01/novembre/2000
★〜ロマンス革命ターボのレポート★
★10月28日
とりあえず暫定版で、ロマンス革命ターボレポート特急便をお送りします。
ファンタと関係ない、地元を出発する時の私の馬鹿っぷりが見たい方はこちら→★
春のロマンス革命には行けなかったので、これがリベンジ。
おなじみ東北のファンタ仲間Kさんと東京で合流して、一緒に神戸に向かいました。
大阪でなくて神戸? そうです。オフ会というか夕食を共にする約束があったのです。
最初は関西のレオシル女Hさんとの約束でしたが、前日から関西入りしているRさんを巻き込み、
いつのまにか、明日大忙しのはずのSさんとそのお友達(みなスタッフ)を交えた、
大人の女7人のお食事会となりました。
神戸はあいにくの雨。明日の天気を心配しつつ、迎えに来てくれたSさんの車に乗り込む。
この車、7人乗りのとても立派なシルバーのワゴンだったんですが、雨漏りがするのはどういうことじゃ(笑)
雨のため混雑する三宮駅前で一足先に車を降り、仕事を終えて来てくれたHさんと合流。
待つことしばし。車を置いたSさん達が現れ、最後にRさんも登場。
ちなみにSさんとRさんは麗しいピンクハウス・フル装備でした〜雨なのに〜ゴージャスな美女二人、目の保養になりました。
さてお食事は7人+おちびちゃん二人。
ここでの会話はリプレイ不可能〜。
お土産を渡し合ったり(私はもらうだけ…)ファンタの話の他にも馬鹿な話を…。
(「月刊みかる」だけは勘弁してください…)
名残は尽きねども明日もあることなので、お別れ。
宿も一緒のKさんといろんなお話をしつつ、体力温存して眠りにつきました。
★10月29日ロマンス革命ターボ
明けて翌29日。いよいよ革命当日。
目覚まし時計ぴったりに起床。身繕いして朝食。
前日Sさんに頼まれた仮面ライダークウガを途中まで見て(←?)いざ出陣。
夜半の雨も上がってイベント向きの天気で一安心。
お手伝いする約束だったので、スタッフ集合時間には会場へ。
スタッフの人もお手伝いの人も、みんなで入り乱れて机並べや荷物運び。
残った細かいところはお手伝いできないので、そろそろサークル入場時間だし、店開きの準備へ突入。
印刷屋さんから届いた新刊の箱をどきどきしながら開けてみる。
ノーチェ本第2弾です!私も出来上がりを見るのは初めてなのよ!うわーい!
表紙のイラストがきれいに出ていたし、色もまあまあだったので、一気にテンションが上がる。
Kさんが持ってきてくれたクロスを敷いたりお人形を並べたりしながら準備完了。
今日の外人部隊は、私の他に売り子さんにKさんとHさんを迎えた三人体制。
でも椅子が2つなので座るのは替りばんこ。というか、1人が買い物(遊び)に行くのは計算の内。
柱で区切られた窓側のスペース3サークル分がレオシルメイン。お隣りさんがまだ来ないのが気掛かり。
向かいがなんとゆうきあずささんの「Jewel Master」さん。こちらは時間ギリギリの入場でセーフ。
真向かいはちょっと恥ずかしかったです〜
そして9時半。プロの司会の華麗な開会宣言と共に拍手で開場しました。
私が一番に買ったのはお向かいのガンパレード・マーチの突発コピー本でした〜
この後何があってどうだったのか…は順番に思い出すことができません。
なんかいろんなことがあって…すっかり舞い上がっちゃってたし。
久しぶりに会った方、初めて会った方、いっぱいお話しできた方、少ししかできなかった方、
皆さん、ありがとうございました〜!
お隣りさんも無事に現れて、すてきなコピー本出して下さったし。
コスプレの方々(スタッフ&一般)が場を華やかにしてくれて、しかも撮影タイムにはいろんなポーズで盛り上げてくれて…
とっても楽しい時間でした。男性の姿もちらほら。
本の売上げは……ま、持って行った数が半端でなく多いので、机の上はいつも賑やかでした。
ノーチェ本を手に取られた方に「次はレーティスかリュクセルですか?」と聞かれちゃいました。むうう〜考えさせてください〜
自分の戦利品としては、今回、ガゼル本、レオディア本がターゲットでした。
品薄になったため作者に取り上げられるというハプニング(爆)もあったけど、他にも目標は達成できて満足です〜♪
しょうもないレオシル女の思い出の断片が見たい方はこちら→★
大盛り上がりのうちに頒布会は終わり、場面は交流会へ。
交流会はビンゴ大会でした。「ファンタでビンゴ」数字の代わりにファンタ関連の単語でビンゴするのです。
カードは自分で作るので、参加者一人一人の趣味が炸裂。この辺が後で明暗を分けたわけですね〜
ディアのコスをした司会者が読上げる単語(キャラ名、地名、学習項目、声優さんなど)に一喜一憂。
賞品はイベント特製同人誌ということで、みんな目の色が違いました。
ここではリーチの次は「ビンゴ」ではなくて「ファンタ」と叫ぶお約束。
次々と上がる「ファンタ!」の叫び…どきどきわくわくです。
(私は「ガゼル」でビンゴいやファンタになりました〜愛ね愛〜♪)
盛り上がったところで後1つで最後、ということに…会場にはまだ当たっていない方々のため息が…
注目の中、最後の単語は……「サイバーフロント」!!!
「やったー!ファンター!」と叫びながら私の前をマッハの走りで駆け抜けていったアナタを私は忘れません(爆)
最後の最後で当たった大勢の皆さんの喜びの声の中、ビンゴは終了でした。
(私も書いてたよ、サイバーフロント♪)
あとはお茶を飲みながらのおしゃべりタイム。
コスプレのスタッフの皆さんがサーブしてくれるさまは、まるでクライン!?
でももう時間がないの。遠距離参加で明日は仕事の私たちはもう帰らなくては…
お友達との別れを惜しみながら、私とKさんはそそくさと会場を後にしたのでございます〜(涙)
帰りの新幹線の中は大読書会でした(^^)
まだまだ語り足りないことがあるのですが、とても語り尽くせないのでこのへんで…
こんなレポートでも、イベントの楽しさが伝われば幸いです。
今度はそこの貴方ともお会いできると嬉しいです♪
ファンタのトップに戻る