
1,
1, Bob Marley&The Wailers
2, Led Zeppelin
3, Red Hot Chili Peppers
4, T.Rex

|
久しぶりの更新。今回はT.REXの"THE SLIDER"と言うアルバムの二曲目だ。ギターはヴォーカルのマー
クボランの弾き語りだろう。
普段、レスポールを愛用している事と、音から判断してもたぶんギブソンのアコギと思われる。イメー
ジからするとジャンボかな。
T.REXというと派手なロックンロール・ブギのイメージが強いが、前身の ティラノザウルス・レックス
時代はアコギとパーカションだけのフォーク ロックバンドだったわけで、エレクトリック化してグラ
ムロックと呼ばれるようになってもアコギをうまく使っている。その点では同時代のデビッド・ボウイ
にも共通したところがある。(このアルバムにもゲスト参加している)
技術的には特別に言うことは何もない。コードもシンプルである。
イントロ部分のG-Em-Gと言うストロークがこの曲のリフとなっている。
唄部分は
|G |G |C C/B |Am |
|Em |G |G Em G |G Em G |
|Am |D |G |Em |
バックのストリングスとともに下がっていく三小節目の低音部が良くあるパターンとはいえ、結構効い
ている 。さらにアコギに負けずこのアルバムのストリングスの音がなかなっかっこよい。トニーヴィス
コンティーと言うティラノザウルス時代からのプロデューサーのサウンドなんだが、マークボランの独
特 な声や変なコーラスと相まって気だるくやるせない。 このアルバムには他にも、Metl Guruやアルバ
ムタイトルのThe Slider、Telegram Sam、MainMan など名曲揃いだが雰囲気は全て上記のように一貫し
している。
実に簡単なのだけどかっこいい。弾いてみてもかっこいい。やっぱりロックはこうでなくちゃ。
|