アトピー
                                                                    戻る〈だれでもできる「自己氣圧法」へ〉
個人指導/5,000円(50分)


【アトピーを改善】

いつも正しい姿勢を心がげてください正しい姿勢参照
下記の@〜Cの他、冷え症の自己氣圧も参考にして下さい冷え症参照

@肩から首筋をゆるめる体操
(イスに腰〈仙骨〉を起して正しく坐る。
        
 〈1〉肩を上下に動かします。
  〜上から下へ、肩に振動を与えないようにふわっと。2・3回。
 〈2〉頭を前後へ動かします。
  〜2回ずつ前、後ろへ。前後で16回。
☆1回ずつ正面を見る(〈3〉〈4〉も同様)。
 〈3〉頭を左右に動かします。
  〜2回ずつ左、右。左右で16回。
 〈4〉顔を左右に向けます。
  〜2回ずつ左、右。左右で16回。
 〈5〉頭をゆっくりぐるっと回します。
  〜一回り10秒。右回り2回、左回り2回。

 〈6〉肩を上下に動かします。〈1〉と同じ。
  ※計約2分


A柔軟体操

 ☆お風呂に入った後など、身体が一番楽な時に行ってください。

 体操1
     
  両脚を前に、膝を伸ばし、爪先を起す(カカトを押し出す)。
  腰(仙骨)は起きている。 

  
首(頸)肩肘の力は抜けている。
  
  股関節を軸に身体をふたつに折るように上半身を前へ。
  爪先からさらに向こうをさわるつもりで。
  回数を重ねると頭が膝につくようになります
(始めは無理をせず、少しずつ、継続して)

  上から下へのリズム(下で静止)。
  「1、2、3、4、5」を2回繰り返す。


 
体操2
 

  脚を左右に開き、左足の指先を左手で持つ。腰は起きている。
  右手を左脚の内側に置き、頭を左膝につけるよう、腰を伸ばしながら曲げる。

  上から下へのリズム(下で静止)
  左「1、2、3、4、5」で、少し足を開く。
  同様に右側も。
  右「1、2、3、4、5」で、少し足を開く。
  これを
2回繰り返す。



 体操3
   
  腰(仙骨)が起きていることを確認。
   そのまま、両手を脚の間に重ねておき、身体を曲げる
  
段々に額が畳についてきます(始めは無理をせず、少しずつ、継続して)

  上から下へのリズム(下で静止)
  「1、2、3、4、5」を2回繰り返す。


 体操4
   
  顔を起し、前を見ます。
   両足の裏を合わせ、膝を上下に動かす。床をトントン膝で打つ。
   足に両手をおき、頭を前へ(始めは無理をせず、少しずつ、継続して)
  上から下へのリズム(下で静止)
  「1、2、3、4、5」を2回繰り返す。


 体操5
★膝の痛い方、腰の痛みが出ている方は、行わないで下さい★
  
  静坐から手をつき、肘をつき、背中をつけて身体を後に倒す。
  
〜はじめはクッションなどで補助しながら。

  両手の指を組み
、掌を返しまっすぐ伸ばす。さらに上体を左右に。
 〜膝と膝が離れる方は、徐々につけるように。  
  これを2回繰り返す。


  身体を横にし、足をゆるめてから起きあがります。

  
〜体操5は、太腿の上部の筋から腹筋も伸ばし、腸の働きも活発にします。

 体操1〜5を1セットとし、3セット。これを1日2回。
  ※計約4分




B腹部の自己氣圧

(仰向けになって)

 腹部全体の調子を整える。
 
〈1〉鳩尾とお臍を結ぶ線上に指をおきます。
  〜人差指・中指・薬指を揃えて。両手の三本指を合わせて置きます。
  〜人差指が鳩尾の少し下に当たるように(鳩尾から指2本下が目安)。

 
       
 〈2〉同じ線上で、少し移動(薬指がお臍の少し上にくるように)。
 〈3〉人差指がお臍の下に。
 〈4〉更に下に移動。薬指が恥骨の少し上に。
 ※〈1〉〜〈4〉まで、各々60秒。計4分

 ☆お腹を通して、背骨の裏側を温めるつもりで。
 ※これを2回繰り返します。計8分。

 氣になるところに両手の三本指を置く。
  〜少しずつ移動しながら、数カ所行う。
 ※約7分

@〜Aで約15分


C呼吸法
(氣の呼吸法参照)

 姿勢を正し(「正しい姿勢」参照)目を閉じて。
        
 
 ※まず、「ハー」っと静かに息をはきます(飛行機が離陸して行く様子を想像し、遠くへ)。
  
※十分に(但し、無理に息を絞り出す必要はありません)。

 
はき終わったら、口をあけたまま頭→上体を氣持ち前へ。

        

 2・3秒口を開けたままにし(氣持ちだけ、はいているつもりで)、それから口を閉じて、鼻から静かに息を吸います。
  
※鼻の奥から、後頭部の方まで送るように。
        

 十分吸い終わったら、上体→頭と戻し、新鮮な空氣が全身を巡っているのを想像します。

 
はく、吸うを繰り返し、はいておわります。
  ※まず5分から。氣持ちよく出来るようになったら15分、30分と。


戻る〈だれでもできる「自己氣圧法」へ〉