彦根用語辞典[part.1]

最終更新日  02/11/04 (月)

大 自 然
1:琵琶湖
滋賀県人は琵琶湖に始まり琵琶湖に終わる(偏見)。
経済学部URLwww.biwako.shiga-u.ac.jpびわこ放送びわ湖タワーびわこわんわん王国然り。
「滋賀」と名付けるよりも「びわこ」と名付けよう…そんな不毛な議論が今日もどこかで繰り広げられていることであろう。
2:桜
これはいい。特に彦根城の桜は凄い。花火と並んで彦根がたまに関西ウォーカーに載るきっかけ。
3:芹川
遊歩道が整備されている。けやき並木も有名。
4:雪
冬の風物詩である。時にテストを延期させてくれることもあれば、時に自動車教習を延期させ、水道管を凍結させることもある。

建 造 物
1:彦根城
彦根のシンボル。説明不用の観光スポットであり、新入生のオリエンテーション時には無料観覧券が配られるが誰も行かない。また、休日練習時のランニングで並居る観光客の前を高校ネーム入りウェアで走り去るのは、かなり恥ずかしいことであった。
2:滋賀大学経済学部
一般的には、「狭い」「大学っぽくない」と、散々な言われようだけど講堂とか陵水会館には結構な風情が。
3:寺
そこら中にあり詳細不明。しかし多い。
4:彦根東高校
県内屈指の進学校。滋賀大と同じで面白い所に校舎がある。もしかして滋賀大より広いのかも知れない。
ちなみに滋賀大の男どもの中では、東高・西高・翔陽etc.の中で、どこの制服がいいか、というしょうもないことが、しばしば話題になる。
5:偲聖寮
99年夏に勃発した例の事件が発端となり、改築話が急展開。
2000年秋に女子寮を加えた新寮がスタート。奇妙な噂が絶えない一大ミステリースポットでもある。
6:滋賀県立大学
人間文化学部・環境科学部・工学部の3学部で5年前に開校。軟庭部は存在しない。
7:彦根駅
受験生の多くはこの駅に降り立ったとき、井伊直弼→井伊直政の銅像に気付くことはおろか、あまりの殺風景さに絶句し、受験に迷いが生じるという(上記の間違いはとある方に指摘して頂きました…)
8:アルプラザ彦根
彦根駅前に立つ平和堂の大型ショッピングセンター。彦根を語るならば、まずここを語らなければならない街のフラッグシップタワーである。現在はあまりに衰退しているが。
9:国道8号線
なんとなく名物。
10:湖岸道路
彦根と大津を結ぶ幹線道路。教育学部や京都に行くとき、車を持たない部員にとってはひたすら眠気と戦う約1時間の苦闘の道のりでもある。
  
トップページへ戻る