたのは、上のメニューだけなのです。主人はターバンを巻いたスィク教徒のおじさんで、タンドール窯があったような気がします。店内の壁は煤けて真っ黒。上のメニューにタンドゥール料理はありませんが、訪れたのはランチタイムでしたから、もしかしたらディナー用のメニューが別にあったのかもしれません。もし、いまでも営業していたら、是非教えて下さいね。

でも、店の雰囲気は鮮明に覚えてますから、いつかスケッチをアップしますね。

KHALSA RESTAURANT DATA

種別 ランク 規模 衛生度

従業員

主な客層

使用言語

備考
Non.Veg. ★★ M インド人10〜15人。裸足の子供数人 ニューマーケット・映画館に来る人々他

Hindi+Bengali

+英語

タンドゥール窯あり?初調査だったので、メニューのみ記録。

【おまけ】

SALVATION ARMYの朝食

なんか典型的な安宿の朝食といった感じ。

当時、サルベイション・アーミイはすべてドミトリー(相部屋)。上のような朝食付きで1泊=11Rs.でした。荷物管理はしっかりしていてバックパッカーの溜まり場といったところ。 2階の食堂には、4人掛けのテーブルが並び、清潔で国際的なムード。うわさでは、Teaとパン、ジャムが食べ放題と聞いていたが、どうやら、混んでいる時に頭が混乱したウエイターのおっちゃんを利用すれば、うまくいくらしい。