2000/11/01〜03/31 トップページへ戻る
01/03/31 (土)
■長い間皆さんに支え続けられた「新・私のテニス活動日記」も今日で最終回です。
気がつけば7ヶ月も日記を書いていました。しょーもないことから真面目なことまで、この日記で管理人の「ひととなり」が分かってもらえたなら幸いです。
■というわけでしばらくはパソコンは休業します。いずれ日記は再開したいと思います。新タイトル候補としては「私のサラリーマン日記」「私の東京生活日記」なんてものを考えています。さすがに「テニス活動日記」ではきついですからね。ではまた!
01/03/30 (金)
■カブの廃車手続きのため彦根に行きました。
彦根駅からカブのとめてあるテニスコートまで歩いたんですが、テニスコートに着くと意外や女子部が名市大との個人戦をやっていました。少しだけ話をして帰ったんですが、しばらくコートには来れないのにも関らず、なんだか明日にでもコートに戻って来れる気がしました。
でも帰りの電車に乗った時、「そっか。もう学生じゃないんだな」と柄にもなくしみじみとしてしまいました。
卒業した実感が初めて沸いた瞬間、寂しいですね。
01/03/29 (木)
■3/23〜29までの日記は今まとめて書きました。そんな感じでしょ?
01/03/28 (水)
■ずーっと掃除でした。
01/03/27 (火)
■下宿撤去。結構敷金取られました。
01/03/26 (月)
■遂に卒業式を迎えました。
暇だったら色々書いているところなんですけど、何だか考えがまとまりません。
■下の卒コンの写真で怪しい光を発しているところがありますが、デジカメの機能のせいで決して危ない光ではありません。一応。
with 2回生 with 1回生+乱入
01/03/25 (日)
■歓送会に出る。3年前に初めて「万歳」見た時に上がり性の自分がこんなことできるかなと思いましたが、そんな不安はどこへやら。気合充実で自己紹介しました。あれだけの人の前でやるのも最初で最後でしょうね。
01/03/24 (土)
■壮行試合結果
卒業生 3−2 現役 矢野・阿部 2−4 石川・澤 池田・阿部 4−2 吉岡・浦田 矢野・池田 2−4 光門・嶋田 矢野・阿部 4−0 松浦・高橋 池田・阿部 4−3 末藤・御川
勝ったから載せちゃいました。まだまだがんばれそうです。
01/03/23 (金)
■ヤフージャパンに登録。一発検索OKです。
■友人の引越手伝いで高速ではるばる6時間、山口まで行って来ました。時間的な都合でほとんど観光はできず。残念。
01/03/21 (水)
■ココストアの店長(下写真)に袋町に連れていってもらいました。改めて人付き合いの大切さを実感。営業をやる身としては特に。
01/03/20 (火)
■合宿の後、丹下さん+教育の皆さんとガストドリンクバー。楽しかったです。特に西の色んな体験談。
01/03/18 (日)
■今日も合宿に行く予定でしたが、雨で早々に中止。私以上に現役が残念だろうな、と思います。
■最近日記を書く力が減退しています。書きたいと思ったことがあってもすぐ忘れてしまうんです。
01/03/17 (土)
■合宿に行ってきました。夕食を野沢さん・奥村さん・重田さん・中川さん・木藤さんとご一緒させて頂きました。ありがとうございました。
■しがりんく更新。
01/03/15 (木)
■今日のWBSは中々見応えありました。ほとんど意味が分からないけど。
01/03/14 (水)
■クラブの卒業旅行から帰りました。楽しい旅行でしたが遅刻をして皆に迷惑かけたり、愛用のG-SHOCKをどこかで紛失したりと微妙にショックなこともありました。じぃぃー、帰ってこーい!
01/03/11 (日)
■最近ダイソーによく行くんですが、レジの計算が簡単でいいなといつも思います。
■ホームページづくりを支える理由(わけ)→滋賀県唯一の大学ソフトテニスサイトという誇り、そしてクラブへの熱き思いです。これまで費やした時間を無駄だとは思いませんし、私が「いまできる」自己満足・自己表現という一面でもあります。よく「なんでこんなにがんばるの?」と聞かれるのでこんなことをちょっと考えてみました。
01/03/10 (土)
■旅行から帰りました。(下写真)旅の日記でも書こうかとおもったんですが、熊本のカプセルホテルでパンツ一丁で寝て以来風邪を引き最悪のコンディションのまま旅は終了。今はストーブの前で細々とパソコンを触っています…。
01/03/05 (月)
■今日からしばらく九州放浪の旅に出ます。その間更新は滞りますのでよろしく。
01/03/04 (日)
■目が覚めれば14時、不覚。しかも昨日の練習参加の反動で全身筋肉痛。シャレになっていない。
01/03/03 (土)
■練習終了後、末藤と松浦で伝説の「原町コート」を捜索。コートは難なく発見したのですが、既に「廃コート」でした。残念。
■例のウィンドブレーカーは想像以上の出来になりそうです。薄いと思われてた生地もある程度の厚さがあり、パーカーも取り外せることが判明。(これでスタンドカラーにできる!、かも…)あとはネーム刺繍を残すのみとなりました。でもバックのロゴはもろ私の「好み」が入っているんでこれがどう評価されるかが問題です。でもアサヒのお姉さんは「いい!」といってくれたんで大丈夫でしょう。お世辞かもしれんけど。
01/03/02 (金)
■やっとのことで改装終了。
学校のパソコンでデスクトップでの動作確認をしましたが、やっぱり写真のアップ速度が速い。圧倒的。
01/03/01 (木)
■今日は激怒しています。
朝アパートのごみ捨て場にごみを捨てに行くと唖然。
こたつ、こたつ板、ふとん、炊飯器、おぼん(?)、ハンガー、酒の空き瓶などでごみ捨て場が占領状態。
粗大ゴミやガラスものはアパートのごみ捨て場では回収しないのに。
みんなが勝手に捨ててるのはいつも管理人さんが黙って処分してるのを知ってんのかな…。
■暇人アベは今日もぼちぼち更新作業。wp内の写真ページと歌集ページを作成。全体を微調整。
でもって上記の怒りは島谷ひとみの『パピヨン』で癒されました。単純。
01/02/28 (水)
■今日は雨降り。動けず。
01/02/27 (火)
■access(大学所在地)・経済の3月の予定、彦根写真館・おもひで写真館(共にwp内)の各ページを作成。部員名簿も一足早く変更。これらはまだ未公開ですが、リニューアルもいよいよ佳境に入ってきました。後はテニスコートの写真のみ…。
■大成するアナウンサー(ニュースキャスター)とそうでない人との違いは、悪いニュースを報道する時に分かると思う。危機感溢れる姿勢で視聴者と情報を共有できているか、それとも「ニュースを伝える自分のかっこよさ」に陶酔しているだけなのか、どちらかだということ。そして最近は後者が多い気がしてならない。
■一般的に関西以西の人はタモリが嫌いなようだ。「つまらん」「アイツで笑ったことがない」など結構ひどい言われようである。そんな私はどうかというと実はかなりの「ファン」です。独特の間のとり方とか意味不明のポーズなんかはかなり面白いと思うが…。タモリが死んだ時世間は彼にどんな評価を下すのだろうか。少なくともそれまでは生きていたい、とふと思ったジャングルTV放映中。
01/02/26 (月)
■ウェブプラタナスの改装終了。アクセスカウンターも設置しました。
■最近郵貯カードをJCBをプラスしたカードに変更しました。郵便局の窓口で熱心に頼まれたので変更したのですが、やたらと特典を強調されても正直「使わねーよ」と思いました。考えてみれば、自分が持っているカードやら、加入しているサービスは結構あるものの「特典」はほとんど理解していません。かといって自分で整理するのも面倒くさいし…。カードや加入サービスを入力・検索すれば、特典が一目で分かる便利なサイトなんてものはないでしょうか。
01/02/24 (土)
■(プロ)スポーツグッズの先進国といえばアメリカですが、最近はサッカーを中心として日本でもかなりイイものが作られ出しているようです。特にFC東京などはその先駆けでonlineショップも充実しています。一方のプロ野球はどうかというと、相変わらず…と、思いきや久々に中日のHPを見るとなかなか渋い商品がonlineで販売されていました。(プロ)スポーツグッズ市場は間違い無く未成熟。「本物志向」に特化した今後の商品展開に期待です。
01/02/23 (金)
■ゼミの卒業旅行(金沢)から帰ってきました。大学生になってから実に5回目の金沢。微妙に詳しくなってきました。
■マツダのMPVのCM、かなりいい感じだと思います。この主張が理解できる方募集中!
01/02/20 (火)
■今日は動き回った毎日。海外旅行の予定がないのに米原までパスポート申請、HP新企画「ホームコート」のための写真撮影、ゼミのコンパ写真焼増、ウィンブレづくりの最終調整。でも何より疲れたのはできたばっかのコンタクトをつけた「目」でした。いてー。
■管理人室に個人的掲示板「ロイヤルな掲示板」を設置。(使い道不明)で、またもOTDの無料掲示板。よくサーバーダウンするけど見やすいんで。
01/02/19 (月)
■今日から経済では松原トレが始まりました。砂浜ランはしんどいよね。
■じっくり腰を据えてCGIに取り組もうと思うと、どうしても時間はテレホーダイの時間になります。これが生活リズムが乱すと分かっていてもねえ…。
■ウィンドブレーカーのロゴイメージが出来あがりました。(ロゴの左側には校章が加わります)悩んだ末にこんな感じです。それにしても不人気…。
01/02/18 (日)
■今日はひたすらオークションの写真撮りと出品作業。先に行った第1弾は「広末涼子のポストカード(100円)」を除き、ありがたいことに完売したんですが、「発送に使う袋が無い」という問題が発生。ユニクロで袋売ってもらえんかなあ。
■管理人室をリニューアル。日記の本音版を公開。結構恥ずかしいもんです。
01/02/17 (土)
■久々に更新作業を再開。しかし最近掲示板にばかに自分の名前ばっかり目立つなあ。まあしゃーないけど。
■福島大とリンク。ある意味ライバル校です。小樽商大や和大と並んで。
01/02/09 (金)
■矢野さんと吉岡の誕生日コンパは参加者が集まらないのでは?という一部の悲観的観測をよそに結構多くの参加が有りました。写真には写っていませんが、阿部(撮影者)御川・浦田(共に途中よりスパーバイト)も参加しました。
01/02/08 (木)
■サイト再構築でミスってしまい、フレーム部分が消失しました。サイト完成への道は遠いなあ。
■管理人室は部員名簿からのリンクになりました。
■今日もひたすら女子の戦績を打ち込む。それにしても全く少し前の先輩は全く名前が分からない。でもそれぞれの場面にいろんな思いがあったんだろうなとふと考えながらも、腕はもう限界。
01/02/05 (月)
■OB用掲示板を設置。恐らく初書き込みは「社会人になった管理人では?」なんて不安を抱えての出発です。誰か何か書き込んでください。お願いします!
■女子の戦績更新していたらわかったんですが、和大女子は10年前はなんと2部(国公立最上位)。当時滋賀大は5部なんですが、時代の流れを感じます。
■ウェブプラタナスも全面改装中ですが、どうにもデザインがまとまらず苦労しています。
01/02/04 (日)
■写真を二枚アップ。一枚はトップの新幹部、もう一枚はこのページにあります。
■久々にヴィバに行く。スポーツウェア衝動買いしました。
01/02/03 (土)
■この度所属ゼミのHPを管理することとなりました。(サーバーは同じですが、基本的にゼミ生限定です)クラブに続いて二つ目のHPなんですが、クラブとはまた違った感じにしていきたいと思っています。現在の作成パワーの比重は5:5ぐらいでしょうか。
■もうちょっとパソコンについて理解するため「パソコン教習日記」を始めました。個人的なメモ帳みたいな感じなので、皆さんを楽しませるものではありません。あしからず。
01/02/01 (木)
■ようやく短期の平和堂バイトが終わりました。とりあえず短期のバイトはこれで打ち止めで、これからはいつもの通りココだけになりそうです。にしても疲れました。もう慣れないバイトはいいって感じです。
■セガがドリームキャストの販売を中止し、ソニーや任天堂にソフト供給をしていくそうです。
スーパーファミコンを買わずにメガドライブを、プレイステーションを買わずにサターンを買った自称セガファンの私にとっては残念でなりません。でもこの経営判断は市場から評価され株価は急騰したとのこと。経営的には適切な決断だったとはいえ、打倒任天堂・打倒ソニーでやってきたハード開発担当者の心中は複雑だったでしょうね。ドリームキャストマガジンも廃刊かな…。
01/01/29 (月)
■戦績更新。
01/01/28 (日)
■Fの会とリンク。戦績更新。なお、これからの更新はご覧になることの「できない」更新が多いです。あしからず。
■いったん掲示板につながったと思ったら、またつながらなくなってる。うーん…。
01/01/27 (土)
■掲示板につながらない状態が続いています。ご迷惑をおかけします。
01/01/25 (木)
■トップデザインを変更。はじめに・入部案内・活動報告・資料館を閲覧休止。滋賀一般・写真館はコンテンツより却下。今後はもっと写真が多いページ構成にしてみようと考えています。
■タイトルも管理人の卒業とOBへの全面公開に向けてむけて「OB&現役のページ」に設定。この日記もいずれ管理人個人のページにシフトすると思います。
01/01/18 (木)
■内定コンパ(U)で夢風船に招待を受ける。(下部写真)でも先週から続いたコンパ5連発(クラブ3ゼミ2)を終えた反動かまたも発熱でダウン。ただでさえ不摂生な生活に加え運動もしない毎日。丹Gさんと一緒にE-MAXにでもいこうかなあ。
01/01/17 (水)
■秋リーグ写真をアップ。
01/01/15 (月)
■内定コンパ(T)をしてもらう。
1回生にはあんまり面倒見てやれなかったけど、色々ありがとう。この場を借りてお礼しておきます。
■戦績更新。トップの学章から大学HPへリンク。
01/01/14 (日)
■彦根、豪雪。インドアには無事出れたのかな?
01/01/13 (土)
■本日、内定コンパ(V)と卒業生対談。卒業への実感が少しずつ沸いてきました。
01/01/12 (金)
■戦績更新。イントロダクション作成。
■やはり思った通り冬はネタが無いです。目立った更新をしたいんですけどね。
01/01/11 (木)
■彦根に戻り、バイト再開。ちょこちょこと更新。
01/01/05 (金) 〜 01/01/10 (水)
■卒論を提出し、名古屋に帰る。夜、風呂で卒倒、そのまま高熱で寝込む。この時点ではまだ風邪の段階。しかし翌日から激しい下痢に襲われる。年末年始に中国旅行に行った兄が持ち帰った病気(ウイルス性腸炎)を、お土産の馬超像(三国志の武将)とともに頂く結果に。
ということで、5日間苦しんでまだ病み上がりです。皆さんも体調には十分留意して下さい。
01/01/03 (水)
■最近知りましたが彦根は「湖北」ではなく「湖東」らしいっす。
01/01/02 (火)
■今年の紅白の目玉といったらやはり「アリス」復活でしょう。感動ものでしたね。
■トップ(フレーム)デザインの細部を変更。
00/12/30 (土)
■今年もあと1日となりました。ソフトテニス部にとって幹部交代以後の今シーズンはどうだったでしょうか。私は実際に秋リーグ時にしかチームに参加していないのであんまり勝手なことはいえないですが…。
まず、今年チームにとって最大の変化と言えば経済に6年ぶりぐらいに女子部員が入部したことでしょう。女子の入部以後、確かに経済にとってプラスの面は大きくチームの雰囲気が良くなったと感じました。しかし滋和戦、夏合宿それに普段の練習では彼女たちにうまく対応できていない幹部の姿も見られ、その点では次期シーズンに課題が残されたように思いました。
秋リーグの初戦終了後、林君が「これが今年初の団体戦勝利」と言いました。急にチームに戻った私にとってこの言葉はすごい重みを感じさせるとともに、これまでの幹部の苦労がしのばれた一瞬でもありました。考えてみれば滋和戦や近国で惨敗したチームの中で誰が一番責任を痛感していたかといえばやはり経・教の両主将だったように思います。幹部間での意識のズレ、少なからずあるとは思いますが3回生に残された時間もあとわずか。私は「自分のやりたいことをやれ」というよりは「幹部として作りたいチームの理想へ一歩でも近づけ」と言いたいです。そしてそのために自分が何ができるかをもう1度考えてください。
1・2回生も春リーグでは全員が必要戦力であり誰一人欠くことはできないと思います。みんなミーティングやコンパでは口々に立派なことを言ってくれます。有言不実行とならぬよう、来シーズンの活躍大いに期待しています。
00/12/28 (木)
■今日から実家に帰るため、日記はしばらく休筆します。PCは家に持って帰るので、多分日記は付けると思いますがそのストックをアップをするときは卒論が終ったときでしょう。目標としては1/5です。がんばろ。
■「活動報告」をアップ。かなり無理やりです。ほとんど参加してないものばかりだし。
■「幻」となりそうな【部員名簿・詳細版】を日記を見てくれた人にだけに特別公開。(年内限定)感想聞かせてね。
■実家に帰る前にアパ−トの大掃除をしました。で、非常に感慨深い「あるもの」を断腸の思いで捨てました。自分のアイデンティティー?でもあり、大切な思い出でもあったそれはなんなのか、ということは別にして、このことを忘れないために敢えて日記に書きました。本当に私的なことでごめんなさい。
00/12/24 (日)
■誰も分からないと思いつつ…バイクの話。
SR400が生産休止になったので、新車の見積もりをWEBで頼んでみる。乗り出し価格¥462,200(高い…)。でも来年2月に排ガス規制対応・フロントディスクのニューモデルがでるみたいなんでちょっとほっとする。でも学生のうちは買えそうに無い。やっぱり新車が欲しいなー。
00/12/23 (土)
■2週間に渡り伸ばし続けた「ひげ」を遂に剃る。しばらくは軽い手入れで済んだけど、伸びてくると手入れが何とも難しい。最初は「ワイルド」と中々の評判だったけど、最近では「汚い」と散々でした。
■トップデザイン変更。
00/12/22 (金)
■プロ野球ニュースがやっと従来の姿勢に戻ってきた。昨年の一茂・デーブ時代の時はどうなるかとおもったけど、良かったです。今日は川崎が出てるしね。
■【最近お気に入りのCM】
トヨタいろいろ…どれをとっても印象に残るCMばかり。トヨタの強さを実感。最近面白いのは、「ハリアー」、「クルーガーinミレー」なんか。ちなみに「ビスタアルデオ」の鶴田真由と「ラブ4」の木村佳乃ってもろ同じ趣味で選んだ感じがしませんか?
00/12/20 (水)
■今日で授業も終わり。しばらくはぐっと書きこみが減りそうです。
■グーグルで「platanus」を検索すると、このサイトが出てきます。一度やってください。
00/12/18 (月)
■知っている人も多いと思うけど、以前管理人は「ネットオークション」に熱中していました。
最近はお金も時間も無く全くやってないのですが、ここらでこれまでの軌跡を振り返り本当に得をしたのか検証してみたいと思います。
買ったもの 振込 送料 その後 テニスセーター(ゴーセン) ¥3,367 ¥840 サイズ×→末藤に売却 ¥1,000 ブリーフケース1 ¥6,117 ¥840 フリマで売却 ¥500 アディダスのスニーカー ¥1,967 ¥640 使用中 サテンジャケット ¥2,067 ¥950 フリマで売却 ¥700 ブリーフケース2 ¥2,415 ¥950 使用中 ジョージア(缶コーヒー)のジャケット ¥1,715 ¥850 オークションで売却 ¥560 某アーティストのCD ¥1,215 込 使用中 トートバッグ1(KIVA) ¥4,715 込 使用中 トートバッグ2 ¥710 込 使用中 某アーティストのCD・ポスター ¥2,710 込 使用中 ハーフパンツ(ゴーセン) ¥1,710 ¥740 使用中(いわゆる赤パン) キャップ ¥710 ¥740 フリマ出品も売れずじまい テニスウェア(アシックス) ¥1,200 込 澤に提供 ナイキのスニーカー ¥10,710 ¥630 使用中 テニスウェア(ミズノ) ¥1,320 込 サイズ×クラブ提供 ニューバランスの看板 ¥2,210 ¥850 使用中(インテリア) ウィンドブレーカー ¥3,210 ¥740 フリマで売却 ¥500 ぬいぐるみ ¥1,410 込 フリマで売却 ¥50 テニスウェア3枚組(ヨネックス・ミズノ・ゴールドウィン) ¥3,530 ¥610 @松浦に売却 ¥200
A石川に提供
Bフリマ出品も売れずじまい野球のチケット ¥2,630 込 使用 テニスウェア(ヨネックス) ¥1,410 込 サイズ×→クラブ提供 Tシャツ1 ¥960 込 フリマで売却 ¥200 Tシャツ2 1,000円テレカ 込 使用中 テニスウェア(ヨネックス) ¥2,300 込 使用中 某アーティストのVIDEO ¥2770 込 使用中
随分とまめに表まで作ってしまいました。こんなに買っていたとは自分でも驚きです。
送料の高さに加え、大半のものを人にあげたり、フリマで売っていることが一目瞭然です。
これははっきりいって「大損」、もしくは「安物買いの銭失い」ってやつです。
やっぱり本当に欲しいものだけ買った方がいいみたいですね。
でも時々はいいものがあるんですよね。やめられそうに無いです。
00/12/15 (金)
■最近掲示板参加者が急増したんですが、短い文でも各々の個性が出ていると感じます。
初参加者へのレスはここで…
>嶋田 「らしさ」が行間ににじみ出ている。管理人が書こうと思っても絶対に真似できない微妙なニュアンスがある。決して上手いわけではないけど。
>光門・浦田 「なかなかおもしろい」とか「思ったよりずっときれい」って厳しい評価すぎんか…。
まあ、今後も末永くよろしくと言いたいけど、光門はすぐ飽きそうな気がしてならない。
■部員名簿に夕食会担当地区を掲載。
00/12/13 (水)
■部員名簿から岡田と西のページへリンク。
■中澤(モーニング娘。)がエルセーヌのCMに出ている。アリなのか?
00/12/10 (日)
■ふとしたきっかけでシボレーのアストロに乗りました。すんごい車でした。
00/12/06 (水)
■最近あんまりこの日記更新していません。こう見えても私にも色々ありましてね…。物事ってのは思い通りにいかないものです。でもひそかに「資料館」は日々更新しています。(今日は今や伝説となりつつある栄・才川両先輩の記録をUPしました)単純作業はいいけど日記書くのは結構疲れるんですよ。
■松浦or末藤、嶋田へのパソコン教習ありがとう。これを機に他の2回にも教えてやってください。お礼として、そのうちにこのページで就職活動について色々アドバイスさせてもらいます。
00/12/02 (土)
■大阪大学のHPを久々に見てみました。
どうも彼らは最近「近六」という大会で和大に負けてしまったそうで、そのことが発端となり、「クラブについて」各々が掲示板上で熱く書き込んでいます。以前に京大の監督さんの書きこみが興味深いとここで書きましたが、阪大のみなさんの書きこみを読んで、「強い大学にはそれだけの理由がある」、と改めて感じています。
滋賀大のみんなは彼らのように、テニス・クラブについて考えたことを堂々と表現できますか?
恥じる事無く、クラブについて真剣に仲間と語り、時には真剣に対立することがありますか?
考え出したらきりがないくらい、テニス・クラブに対して考え、議論することが大事だと思います。
彼らの高い意識、是非見習って欲しい、そう願います。
(この日記をご覧になった阪大関係者の方、勝手なことをいってすいません。)
00/11/30 (木)
■今日はボーリング大会だったんですが、苦節4年、遂に初優勝しました。しかもスコアは1ゲーム目が95と低調だったのに、2回目は190!の驚異的自己ベスト。飲み会〜ココストア〜平和堂バイトと、昨日から徹夜してたのがよかったんでしょうか。でも2度と出ない記録でしょうね。それにしても北澤がレーンでこけたのは驚いた。よーこける奴です。
■ソフトテニスホームページとの相互リンク完了。お忙しい中、ありがとうございました。
でも、おもいっきり「非公式」なんて銘打っているのにいいんだろうか…という一抹の不安もあります。
00/11/29 (水)
■トップイメージを緑に。
00/11/28 (火)
■活動報告をアップ。今日も地道に更新してます。でも行き詰まってます。どうしよう。
■友加里のおばちゃんにTシャツをもらいました。おばちゃん、ありがとう。
00/11/25 (土)
■バイトの合間にBoonやCooltransなんかを読んでたら、久々に物欲が沸騰してきた。デジカメ、バイク、レザー、靴、ミリタリー、ジーンズ、鞄、時計etc…。考えたらここ1年ぐらい「これだ」というものを買ってない。でも、これから卒業まで何かと用立てないといけないし。我慢かあ。
00/11/24 (金)
■トップをまた変えました。で、日記のフォントも下げました。
■昨日、東西対抗があり念願の後衛復帰を果たしたと思ったら、嶋田相手に3-0から逆転され負けました。打ちまくるだけではダメだと改めて実感。ソフトテニスは奥が深いです。
00/11/23 (木)
■いまちょっと後悔してることがあります。それはトップの写真なんですがこの前の選手権の時に皆に協力してもらって撮ればよかったなと。考えたら、経済・教育の男女がほぼ全員揃うことなんて多分もうないです。もったいなかったなあ。
■ウェブプラタナスに琵琶湖周航の歌をアップ。だから何?という感じですが。
00/11/22 (水)
■<彦根トピックス>
・カメラ屋密集地帯<キタムラ・近江屋・プリントQ>どこか分かります?
・マツヤ、和光、中川、ジョーシン、ミドリ…彦根の電気店で一番安いのはどこなんでしょうか?
・カルビ大将が彦根進出予定、越前のとなり・王将の前です。で、王将は今閉店中・越前は意外と流行っていることが最近判明。
・ミスタードーナツの跡地に美容室がオープン、そしてロッテリアの後にはマクドナルドという話。
・エース証券が看板を降ろしていました。撤退なのかな?
■今日の掲示板は盛況でした。自分も含めて「NEW」が6つも出ました。管理人にとってはほんとに励みになります。でも私も藤田君と同じく卒論で忙しいです。(決して暇人ではない)ご期待に沿って更新できるか?ですが、ぼちぼち頑張ります。
■名市大のT君からメールを頂いたんですが、彼によると今年は男9名・女4名もの大量入部があったそうです。うらやましいなあ。
00/11/19 (日)
■昨日、ある旅行会社から電話がかかってきて、「あなたに3万円相当のホテル無料宿泊券をプレゼントします」と言われました。それなりに有名な会社だったみたいですが、とりあえず大阪まで出て来いとのことだったので断りましたが、やる気のない返答をしてたら、オペレーターの女の子にやたらと「老けたこといわないでくださいよ」とか「人生やる気あります?」なんて言われました。
確かにそうかも知れないけど、ほっといてくれ。…最近こんな電話多いっす。
00/11/15 (水)
■いつもこのサイトをまめにチェックされている人のために新コンテンツ『部員名簿<詳細版>』作りに今日も夜な夜な勤しんでいます。(ただ寝れないだけなんですけど)しかし部員の顔写真がなかなか集まらないんで完成はもう少し先になりそうです。気長に待ってて下さい。
また、管理人の超私的趣味サイト「ロイヤル栄201(仮称)」も鋭意製作中です。余りにマニアックな内容なんで公開は全く未定です。というかできないです。さらには私の所属ゼミのHP作りも最近OBから依頼され、「ちょっとやってみようかな」とも思っている今日この頃、「HP病」とも言うべき、流行り病いなんでしょうか…。
00/11/14 (火)
■秋リーグの集合写真をトップにしてみました。
■ところで写真は重くならないようにweb75dpiでスキャンしているんですが、集合写真だと細部がわかんないです。どうしたものかな…。
00/11/13 (月)
■卒論がやばいと言いながら、部員名簿<詳細版>を1日だけ限定試験公開。見た人はラッキーかも。しかしこのやる気が勉強にも欲しい…。
■日曜日の選手権終了でついに現役引退となりました。
もう、朝早く京都まで試合に出向いたり、朝8:50に憂うつな気持ちで家を出ることもないかと思うと複雑な気分です。10月からの現役復帰からあっという間の一ヶ月でしたけど、最近は何かと感傷的になってしまいますね。やっぱり現役はいいなあ、と思います。辛いことが多いけど、「夢」があるからね。
00/11/09 (木)
■部員名簿の北澤の「玲」の字が「礼」になってました。スマン。
00/11/08 (水)
■中條さんが経済の練習に来られました。私は授業があったため一緒に練習できませんでしたが、ふと2回生の頃を懐かしく思いました。
■なぜ、トルシエ監督は呼び捨てにされるのだろう?オフト監督もそうだったけど。
00/11/07 (火)
■急に忙しくなってきました。HP更新は以前のようにいかなくなると思います。でもこの日記と掲示板のレスはがんばりますので、よろしくお願いします。
■最近の食生活
@たまごろう Aたけのこの里 Bキムチ Cカップラーメン Dボス
この食生活絶対にまずい…。
00/11/06 (月)
■硬式テニス部の知人に彼らの部誌をみせてもらいましたが、充実した内容に驚くと同時に、現在の住所録メインのプラタナスに限界を感じました。規模や部風が違うとはいえ、ちょっと考えなければいけないです。プラタナス改革に対し、企画力・バイタリティーを持つ人物が今後出て来てくれることに期待です。
■活動報告と資料室はリニューアルのため、閲覧を停止します。
00/11/05 (日)
■今日もフリマ参加。貴重なコレクションを数多く放出したのに、儲けは極薄でした。ネットオークションに出した方が良かったかな?
■一橋大学にリンクして頂きました。
00/11/04 (土)
■滋大祭フリーマーケットに出店。初めてのフリマ出店で非常に勉強になりました。
■市場商店街が2001年をめどに全面改装するそうです。「大正ロマン」をテーマに、キャッスルロードと銀座街をリンクさせる存在を目指すそうです。少し楽しみですね。
00/11/03 (金)
■入替戦(男子)を見に行って来ました。
結果 大商大(1部)0‐B関外大(2部)
大経大(2部)2‐B関西大(3部)
佛教大(3部)B‐0大市大(4部)
流科大(4部)B‐0神戸大(5部)
奈良大(5部)0‐B大外大(6部)
大阪経法大(6部)0‐B大教大(7部)
以下、不明です。
入替戦に行って思ったのは、以前ほどではないにしろやっぱり華やかな場だと思いました。ここで昇格を決めることが出来る人は本当にうらやましいと思います。
で、身近な所ではまず大外大。強いです。4部狙えるんじゃないでしょうか。大教大。ここも復活してました。次のリーグ気合入れないといけません。
以上で入替報告終わります。徹夜明けなんで今日はこれにて…。
00/11/02 (木)
■駅伝大会にゼミ所属で2年ぶり出場。で、初の荒神山。しんどかったー。でも入賞できていい記念になりました。しかしその後の打ち上げがエグイ。皆狂ったように飲んで、私はトイレ掃除でした…。
■只今午前3時、明日急遽藤田と入替観戦に。また徹夜です。
■大阪外国語大学にリンクして頂きました。
00/11/01 (水)
■今日からリニューアルしました。
今まで通りの[更新記録]に加えて、[日々のどうでもいい生活]や、[世間への雑感]、[彦根のタウン情報]なども提供します。要するに日々の憂さ晴らしです。
2000年8月〜10月の日記