Hand Book of India
【SIVA COSMIC DANCE 108 KARANAS】
VOL.4

BHARATHA KARANAS No.37〜48
 |
 |
 |
No.37 Vaisakha Recitam |
No.38 Bhramarakam |
No.39 Caturam |
「手足をまわす」 |
「蜂」→活発な回転 |
「4本の指」→道化師の陽気さ・驚きを表す |
 |
 |
 |
No.40 Bhujamganchitakam |
No.41 Dandakarechitam |
No.42 Vrschika Kuttitam |
「蛇に触れる」 |
「硬直した手足」 |
「Nikuttaの活用」 |
 |
 |
 |
No.43 Katibhrantam |
No.44 Latavrischikam |
No.45 Chhinna-Karanam |
「活発に動く腰」 |
「サソリがはいあがる」→天から地面に落ちる |
「割る」 |
 |
 |
 |
No.46 Vrischikarechitam |
No.47 Vrschikam |
No.48 Vyamsitam |
「回す活動」→空中に飛ぶことを表す |
「活動」→空中に飛ぶ・インドラの像を表す |
「だます」→当惑した状態を表す |
- 参考資料:1991年にマドラスで購入したCentre
for the Promotion of Traditional Arts発行の小冊子
『KARANAS COSMIC SHIVA 108 BHARATHA POSE』。価格30Rs.
- 『舞踊の始源-古代インドの形象』 石黒節子著 三一書房97年刊 巻末資料:WOOD
CUTS OF THE ERIGRAPHICAL REPORT


