Hand Book of India
【SIVA COSMIC DANCE 108 KARANAS】
VOL.7

BHARATHA KARANAS No.73〜84
 |
 |
 |
No.73 Parsvajanu |
No.74 Griddhravalinakam |
No.75 Sannatam |
「膝を側方に」 |
「凧のように」→ガルーダ鳥を表す |
「両手をよく曲げ」 |
 |
 |
 |
No.76 Suci |
No.77 Ardha Suci |
No.78 Suci Viddham |
「針刺し」 |
「半針刺し」 |
「針を採る」 |
 |
 |
 |
No.79 Apakranta |
No.80 Mayuralalina |
No.81 Sarpitam |
? |
? |
「蛇の這う」→興奮したり、酔って後ろ下がりに歩く |
 |
 |
 |
No.82 Danda Padam |
No.83 Harinaplutam |
No.84 Premkholitam |
「こわばった脚」→尊大・傲慢な走行を表す |
「鹿の飛行」 |
「ゆりかごを揺する」 |
- 参考資料:1991年にマドラスで購入したCentre
for the Promotion of Traditional Arts発行の小冊子
『KARANAS COSMIC SHIVA 108 BHARATHA POSE』。価格30Rs.
- 『舞踊の始源-古代インドの形象』 石黒節子著 三一書房97年刊 巻末資料:WOOD
CUTS OF THE ERIGRAPHICAL REPORT


