■ 加圧浮上法からの変更 ■ 洋菓子製造工場排水 ■ 排水量:100m3/日 ■ 稼働時間:12hr/日
|
|




|
◎ 上記は加圧浮上法による既存の処理設備からOBSへ改造したものです。 ランニングコストの削減・運転管理の簡易化・廃棄物のゼロ化・処理水質の改善など 大きなメリットが得られました。 排水処理でお困りのユーザー様は是非オイルバクターシステムの導入をご検討下さい。
|
|
■ 処理水質
項目 |
原水 |
油分分解槽 |
放流水 |
BOD |
1,700mg/L |
550mg/L |
16mg/L |
n-ヘキサン |
310mg/L |
45mg/L |
2mg/L |
S S |
690mg/L |
220mg/L |
16mg/L |
|
■ ランニングコスト比較[¥/月]
項目 |
加圧浮上法 |
オイルバクターシステム |
凝集剤費 |
305,000 |
- |
汚泥処分費 |
460,000 |
- |
微生物製剤費 |
- |
250,000 |
合計 |
765,000 |
250,000 |
■ 運転管理の比較
項目 |
加圧浮上法 |
オイルバクターシステム |
管理時間 |
4〜6時間/日 |
0.5時間/日 |
機器整備費 |
¥30,000/月 |
¥8,000/月 |
|
|
= 改造後の設備 =
「油脂分解槽」+「接触ばっ気槽」
特殊強化微生物により油脂分解槽で油脂を分解、残りのBODを接触ばっ気槽で処理を行います。
◆ 凝集剤を使用しない。
◆ 凝集汚泥の発生がない。
◆ 装置のメンテナンスが非常に簡単である。
上記の様にランニングコスト・運転管理の両面で非常に大きなメリットがあります!
|
|